goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

図書館へ・・・。

2005-08-30 18:09:29 | 思ったこと。
-RINT-

私の夏休み二日目。
普段、帰りが遅いから、こういう風にコミュニケーションとるのもいいなぁって思い始めたのはいいけれど・・・
宿題も終わり、子供たちも暇~って言い始めて。
う~ん、どっか出かけるかなぁ。プールもいいなぁ。
子供たちと話し合って図書館に出かけることにした。
我が家はみんな本が大好きなんですよ。

地元の図書館が近くていいんだけど・・・。
見た目は子供向けにいろいろ工夫してますよ~って感じ。でも、それは大人目線感覚。子供の目線に立っていない図書館なんだよね。

勤務先の近くの図書館。車でちょっとあるけど、ここはすばらしい。
まず、大人コーナーと子供コーナーが半々くらいある。
子供コーナーには、じゅうたんを敷き詰めて楽な姿勢で読めるコーナーがあったり、子供用のイスをふんだんに設置してあったり、本棚の高さを低くしてみたり。
ビデオコーナーでは、自分の好きなアニメのビデオを自由に観れるし。
(0083のビデオがあった・・・ここで観ればよかった・・・)
でも、やっぱり一番は、置いてある本の種類だろうなぁ。

なぜかそこだと、どの子供も騒いでいない。面白い本が多いもの。

で、子供たちが黙々と本を選んでいる間、私は暇。
ふと、子供コーナーにおいてあったマンガ本を読み出した。
「ヒカルの碁」
うわぁ、これ面白いや。読みふけってしまいましたよ。
「パパ、本決まったよ」
「じゃ、パパの本はこれで・・・」
しっかり、ヒカルの碁を一冊借りてしまいました。

いざヒカルの碁を読もうと思ったら・・・娘が読みふけっていました・・・。笑
「うわ~、これ面白い」だって。
娘は、いままで、活字の物語ばかり読んでいましたが、最近、マンガを読むようになって。ま、それも、いろいろ視野を広げるにはいいかなって思ってます。

さて、来週は、続きを借りようっと。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私達も。 (何仙姑)
2005-08-30 19:19:30
図書館の常連です。活字中毒なんで(笑)。
返信する
私も。 (RINT)
2005-08-30 20:55:51
私も、活字大好きです。

昔は、時間がた~っぷりあったんで、小説を毎日のように読破していたものですが。

最近はちょっと遠のいていますね。

子供が本が大好きだから、私も図書館に行けてラッキーなんですよ。笑

返信する
いいですね (Ran)
2005-08-31 16:10:30
私達が子どもの頃は「漫画ばかり読まないで活字の本を読め!」でしたが、最近の子どもは「漫画でいいから文字を読んでくれ!」だそうですね。

本が好きなのはいい事ですね。また連れて行ってあげて下さい。
返信する
今週末は (よっしぃ~☆)
2005-09-07 19:09:10
私が住んでいる市の図書館はお休みです。



返信する