愛猫・西子と飼い主・たっちーの日常

亡き西子とキジロウ、ひとりっ子を満喫していたわおんのもとに登場した白猫ちくわ、その飼い主・たっちーの日常…です。

追い出し猫

2009年05月30日 | たっちーの部屋
一部では、底を打ったなどといわれている最近の不況。そもそも、その前の好況でさえ、庶民には実感がなかったので、打ったっていう底はどこ? って感じです。
そんな不況風の吹き抜ける昨今ですが、売れるものは売れる! 「災いを追い出し、福を招く」とされ、前年度比33%増の売り上げを記録した由緒正しい猫グッズ、それが福岡県宮若市の縁起物「追い出し猫」です。
追い出し猫は、ほうきを持ったにらみ顔と笑顔が表裏一体となったキャラクター人形(陶器製)。販売は意外に新しく1996年からで、タオルやせんべいなど関連グッズも開発されています。販売開始後は、順調に売り上げを伸ばし、2002年度には過去最高だった約720万円を記録しますが、その後は伸び悩みをみせていました。しかし、08年度に入ると「不況風」と「ゆるキャラ」人気を追い風が再び上昇。2008年度は売り上げが約790万円に達しました。
まさに、飛ぶ鳥を落とす勢いの追い出し猫。しかし、その由来はとっても切ないお話なのです。
(以下、市原悦子風に…)
むか~し、昔のことじゃった。
福岡県若宮町のお寺に、たいそうにゃんこ好きな和尚さんと、その和尚さんを慕うとってもかわいいにゃんこが住んでおったそうな。
あるとき、この和尚さんのお寺に一匹のお~きなネズミが住み着いて、和尚さんを襲ったり、あたりを荒らし回ったり大暴れするようになったんだそうじゃ。
困り果てた和尚さんを見かねた寺のにゃんこは、町中のにゃんこに呼びかけて軍団を結成。大ネズミに戦いを挑んだんだそうな。
戦いはまさに死闘。にゃんこ軍団が勝利を収めてものの勝敗を決したときは、すでに明け方近くになっていたんだそうじゃ。大ネズミは退治されたんじゃが、同時にたくさんのにゃんこも死んでしまったんじゃ。そして、お寺のにゃんこも命を落としてしまったんじゃ。
和尚さんは、たいそう悲しんでお寺と地域を守るために戦って亡くなったにゃんこたちを哀れんで、猫塚をつくって丁寧に供養したんだとさ。
めでたし、めでたし…。

ということで、今でもこの地に猫塚が残っています。
ちなみ今回の写真は、久しぶりの西子のアップ。まだまだアップには耐えられるようですが、大ネズミがあらわれたら、飼い主を置き去りにして一目散に逃げそうな気がする…。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招福もなか

2009年05月28日 | たっちーの部屋
先日、この写真のもなかの存在を教えていただきました。
名前は『招福もなか』だそうです。
招き猫をかたどったまさに、とっても『招福』なもなかです。
東京都世田谷区の老舗・和菓子店で販売しているそうです。
招き猫の色によって、中の餡の種類が異なります。
食べてしまうのがもったいないようでもありますが、食べてもなかなか美味。
甘党・猫好きにはおススメかも?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇再び…

2009年05月26日 | キジロウ
先日、我が家に語り継がれるであろうキャットタワーの悲劇を伝えしました。
実は、問題のキャットタワー購入の2~3カ月ほど前のこと。
パートナーが、インターネットで「ねころん」を発見。猫の顔をかたどった外形にすっかり魅了されてしまいます。
1日の最長の移動距離が猫ベッドからトイレまでという西子は使わないにしても、箱好きのキジロウなら入るだろうと推測。
こんなかわいいねころんの中に、かわいいキジロウが入ったら最高! などと猫バカな妄想を全開にして購入します。
自宅に到着し梱包を解き、早速、キジロウとご対面。しかし、喜ぶ飼い主のとは裏腹に、とっても反応の薄いキジロウ。
「まあ、到着したばかりでいろんな匂いも付いてるだろうから、いきなり中に入るのはちょっと嫌だよねぇ~」
などと、キジロウに向かって自らを慰めるようなことを言いつつ、気に入ってもらえるように工夫を凝らしました。
工夫その1。押入れの奥において秘密基地風にする…まったく効果なし。ジャマだなぁ~とでも言うかのように、よけて通っていました。
工夫その2。自宅で仕事をしているパートナーのすぐ後ろにおいて、中に入りながらゆっくりその背中を眺められるようにする…背中を眺めるよりも、仕事のジャマをするかのように机の上にいるほうが好みだったようです。
工夫その3。おもちゃを入れる…前足でおもちゃを外に掻き出していました。
重ねた工夫を打ち砕かれても、なおあきらめきれずに、しばらく家の中に置いていました。
しかし、時を経てもまったく使ってくれる気配はありません。
こうしてキャットタワー同様、オブジェと化したねころんも、キャットタワーを差し上げたパートナーの友人の作家さんの家へ。
2にゃんいますが、取り合いになるほど大人気とのこと。中にちんまりと入っている様子を写真でご報告いただきました。
「これでよかったんだ…」などと思いつつ、やはりキャットタワー同様にキジロウとの2ショット写真が1枚もないことに気づきました。
こうして悲劇が繰り返されてしまった我が家。しかし2度あることは3度ある? いや、もう勘弁してください…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミイちゃん逝く

