
J.J.さんの「パクリ」です(笑)
私の愛車、RX-7(FD-3S)です。
平成の名車と思ってます。
諸事情により、近いうちに手放す事になるかも知れません(泣)。
本日、ガリバーに査定してもらったところ、トヨタとの査定と比較すると、
何と40万円の差。
この差はありすぎでないでしょうか…。
さらに、トヨタの営業マンに不信感。
いや、これは更にトヨタへのイメージを激減させてくれました。
ちなみに、トヨタの査定は中古車の基準金額が書いてある本に書かれている
価格よりも20万円も低かった…。
さて、話は変わって…。
サイドとリアのエアロはイングス製なんですが、ズバリ言いますが、
このメーカーは「ダメ」メーカーです。
身近で検討される方がいらっしゃいましたら、「止めてください」。
一番の理由は、「メーカー対応が全くなっていない事」。
この理由だけで十分です、はい。
車体のマッチングが、めちゃくちゃ悪く、バンダイのプラモでは
考えられません。
その事をメーカーに連絡しましたが、連絡がつかないと言う始末。
最低なメーカーだと思います。
「相棒列伝」の筈が、トヨタとイングスの文句になってしまった…(汗)
by Ran
私の愛車、RX-7(FD-3S)です。
平成の名車と思ってます。
諸事情により、近いうちに手放す事になるかも知れません(泣)。
本日、ガリバーに査定してもらったところ、トヨタとの査定と比較すると、
何と40万円の差。
この差はありすぎでないでしょうか…。
さらに、トヨタの営業マンに不信感。
いや、これは更にトヨタへのイメージを激減させてくれました。
ちなみに、トヨタの査定は中古車の基準金額が書いてある本に書かれている
価格よりも20万円も低かった…。
さて、話は変わって…。
サイドとリアのエアロはイングス製なんですが、ズバリ言いますが、
このメーカーは「ダメ」メーカーです。
身近で検討される方がいらっしゃいましたら、「止めてください」。
一番の理由は、「メーカー対応が全くなっていない事」。
この理由だけで十分です、はい。
車体のマッチングが、めちゃくちゃ悪く、バンダイのプラモでは
考えられません。
その事をメーカーに連絡しましたが、連絡がつかないと言う始末。
最低なメーカーだと思います。
「相棒列伝」の筈が、トヨタとイングスの文句になってしまった…(汗)
by Ran
Ranさんの愛情の賜物ですね。
この動物みたいなフォルムがすごくいいんですよね。
ぼくはFCも好きでしたが、FMCでまったく相反するデザインの方向性になっちゃったあたりもRX-7の凄いトコですね(賛否両論はあるかと思いますけど)
見れば見るほど惚れ惚れするクルマです。
これとお別れは辛いんじゃないですか?
私も未だにFDは大好きです。
大好きなんですが、親もだんだんと年をとってしまい、普通に4人乗れる車が、だんだんと必要になってきたんですよね…。
それと、来年からくる「3台/2年」の車検の嵐。
これは、金銭的に大ダメージ…。
乗りやすい車なら、「ワンボックスカー」を選択すれば
いいのでしょうが、そこは「買いたくない」ところなので、セダンしかないんですよね…。
大事に乗っていたお陰か、8年経った今でも、「売却価格が、買った時の半額以上」と言うのには驚きました。
うちも、いま乗ってるファンカーゴが、かなりやばいんですが・・・このままだと、通勤は電動自転車?かなぁ。
今後は、スポーツカー自体に乗る機会がないでしょうから(発売されない)、貴重なのかもしれませんね。