紅葉狩りの予定が樹氷狩(?)りになりました 2010年01月22日 21時56分14秒 | 山登り 昨年の11月3日は、紅葉狩りの積もりで県北の山に出掛けました。ところがこの冬初めての積雪に見舞われ、樹氷の中を雪中行軍する羽目になりました。 « 昨年の秋、鉄分を補給してき... | トップ | 我が家のGゲージ達-現況報告 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 羨ましい事 (F'Track) 2010-01-23 17:18:33 こちらの新しいブログも拝見しました。変わるごとに どんどん良くなっていきますね。その様に失礼な事を言ってはいけませんが、花咲爺さんの ひめたるパワーにはびっくりさせられてしまいました。この頃私の方はかなり下降線を辿っており、その様なパワーの持ち主が羨ましくなってしまいます。もう一つ 羨ましく思う事があり、それが この山歩きの趣味です。私も昔から大好きでしたが、いかんせん体が付いていきません。特に積雪の中の行軍は本当に大変だた事でしょうが、通常では得られない心の洗濯ができるような気がしています。花咲爺さんがカメラを向けているのでしょうから、その写真の中にはご本人はいらっしゃらないのでしょう。話は変わりますが、gooブログで 一つのスレッドに複数の写真を貼る方法お解かりですか?私は最初それがわからず ずいぶん苦労した思い出があります。今回まとめられた構成は とても親しみやすいですね。 返信する 今後このブログで続けます (花咲爺さん) 2010-01-23 21:47:50 一応合格点を頂いたと解釈しこのブログで進めようと思います。お気づきの点は何なりとお知らせください。何といってもF'Trackさんはgooブログの先輩ですから・・今回の雪中行軍はまったく予期せぬ出来事でした。紅葉を楽しむ積りだったものですから・・今回の場合「そのまま登るか」「登山を断念して引き返すか」の判断は80数名の人命が係っているだけに慎重を期しました。結局登ることに決めたのは、天気は快方に向かいつつある事、下山道は南向きのため午後には雪も解けている事などが確信できたからです。結果はまったくその通りとなり、1人の怪我人も無く下山しました。複数の写真を貼る方法ですが、一応やってみました。写真が1枚のときと比べて写真の位置が左寄りになる(中央に位置しない)点は気に入りませんけど・・・ F'Trackさんにお気付きの点がありましたらお教えください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この頃私の方はかなり下降線を辿っており、その様なパワーの持ち主が羨ましくなってしまいます。
もう一つ 羨ましく思う事があり、それが この山歩きの趣味です。私も昔から大好きでしたが、いかんせん体が付いていきません。特に積雪の中の行軍は本当に大変だた事でしょうが、通常では得られない心の洗濯ができるような気がしています。花咲爺さんがカメラを向けているのでしょうから、その写真の中にはご本人はいらっしゃらないのでしょう。
話は変わりますが、gooブログで 一つのスレッドに複数の写真を貼る方法お解かりですか?
私は最初それがわからず ずいぶん苦労した思い出があります。
今回まとめられた構成は とても親しみやすいですね。
今回の雪中行軍はまったく予期せぬ出来事でした。紅葉を楽しむ積りだったものですから・・
今回の場合「そのまま登るか」「登山を断念して引き返すか」の判断は80数名の人命が係っているだけに慎重を期しました。
結局登ることに決めたのは、天気は快方に向かいつつある事、下山道は南向きのため午後には雪も解けている事などが確信できたからです。結果はまったくその通りとなり、1人の怪我人も無く下山しました。
複数の写真を貼る方法ですが、一応やってみました。写真が1枚のときと比べて写真の位置が左寄りになる(中央に位置しない)点は気に入りませんけど・・・ F'Trackさんにお気付きの点がありましたらお教えください。