2009年05月23日 | 散歩
これまで何度もご紹介してきたご長寿猫のミイちゃん
残念ながら逝ってしまいました。
先日、居場所となっていた都営住宅の駐輪場付近で通りがかりの方に教えていただきました。
実は、ミイちゃんをかわいがっていたエサやりさん(たぶん僕にミイちゃん情報を教えてくれた年配の女性)がガンのため他界。
ミイちゃんも後を追うように数ヵ月後になくなったんだそうです。
ミイちゃんの亡骸を見つけた地域の方々は、近くに埋葬してお花を手向けたとのこと。
「かわいがってくれた人が亡くなったのがわかっていたようだった話していたんですよ」
教えてくれた方は、ちょっと驚いたようにこう話していました。
ミイちゃんのエサやりさんはたくさんいましたから、不自由をすることはなかったと思います。
でも、小さいときから愛情を持って接してくれたエサやりさんがいなくなったことは、ミイちゃんにとって大きな悲しみだったのかもしれません。
とはいえ、なんだかミイちゃんはとっても充実した幸せな猫生を送れたのではないかという気がしています。
だって、地域猫としては異例とも言える16歳まで生きて、しかも地域のたくさんの人たちにかわいがってもらい、死んだ後は亡骸を埋葬して花まで供えてもらえる…。
こんな猫生を送れた地域猫はそう多くはないと思います。
ミイちゃんの写真は、これが最後になってしまいました。
とっても残念だけど、やっぱり最後は「ありがとう」です。
ミイちゃん、天国で大好きなエサやりさんにたくさん甘えてね。
…ついでに清志郎に会ったらサインもらっといて!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のうららの隅田川のにゃんこ②

2009年05月22日 | 散歩
前回に引き続き、春のうららの隅田川~♪ のにゃんこです。
気持ちよさそうにてっぱんの上でごろんとしているところを撮影。
まるで口輪でもしているような口の周りの白いがらがなかなかキュートです。
ちょっぴり春らしく黄色い花をバックにいれてみました。
近づいて別のアングルから…と思ったのですがあえなく逃走。
できれば仲良くしたかったのですが…残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のうららの隅田川のにゃんこ①

2009年05月20日 | 散歩
春のうららの隅田川~♪ということで先日、仕事の都合で中央区・八丁堀に行ったついでに隅田川沿いのにゃんこの溜り場へ立ち寄りました。
すると、気持ちよさそうにごろんとしているキジロウ似のキジにゃんを発見。
川の反対側の岸にあるマンション群バックに写真を撮らせていただきました。
それにしてもなんとも気持ちよさそうなごろん。
つられて一緒にごろんとしたくなってしまいましたが、かろうじてこらえました。
こんな僕でも、一応、まだまだ人間として羞恥心を保とうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全招きにゃんず

