HOLiCの続編です。
前のHOLiCは、一話完結型でしたが、今回の継は、割と話が連続しています。
相変わらず、考えさせられる話が多くて、見入ってしまいますね。
話の筋は「あやかし」の話で、妖怪や不思議現象系なんですが。
クモの巣をはらって、クモのうらみをかう話。
「たかがクモの巣じゃないですか!!」
「たかが?」
たかが、クモの巣、でもクモにとっては大事な住み家。
「そんな理不尽な」
うらみというのは、理不尽なもの。
加害者は「たかが」でも、被害者にとっては深刻な問題かもしれない。
そして、そういう場合、たいがい被害者の方が精神的ダメージは大きい。
と続きます。
これって、いじめ問題?
「あやかし」に主人公の眼が奪われた時の話。
仲間が、奪い返しに行って、敵に捕まってしまう。
そして、主人公は、
「こんな眼なんか、くれてやる。足りないなら、もう片方の眼をやるから、仲間を帰してくれ!!」
で、敵の言葉。
「じゃあ、あなたが、どうでも良いと思っている物の為に、あなたの仲間は一生懸命になってるんだ?」
自分が傷つくことによって悲しむ人がいること。
自分を大切にすることの大事さ。
そんな話が続きます。
子供に見せて、何か感じてくれればなぁって思います。
by 緑
前のHOLiCは、一話完結型でしたが、今回の継は、割と話が連続しています。
相変わらず、考えさせられる話が多くて、見入ってしまいますね。
話の筋は「あやかし」の話で、妖怪や不思議現象系なんですが。
クモの巣をはらって、クモのうらみをかう話。
「たかがクモの巣じゃないですか!!」
「たかが?」
たかが、クモの巣、でもクモにとっては大事な住み家。
「そんな理不尽な」
うらみというのは、理不尽なもの。
加害者は「たかが」でも、被害者にとっては深刻な問題かもしれない。
そして、そういう場合、たいがい被害者の方が精神的ダメージは大きい。
と続きます。
これって、いじめ問題?
「あやかし」に主人公の眼が奪われた時の話。
仲間が、奪い返しに行って、敵に捕まってしまう。
そして、主人公は、
「こんな眼なんか、くれてやる。足りないなら、もう片方の眼をやるから、仲間を帰してくれ!!」
で、敵の言葉。
「じゃあ、あなたが、どうでも良いと思っている物の為に、あなたの仲間は一生懸命になってるんだ?」
自分が傷つくことによって悲しむ人がいること。
自分を大切にすることの大事さ。
そんな話が続きます。
子供に見せて、何か感じてくれればなぁって思います。
by 緑