休出手当は惜しいですが、体調不良の為、今日の休出は辞めました。
休んだ以上、無駄のない1日にする為に(?)、以前会社の後輩がDVDを貸してくれていたので観る事にしました(休んだんだから寝とけよ!)。
全26話だったので、テンポ良く見れました。
やはりこれぐらいの話数が丁度いい感じに思えます。
新しいガンダムを観る度に、
「こりゃガンダムじゃねーよ」
と言いつづけてますが、これまた一風変わったガンダムでした。
なんとなく「ガンダムW」と「ガンダムSEED」が混ざった様な感じを受けましたが、
何と言っても、このストーリーの完成度の高さと言うか作り込みは、ただのロボットアニメに感じれません。
先が読めない2転3転するストーリー、戦争による遺恨、もはやシリアスドラマと言っても過言ではないかと思います。
唯一頂けないのが、第7巻にあった映像特典。
最終話を声優たちが喋りながら鑑賞するんですが、人が死ぬシーンで「格好いい」だの「笑ったり」だのと、全話見終えた瞬間の自分には耐えられませんでした。
はっきり言ってムカつきました。
例えアニメであろうが、私は人が死ぬシーンでは笑えません。
えっ?
たかがアニメで熱くなるな?
すみません…。ちょっと熱くなってしまいました…。
by Ran
休んだ以上、無駄のない1日にする為に(?)、以前会社の後輩がDVDを貸してくれていたので観る事にしました(休んだんだから寝とけよ!)。
全26話だったので、テンポ良く見れました。
やはりこれぐらいの話数が丁度いい感じに思えます。
新しいガンダムを観る度に、
「こりゃガンダムじゃねーよ」
と言いつづけてますが、これまた一風変わったガンダムでした。
なんとなく「ガンダムW」と「ガンダムSEED」が混ざった様な感じを受けましたが、
何と言っても、このストーリーの完成度の高さと言うか作り込みは、ただのロボットアニメに感じれません。
先が読めない2転3転するストーリー、戦争による遺恨、もはやシリアスドラマと言っても過言ではないかと思います。
唯一頂けないのが、第7巻にあった映像特典。
最終話を声優たちが喋りながら鑑賞するんですが、人が死ぬシーンで「格好いい」だの「笑ったり」だのと、全話見終えた瞬間の自分には耐えられませんでした。
はっきり言ってムカつきました。
例えアニメであろうが、私は人が死ぬシーンでは笑えません。
えっ?
たかがアニメで熱くなるな?
すみません…。ちょっと熱くなってしまいました…。
by Ran
OOは適度に重くていい作品なだけに、そういうことは内輪でやってくれ!って感じですね。
OOって、ティエレンやフラッグなど、敵メカがいいですよね!
ガンダムのデザインはどうも好きになれませんけど(笑)
グラハムがフラッグに拘りつづけるところが格好いいな~と思って見ていましたが、アホ声優達が「血をはくなんて、こいつ内臓が弱いんですよ」と言って爆笑したり、死ぬところを見て笑ってたりしてるのを見て、正直人間性を疑いました。
と言うか、自分たちの作品を笑い物にできるのかが、まったく理解できませんでした。