2009年05月18日 | たっちーの部屋
岡山県のある町に茶トラと黒のノラにゃんのコンビがいました。それはある冬のことでした。
茶トラ「冬はきついよなぁ~。なんとか安住の地を見つけたいなぁ」
黒「そうだよなぁ。でも、もはや子猫ではなくなっちゃったから、プリティで売り込んで保護してもらうにも限界があるんだよなぁ~」
などという会話はしていなかったと思いますが、ごはんと寝場所を求め、さすらいの日々を送っていました。
そんなある日、放浪の末にある会社にたどり着きます。
「あら、にゃんこだ。どっから来たの?」などとやさしく声をかける一人の社員。その声を聞きつけて、にゃんこ好きの社員が集まり始めます。
「お腹すいてないかな? 何か食べ物を上げようよ」
などとお弁当の分け前をもらえることに。こうしてノラにゃんコンビは、この会社にこっそりと住み着くことになりました。
そんなある日、会社が属するホールディングスの社長さんが視察に訪れます。
それを聞きつけたにゃんこコンビ、「いつもお世話になっている社員さんの社長さんの訪問だ。私たちも粗相がないように社長さんを出迎えなければいけないねぇ」ということで、そろって玄関でお出迎え。
それを見た社長さん。にゃんこと社員を交互に見ながら尋ねます。
「この会社は、いつからにゃんこを飼っているんだ?」
「いや、飼っているわけではなくて勝手に住み着いているだけでして…」
「なんだとぉ~。最近では家族でさえ迎えに来ない私を玄関まで迎えに来てくれる律儀なにゃんこだぞぉ~。ちゃんと飼ってあげなさい! いや、今日からこの会社の社員にしなさい!」
ということで、正式に入社を許可されることになりました。肩書は、当直社員の相手をする「安全管理夜回り担当委員」。こうして、役割を与えられたにゃんこコンビは、給料として毎日キャットフードが支給され、暮らし向きも改善。無事に安住の地を手に入れたのでした。
実はこの会社、あの人気の「たま駅長」を誕生させた和歌山電鉄と同じグループの会社。そのこともあって、社長さんも「にゃんこは大事に! しっかりかわいがるように!」と指示。事務所の中には住処も用意されるという厚遇ぶりなんだそうです。
しかもこの会社、運送会社なのですが、にゃんこコンビが来た08年1月以来、会社の約65台のトラックが起こした事故は16カ月間でゼロ。約530台あるというグループの貨物輸送部門全体でも昨年の1年間で、前年の約4割まで事故が減ったんだそうです。
「これはやはり、2匹の癒やし効果の影響だろう。それとも安全を招くにゃんこだったのかも?」ということで、たま駅長も受賞したグループ内の優秀な社員に贈られる「トップランナー賞」を受賞。今や、会社にはなくてはならない存在になっているようです。
ちなみに今回の写真は猫ベッドをふみふみするキジロウ。我が家はコイツが来てから、置き物の落下事故と切花の損壊事故が多発するようになりました。無事故招きにゃんこの爪のアカでも煎じて飲ましてやりたいです。
ところで、毎度のことですがたっちーのお届けするにゃんこニュースは妄想を暴走させて力いっぱい脚色しています。正確なニュースはこちらをご覧ください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこを返して!

2009年05月16日 | たっちーの部屋
今回は、海外からのにゃんこニュース
ロシアに住む放送局の社長でとってもお金持ちの男性。所有するクルマは、お金持ちの象徴メルセデスベンツです。
ところがある日、そのお金持ちの象徴であるベンツが盗難にあいます。
しかも、そのベンツに乗っていたにゃんこまで一緒に盗まれてしまったというのですから、さあ大変。
即座に7万ユーロ(約900万円)の懸賞金を出して「ベンツはいらない。にゃんこを返してくれ~返してくれたら訴えないから~」と呼びかけたというのです。
う~ん、なんとも愛猫家の鏡のような方だぁ~と感心しそうな話ですが、実は盗まれたのはベンガルヤマネコの赤ちゃん。その金額は27万ユーロで、日本円にして約3500万円とベンツの購入金額を上回るとっても高価なにゃんこだったのです。
この男性、もしかしたらブリーダーを新たなビジネスにしようとしていたのかも?
ちなみにベンガルヤマネコは「ロシア南部の中国との国境沿いや東南アジアに生息する希少種」とされています。
ウィキペディアでは、ベンガルヤマネコベンガルネコの2種類が掲載されています。どうやらベンガルヤマネコは純粋な野生種、ベンガルネコはイエネコとの交配種のようですが、イマイチ違いがよくわかりません。
飼っていいのか? とも思ったのですが、飼うことは違法ではなく、日本にもブリーダーさんがいて、実際に飼われている方もいるようです。希にペットショップで販売されることもあるそうですが、多くの方はブリーダーさんから直接購入されているとのこと。日本での金額は不明ですが、ロシアで3500万円ですから、それなりのお値段と思われます。どんなに不況でも「あるとことにはある」ってことでしょうか。
その後、返還されたかどうかは不明ですが、いずれにしろこのにゃんこが幸多からんことを願います。
ちなみ今回の写真は、ちょっとアンニュイな感じの西子。西新宿の駐車場で保護したので無料ですが、その後、食事(腎臓食のkd)やらなんやら、無駄にカネがかかっています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットタワーの悲劇

2009年05月14日 | キジロウ
タンスや机に飛び乗るキジロウのため、実は1カ月ほど前にキャットタワーを購入しました。
幅約44.5×奥行き約44.5×高さ約81.5という小さめのサイズ。
でも各フロアはファー付きだし、途中の柱には爪とぎもついているというスグレモノ。
こんなにステキなキャットタワー、気に入らないはずはない! と思っていたのですが、乗せても乗せても降りてしまうキジロウ。猫じゃらしでおびき寄せても、乗らずに身体を伸ばしてじゃれていました。どうやら、まったく気に入らなかったようです。
そして、わが家ではキャットタワーとしての役割をまったく果たせないまま、先日、パートナーの友人でもある某作家さんにもらっていただきました。
かなり気に入っていただいたようで、てっぺんまで登って得意げにしているとのご連絡をいただきました。
ともあれ無駄にならなかったのをヨシとするかなぁ~などと思っていて、ふとキジロウとキャットタワーの2ショットの写真がまったくないことに気づきました。
パートナーはキャットタワーのみの写真はあるそうですが、わが家にその痕跡はほとんど残さないまま姿を消してしまったことになります。
当猫は、そんな飼い主の惜別の思いをまったく理解しないまま、連日、写真のようにコンポをキャットタワー代わりにして寝ています。
今後、「キャットタワーの悲劇」として、わが家に語り継がれていくことになりそうです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年5月 シャンプー

2009年05月12日 | 西子とキジロウ
天気のいい日曜日。冬毛の抜け毛が目立ち始めていたことから、久しぶりに西子&キジロウにシャンプー。お陰様で、とってもキレイになりました。
第一の犠牲者(猫)はキジロウ。ちょこまか動き回って、水を飲んでから猫ベッドに戻る途中の西子にちょっかいを出したりしていたことから、抱き上げてそのままお風呂場へ。
始めは何をされているかわからず、身体を固くしてきょとんとしていましたが、そのうち自らが洗われていることに気づき、低く悲しげ~に「あお~ん」を連発。それでも有無を言わさずに洗い続けていたら、難を逃れようと僕の肩に登り始めました。
「よーし、いいコだねぇ~、すぐ終わるからねぇ~」
などと声を掛けて引きはがしますが、よほどせっぱ詰まっていたようでまったく通じず、シャンプーを洗い流している最中に、再度、肩に登ろうとするキジロウ。
終了したときには、身体中いたるところにキジロウに引っかかれた跡がついていました。
続く、西子は自分の非力を熟知しているため、ほとんど無抵抗。しかし、洗っている間中、まるで虐待でもされているかのように「あおーん」だの「ぎゃおーん」だのと鳴き叫んでいました。それは「冗談じゃないわよぉ~、何で洗われないといけないのよぉ~、あんただって、あたしが濡れるの嫌いなの知ってるでしょうぉ~」と抗議を繰り返しているかのようでした。
ちなみに今回の写真はシャンプー直後のキジロウ。しばらくの間、西子とそろってシンクロ状態で身体中ぺろぺろしてました。次のシャンプーはいつになるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2009年05月10日 | たっちーの部屋
今日は、母の日。
ということで、久しぶりにキジロウのお母さんを紹介します。
以前、住んでいた阿佐ヶ谷のアパートの側を根城にして、年に2回は子猫を生んでいた肝っ玉母さんです。
「何とか捕獲して避妊を…」と思っていたのですが、根っからのノラらしく半径3メートル以上には、決して人間を近づけない警戒心の持ち主。
「う~ん、なんとかできないかなぁ」と思案しているうちに、姿を見なくなってしまいました。
どうやら、新たな恋を求めて旅にでたようです。
ノラとは思えないほど、毛ツヤも艶々で体格も立派。今のキジロウよりも大きいくらいでした。
今頃、どこで何をしているやら…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うにゃんこ

2009年05月07日 | 散歩
JR山手線の目白駅を降りて、学習院大学と線路の間の道をとことこと歩いて「切手博物館」の側まで行くと、こんなオブジェがあります。
彫刻の脇腹には、夏目漱石の「吾輩は猫である」の一節から、「猫だって笑わないとは限らない」と書かれています。
どうやら「笑うにゃんこ」ということのようです。
作者などは不明ですが、嫌なことを忘れさせてくれるとってもいい笑顔。
現在の自宅からも近いので、また会いに来ようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役立たず?

