goo blog サービス終了のお知らせ 

負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

史上最悪の失敗 駐車は苦手⁇

2017-03-05 07:38:34 | 教習所の日々とクルマのお話
あんまりにも教習所ネタが多いんでカテゴリ新設しました。そんな今回も教習所ネタ。

矯正のあと、2限連続で駐停車を行なっていたわし。

1限目は急ブレーキの体験です。初の実車の時に見たやつをついにやる日が来たわけです。(その時の記事はこちら

教官がまずはやってみせます。容赦ありません。首の筋が逝きました。マジです。

運転席を交代し、
教官 「はいっ‼︎じゃあ40まで出して。」
私 「((´;ω;`)イヨイヨキテシマッタヨウデスネ)分かりました。」

指定通り40キロまで出たところで……
教官「ブレーキ‼︎」

はひぃぃん‼︎とか情けない声を出しやがり、急ブレーキはめでたく(⁇)終了しました。


いよいよ駐停車。「寄せまぁーす。左半分左半分、右戻す、前進前進、後方よーしっ‼︎リバーース(ゲロかと)、ハンドルもどしまぁーす。」と窓を全開にして張り切って手順を声に出しながら執り行うわし。

ところが。

ザザザザ、ザザッ‼︎

教官と私「………………。」

ぶつけたのですよ。後ろの安全ポールに。

教官 「後ろ見に行ってくる。」

こりゃあやばいな。絶対傷ついてるだろ、という音。はぁー。

教官「セーフセーフ。あー良かった。始末書書かなくて済むぅ。」

恐らく教習車をぶつけてしまうと始末書行きになるのでしょう。そんな危ない橋を渡らせてごめんよ。もうこりゃハンコは期待できそうもないと覚悟を決めていましたが、1限目、ハンコ貰えました。

思わず、いいんですか?と聞いたところ、2段階では手順さえできていれば良いので、とりあえずはあげられます。とのこと。ただし、そのままだと検定は間違いなく受からないので、きっちりと次回とその次やることとも言われました。

2限目もまた駐停車。次はぶつけませんでしたよ‼︎(当たり前)ただ、正直できはあまり良くないので、これで技能が一週間近く間が空くと想像しただけで震えます。方変より縦列の方が得意なのかなぁ。次の技能に期待‼︎

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

3回目路上 道に迷う

2017-02-25 08:04:03 | 教習所の日々とクルマのお話
さて、第三回路上‼︎段々とハンコももらえ始め、とても楽しくやれております。

昨日の教官、中学時代の同級生から「道がわからない」とかのたまったとか、まだ路上出たての人だとかいろいろ聞かされてはいたけど、まぁ最悪ナビあるしね‼︎むふふのふ。というわけで乗り込む。

教官ナビに道を入れて(普通はこんなことしない)、レッツゴー‼︎途中まではナビの「右折です。」とか「この道を三百メートル道なりに」とかの指示に従って進みます。

調子ええやん、と思ったのもつかの間。某駅に着いた途端、「道がわかりません……。」とか半泣きで訴えてきやがる。

だよねっ‼︎なんか遠いところ来たと思ったんだよ‼︎

さぁ授業終了までに間に合うのかわしらっ‼︎ナビに教習所の住所を入れたところ、ご丁寧に混んでいる道なぞ教えてくれます。私、発狂「ぜ、絶対まにあわねぇ〜〜‼︎」教官「嘘‼︎どうしよう。。」私の心の中では「君がもう少し早く路肩に止めるよう指示して教習所の住所入れてくれたらよかったんだけどね」という言葉でいっぱい。まぁもうしょうがない。

しかもこのナビ氏旧式なんですよ。ええい、ままよ。こうなったら丁度昨日経路設計やったばかりだし、裏道通ってしまえ〜〜。私「間に合わないので、裏道通っていいですか?」教官「いいよ。間に合わない方が困るしね。」でもこの教官、自分で経路を設計することはできないんだ。なんてったってドのつく方向音痴ですからね。必然的にハンドルを握る手に気合が入ります。

