goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

涙そうそうプロジェクト・ドラマを観て

2005-08-30 00:57:33 | メディア
-執筆 Ranford-

涙そうそうプロジェクト・ドラマ特別企画「広島・昭和20年
8月6日」を見ました。

何かしら「中国・韓国を始めとするアジアの人々に謝罪を…」と
言われる、言っているこの国・日本。
戦争のドラマを見る度に思うのですが、確かに他国への償いも大事
でしょうが、私はあんな「集団的政治発狂による戦争(司馬さんの
本からお借りしました)」の犠牲になった日本の人々に償って
ほしいと怒りすら感じます。自然地理的もしくは政治地理的環境を
持った日本と言う国(これも司馬さんの本からお借りしました)は、
戦争をやろうと思ってもできっこないのに、その集団的政治発狂に
より戦争を起こし、挙句の果てにあんな物を広島・長崎に落とされ、
私は死んでいった多くの人々の事を思うと涙が出ます。

原爆を落としたアメリカも悪いでしょうが、日本の対応次第では防げた
のではないでしょうか。

何が「お国の為」だ。次は国が「国民の為」の番だろ。
税金ばかり上げてればいいってもんではないぞ。

何はともあれ、戦争反対。人の命を奪う権利なんて誰にもない筈だ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
戦争。 (RINT)
2005-08-30 17:43:00
戦争で人間の理性が麻痺してしまう・・・恐ろしいことです。

集団的政治発狂。そのとおりですね。



アジアの人々に謝罪・・・この言葉は、いやというほど聞かされました。

それは、それで大事なですが・・・。

自国でこんな悲惨なことがあったと言う事実をもっと日本人自身がよく知る必要がある・・・Ranさんが言われるように「償ってほしい」と私も思います。
返信する
そうですね。 (何仙姑)
2005-08-30 19:30:06
また熱く語りましょう。あの本は91ページまでですよ、面白いのは。それと実はチハ車とかいう戦車??はプラモ出てるんですよ。見かけたらついでに贈りますね。
返信する