goo blog サービス終了のお知らせ 

Running On Empty

Pretenderの備忘録

春休み特別企画 ―子どもと大人に贈る語りと音楽― 遠くから来たきみの友だち

2025-04-04 19:41:00 | 音楽 Classic
前半はシューベルトの歌曲。伸びやかなソプラノだった。

後半は、多和田葉子がテキストを書き、細川俊夫が曲をつけ、現代音楽だが、子供向けという作品。なんと贅沢なのだろう。
奏者も一流で、素晴らしかった。現代音楽と、多和田のテキストが不思議にマッチして、情景が浮かんでくるのだ。朗読が、プロの方が良かったのかもと思わないでもないが、音楽との調和ということでは良かったのかもしれない。

細川俊夫は自作が演奏されるときは、ほとんど来日して会場にいるような気がする。芸術監督の池辺晋一郎等、客席も豪華だった。

8月の新作オペラも多和田、細川コンビで楽しみだ。

成城ホール

出演
毛利文香(ヴァイオリン) 
田原綾子(ヴィオラ)
上野通明(チェロ) 
上野由恵(フルート)
西川智也(クラリネット) 
西久保友広(打楽器) 
北村朋幹(ピアノ) 
藤井玲南(ソプラノ/語り) 

曲目
シューベルト:春への想い D686/野ばら D257/ます D550/セレナーデ D957/ミューズの子 D764
細川俊夫:語り手とアンサンブルのための《遠くから来たきみの友だち》
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする