goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

サンデーモデラー日記 その5 ~MG フルバーニアン編~

2005-05-31 10:37:48 | 趣味
-執筆 Ranford-

だんだんと波に乗れてきたので、面倒なパーツを
一気に作ってしまいましょう!

今回は背中のバーニアが完成しました。
このパーツも肩アーマーと同じく塗り分けが面倒
そうです…。

先ずは黒い部分をガンダムマーカーの黒で塗装し、
はみ出した部分はシンナーで拭き取り…。
ここまでは肩アーマーと同じですが、今回は
バーニアの淵のグレーと内部の赤はポスカを使用
してみました。
「ポスターカラーで塗れるの?」と思うかもしれま
せんが、隠ぺい力もあり、色の発色も優れていて
便利なアイテムです。但し、密着性はやや劣るので
擦ったりすると剥がれてしまうかもしれません。
(最終的にトップコートを吹くので、問題は解決
 されます)

バーニアのパーツの下地は白いので肩のアーマーと
一概に比較するのもどうかと思いますが、結構良い
感じに発色できてると思いませんか?

ポスカならばガンダムマーカーの上にそのまま重ね
塗りが出来たり、濃い色の下地の上に塗装する等々、
使い方によっては大変便利なアイテムだと言えます。

所要時間 約2時間(合計製作時間 約6.5時間

~つづく~



最新の画像もっと見る