花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

この暑さ 何時まで続くのでしょうか??

2012年08月20日 20時23分37秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
猛暑が続きますが皆さんはお変わりありませんか? 花咲爺さんことこの私は、歳のせいか屋外に出るのが億劫になり、冷房の効いた部屋でごろごろしています。
よってこれと言ったブログのネタも無く、ご無沙汰していますが、あまり長くブログを更新しないと、要らぬご心配をお掛けしますので、今日は私のパソコンの壁紙を飾っている写真を掲載しておきます。
花咲鉄道の愛称「ブロッケンジュニア」の走行中のスナップで、私のとてもお気に入りな写真の1枚です。機関車の肌色(黒色)が良く出ている所が好きです。






残暑お見舞い申し上げます

2012年08月09日 21時41分27秒 | 庭園鉄道・Gゲージ


立秋は過ぎたとはいえ、毎日暑い日が続きますが、皆様お変わりありませんでしょうか? 私の住む広島は、ここ1ヶ月ほど雨らしい雨も無く日照り続き、庭に出て熱中症にでもなったら大変と、このところ暫らくは庭園鉄道は運休し、連日クーラーの効いた部屋でテレビの番をしています。
皆様方もどうかご自愛の上、楽しい夏を過ごされますようお祈りしています。




暑さにも負けず 花咲爺さんは元気です。

2012年08月02日 18時11分29秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
このところ猛暑が続き、庭園鉄道も休業状態が続いています。よってこれと言ったブログのネタもなく、ブログの更新も滞りがちです。しかしあまり間を空けすぎると、『 とうとう爺さんも暑さでダウンしたか 』と思われそうなので、無理やりネタを創ったのが次の写真です。


ブロッケンジュニアが牽くゴンドラカーに搭載されているのは、赤色と黄色のミニトマトです。昨日家庭菜園に行って収穫して来ました。1週間振りだったので、赤いミニトマトが4kg強、黄色のミニトマトが2.5kgも採れました。一部近所にも配りましたが、当分の間はトマトだけが食卓を賑わしそうです。(笑)

ちなみに、我が家庭菜園には3品種10本のミニトマトが植えてあります。




お父さんの様に機関車を造った人がいるよ!

2012年07月27日 18時12分20秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
2週間前「原鉄道模型博物館」の事を、長男の嫁の電話で知りましたが、今度は娘から電話があり『今テレビで鉄道模型の事をやっているから見てみなさい』との事。さっそくテレビを点けて見たら、爆笑問題が「原鉄道模型博物館」を紹介している番組でした。
暫らくするとまた電話があり、『お父さんと同じように、自分で機関車を造っているでしょう』と言いました。どうも娘は私の作った「金ぴかの凸電」の事を言っているらしいのです。そこで私は『今紹介さているものは、とても精巧に造られた物で、お父さんの作った物とは比較にならない物なんだよ』と説明しましたが、最後まで良く理解出来ていない様子でした。
どうして女性は地図が読めない、いや物の構造やサイズが読めない動物なのでしょうか??





それはそうとして、私の作った「金ぴかの凸電」は、家族にはとても人気があり、長男の嫁にいたっては『私は形見に貰うとしたら、他の機関車は要らないけれど、お父さんの作られたこの「金ぴかの機関車」がいい』なんて今から狙っています。恐ろしいやら嬉しいやら。(笑)






未だ捨て難く、「まな板駅舎」に色を塗ってみました。

2012年07月19日 17時36分08秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
この駅舎風建物は、100円ショップで見付けた「プラスチックのまな板」で作ろうとしたものの、材質がPPであった為、接着や塗装に難点があり、且つ窓枠の切込みが面倒で今日までほっておいた物です。


今回、追加の窓枠をくりぬき、各部材の接合には裏に木片を使い木ネジを使って止める事にして、組立ててみました。そして屋根にはプライマー色(茶色)、壁はアイボリーを塗ってみました。


色を付けたら、それなりに建物らしく見えるようにはなりましたが、接合に使った木ネジの頭が見えたり、窓枠や屋根の質感が物足りません。今後これらをどのように細工していくか、若干のアイデアは有るものの前途は多難です。


そもそもこの駅舎風建物を作ろうとしたのは、私がGゲージを始めた平成19年(2007年)の春にさかのぼります。それから5年以上の歳月が流れても、未だに未完と言う事は、今後何年経ったら完成するでしょうか??


花咲爺さん 2年前には何してた?

2012年07月16日 21時45分21秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
花咲鉄道が庭園鉄道に進出してから今年で2年が経ちました。そこでこの機会に、当時どのようだったか振り返って見る事にしました。
当初、庭園鉄道はオーバルエンドレスだけでしたが、川を越えて西部地区へ線路を拡大しようとしたら、地上高低差が20㎝あるため、これをどうやって克服するかが最大の課題となりました。
そこでその悩みをブログで取り上げたところ、Gゲージの諸先輩方から「ティンバートレッスル」なるものの存在を教えていただき、一気に道が開けました。
当時、色々とアドバイスを頂いた方々に、改めて厚くお礼を申し上げます。



















ティンバートレッスルの造り方は、投資できる資材に限りがある為、やや我流ではありましたが、何とかそれらしく造る事が出来ました。
以後、半年に1度のメンテナンス(防腐剤塗布)はあるものの、2年が経過した今でも立派に機能しています。







『お父さん 今朝の「とくばん」見ましたか?』

2012年07月11日 20時50分56秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
今日、長男の嫁から 『お父さん 今朝の「とくばん」見ましたか? お父さんと同じような機関車が沢山走っていました』 と電話がありました。何でも鉄道模型の博物館が出来て、その紹介がテレビであったようです。
私は見逃していましたので、どんな内容だったのかインターネットで調べてみました。すると直ぐに見つかりました。それは昨日(7月10日)開館した横浜の「原鉄道模型博物館」の事でした。展示されている車両の数といい、世界最大級のジオラマといい、とても素晴らしい物のようです。今度関東に出掛ける事があったら是非一度は見学したいものだと思いました。

ただこのジオラマはHOゲージだという事も判りましたので、再度嫁に電話して 『お父さんの所の機関車は、あそこの機関車より高さも横幅もレールの幅も3倍も大きいし、全天候型で雨の日も雪の日も屋外でも走らす事が出来るんだよ!』 と自慢げに話しておきました。( よせばいいのに、また花咲爺さんの自慢話です )




GゲージとHOゲージは、おおよそこの写真の大きさぐらいは違うのでしょうか?パソコンの画面上で比較して見ました。♪ やっぱりGゲージの重量感堪りませんね ♪ 

この所、孫娘(長女の娘)の結婚式などもあって、Gゲージから遠のき、ブログも10日以上更新していませんでしたが、またボツボツ始めようかと考えています。

花咲鉄道庭園線の近況報告

2012年06月28日 22時41分44秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
この7月で花咲鉄道庭園線が全線開通してから丁度2年が経ちます。開通直後、庭園鉄道の経験をお持ちの諸先輩から「これからの維持管理が大変ですよ、どうかぺんぺん草を生やさないように!」とのご指摘・ご指導を頂きました。
そこで花咲爺さんも頑張りました。これと言った路線拡張も、新車両の導入も無い中での維持管理は大変でしたが、何とか2年間頑張ってきました。
今日はその状況を「ブロッケン」に客車を牽かせて走らせて、皆様にご報告いたします。少なくともぺんぺん草だけは生えていません。それを証明する為に今日は必要以上に多くの写真を撮りました。
















しかしこれからの1年はどうなるか判りません。花咲爺さんも、もう80歳が近い年齢です。来年の今頃、3周年を祝えるでしょうか? どうでしょうか?  

最後の写真は、転車台の無い路線の復路を、99 6001 が逆向きで列車を牽引している状態を想定しました。テンダーのない機関車は逆向きでも様になっていると思いませんか?



♪ 雨が降ります雨が降る ~ ♪ つづき

2012年06月19日 12時35分21秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
台風接近の影響もあって、今日も朝から雨が降り続いています。こんな日は外に出る事もできず、また「折りたたみレイアウト」をいじって遊びました。


スイッチタワーの裏に小さな空き地があったので、人工芝の端切れを楕円に切り、それを牧草地に見立てて、庭の乳牛と羊を置いてみました。柵は取あえず紙で作りました。
背景には、これも庭に置いていた本物のコニファー(昨年の秋、98円/本で買ったもの)を置いて見ました。なんともマンガチックな風景ですが、機関車といいスヌーピーといい、この風景に良くマッチしているように思います。

花咲爺さん,ちょっと謙遜して「マンガチックな風景」と申しましたが,本心は「メルヘンチックな風景」だと思っています。(笑)




♪ 雨が降ります雨が降る、遊びに行きたし・・・ ♪

2012年06月16日 21時04分18秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
今日は朝から雨が降り続いています。止むを得ず書斎(?)に持ち込んだ折りたたみレイアウトの上で機関車を走らせて遊びました。




このレイアウトは、まだまだ未完成状態ですが、これから少しずつ手を入れていく予定です。転車台を作ったので牧場のスペースが無くなり、どうしたものかと思案中です。


最近手に入れたスイッチタワー兼駅舎はこのレイアウトが定住場所となりそうです。