2009年05月06日 | たっちーの部屋
にゃんこが人間の生活に溶け込むことができた要因のひとつは、ネズミをとるからではないでしょうか。
日本では特に養蚕を営む方々の間で、蚕を食べるネズミを退治するにゃんこが大切に扱われ、神格化している地域さえあります。
また、昔は木造だった船は、船体をネズミにかじられると沈没しかねませんし、欧米では積荷の穀物を狙うネズミを放置していたら取引に重大な影響を及ぼします。
このため、にゃんこを乗船させるのは、必要不可欠のことだったのです。
このように、ネズミの駆除はにゃんこの数少ないけど重要な仕事のひとつ。
しかし、どこの国だかわかりませんが、ネズミととっても仲良しになって、この重要な仕事を放棄してしまったために、海外のペットショップで「役に立ってくれない猫」として売られているにゃんこがいるんだそうです。
中国には「黒猫でも白猫でもネズミをとる猫がいい猫だ」ということわざがあるそうですが、たしかにここまでネズミと仲良しだともはや「にゃんこ失格」の烙印を押されてしまったのかもしれません。
しかし、未だににゃんこにネズミを捕ることを期待している人ってどういう人なんだろう?
このにゃんこ、ネズミと仲良しになるだけあって、とっても穏やかな表情。もし、日本で売っているところを見かけたら、僕だったら買っちゃうかも(値段にもよるけど…)。
ちなみに今回の写真は、新しく購入したひもの猫じゃらしに夢中になるキジロウ。とっても気に入ってくれたのはいいのですが、お陰で、連日、新体操のリボンの選手のような所作をしなければならなくなっているため、手首が疲れ気味です。にゃんこなので、ほどほどってことを知らないようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんことプリンタ

2009年05月05日 | たっちーの部屋
パソコンのプリンタの上に乗って、外の景色を眺めるのが日課になっているキジロウ。
最近は、プリンタのコピー機能を作動させるようになっています。
1986年製作の映画『摩天楼<ニューヨーク>はバラ色に』で、主演のマイケルJフォックスが顔のコピーをとるシーンがありましたが、キジロウもそのうち自分の肉球のコピーでもとってくれたら楽しいなぁと期待しています(そんな日はたぶん来ないと思いますが…)。
キジロウに限らず、プリンタにいろんな意味で執着するにゃんこは多いようです。
今回は、そんなにゃんことプリンタをめぐる動画を6本ほど集めてみました。
僕もそんな一人ですが、連休も後半に入りやや暇をもてあましているにゃんこ好きにとって格好のネタだと思います。
間違っても「一気に全部見てやるぅ~」などと気合を入れないで、暇つぶしにゆる~くみて下さい。
プリンタを齧るにゃんこ
打ち出される紙と格闘するにゃんこ
プリンタと闘うにゃんこ1
プリンタと闘うにゃんこ2
プリンタと一体化するにゃんこ1
プリンタと一体化するにゃんこ2
ちなみに今回の写真は、「スタンプを集めると格安で購入できる!」という近所のスーパーのキャンペーンに踊らされて、一所懸命にスタンプを集めて購入したテディベアとキジロウの2ショット。キジロウ的にはあまり興味はなかったようです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警戒中の2ショット

2009年05月04日 | 散歩
休日の昼下がり。近所で買い物を済ませて帰る途中、細い路地に同じような柄の血縁と思われる2にゃんを発見。
イヤーカットをされているところをみると、地域の人たちで避妊・去勢をしているにゃんずのようです。
くっついて寝ていましたが、近づくと1にゃんはさっと身体を起こしじーっとこちらを見ています。
もう1にゃんは身体こそ起こしませんでしたが、顔を上げてやっぱりこちらをじーっと見つめていました。
いずれもなかなか精悍な感じ。伊達にノラ生活を送っているわけではないようです。
写真撮影を終え「どーかなぁ?」と思ってさらに近づいたのですが、案の定、逃げられました。
今、改めて写真を見ても視線が警戒心たっぷり。簡単には仲良くしてくれそうにないにゃんずでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする