-執筆 Ranford-
夏のビジネス軽装「クール ビズ」がスタートして一カ月余りが
経ちました。
地球温暖化に配慮して冷房を高めの二八度に設定する代わりに
ネクタイなしで仕事をするという試みですが、通勤電車の車内や
レストランなどの商業施設で冷房の設定温度は例年とほとんど
変わっていないらしい…。
現状のままでは服装の話題ばかりが先行し、環境問題は二の次という
“本末転倒”の結果に終わってしまうかも…。
避けては通れない問題ですが、とても難しい問題ですね…。
夏のビジネス軽装「クール ビズ」がスタートして一カ月余りが
経ちました。
地球温暖化に配慮して冷房を高めの二八度に設定する代わりに
ネクタイなしで仕事をするという試みですが、通勤電車の車内や
レストランなどの商業施設で冷房の設定温度は例年とほとんど
変わっていないらしい…。
現状のままでは服装の話題ばかりが先行し、環境問題は二の次という
“本末転倒”の結果に終わってしまうかも…。
避けては通れない問題ですが、とても難しい問題ですね…。
確かに服装の話題ばかり先行してるような。
だって実際暑いんだもん…。
冷房ばかりではなくて、バランスよく省エネしなくてはいけないと思いますね。
暑くて仕事がはかどらない、イライラするでは・・・。