そうしたらめくるめく裏道をぶんぶん。ひた走りに走ってようやく終了1分前に所内到着。もうホンマにやられましたわ。ほんと経路設計の学科受けないであの教官当たったら不運としか言いようがない。まぁこのような教習は実践的で楽しいけれども。

その教官、着いたら「無事教習所まで帰れました。ありがとうございました。」

いや、それは普通、教習生が言う言葉だってばよ。まぁでもとりあえずハンコはもらえたのでいいかー。(よくねぇな)

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

初‼︎路上‼︎

2017-02-21 07:34:23 | 教習所の日々とクルマのお話
いよいよ初路上‼︎(ホンマに教習ネタ尽きませんな。自分で書いてても呆れます。)

最初は車内点検から。ボンネットをふんぎぎぎっと開けたり、ワイパーをザザッザザッと動かしてみたり。給油口を開けてみたり。スペアタイヤやジャッキの位置も教わって、万事オーケー。いよいよお待ちかねの路上です。

路上疲れるわ(ㆀ˘・з・˘)なにこの疲れ具合。体がっつーより心がね。

生憎小学生の下校時刻に当たってましてね。悪ガキ5人が横断歩道赤なのに渡って来やがりました。それに放置車両も多いしね。幸い5台連続放置車両だった時はフロントガラスに駐禁切符が5台全てに貼られてて「ザマァwww」って感じでした。性格悪すぎな。

まぁ兎に角ここからは全て(駐車以外は)路上ですからそのうち慣れるでしょう。慣れてくれないと困るっての。まぁ路上はいろんな発見あって面白いですけどね。高齢者マーク、初心者マーク、車椅子マークが付いている車とか。何者?さすがによほど運転に自信がないのかと思って注意しましたけどね。

明日は2限連続乗車だー。魔の100分、頑張ります。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

応急救護

2017-02-19 07:00:31 | 教習所の日々とクルマのお話
昨日はジャージを着て、教習所へ。

2週間前くらいにやったんですが、またしても

こいつの出番です。

しかも今回は脚までついたお人形。人工呼吸するたんびにお尻かどこかから空気が漏れるのか知りませんが

ぶぅぅ〜〜、ぶぅぅ〜〜

とお●らのような音を出して笑わせにかかってきます。こ、これは反則じゃー‼︎

まぁ何れにしても2週間前くらいにやったんで非常に慣れた手つきになります。テストもおこなわれますが難なくクリア。もはや医学系得意すぎてちょっとアレなくらいになってきたようですね。まぁいいでしょう。

とりあえずそんなにこの辺は苦痛じゃないから、うますぎて教官にびっくりされつつやれました。ネクストは応急救護普及員まで資格を格上げしてからBLSなどに行くかすぐ行くかで大学生なってからのキャリア設計(あくまで検定のみのキャリア笑)でお悩みちう。兎に角ここからは医療系資格と英検をバンバン取っていくべきだと思うので(*'ω'*)なんかカックイイしね、履歴書に資格がズラリって。

あっだいぶ話が逸れましたね。でも自分が人ひいてCPRしないで済むよう安全運転生涯ゴールド免許が持てるよう頑張ります。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

仮免合格‼︎

2017-02-18 07:33:08 | 教習所の日々とクルマのお話
仮免学科試験の発表は四時に電話で聞くことになっていたのでドキドキしながら電話をかけました。

さぁ四時になった‼︎英検の結果発表と同じように勇んで電話へGO‼︎

RRRR……。

本人確認等々済ませた後、

「おめでとうございます。2段階も頑張ってください‼︎」

キ、キター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

というわけで無事合格していました。まぁあんだけ勉強して合格していない方がおかしい。

そういうわけで、とりあえず今日2段階の初学科、応急処置をやってきます。上級救命講習の再履修だと思って頑張ります。主にハンコをもらえなかったことによるキャンセル待ちが辛かった1段階もこれにて終了しました。月曜からは路上です。うわーい、よくやった。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村