「次回はシャア専用ザク」と言いながら、ゴッグを
作ってました(笑)
出張から帰った次の日に、ツヤ消しトップコートを
噴き付けて完成♪
このキットで部分塗装が必要な箇所は3つ。
1つめは、腹部メガ粒子砲のイエロー部分。
ここは悩んだんですが、自信がない為、断念しました。
2つめは、股下のバーニア部。写真では見えませんが、
ちゃんと塗りましたよ~。
3つめは、腿の黒いラインと頭部横の窓(?)を黒で
塗装しました。
頭部はともかく、この腿のラインは引き締める為にも必須でしょうね。
しかし、ゴッグはデカイです…。
ザクを隣に並べたら、ザクの小さい事…。
そんな大きいゴッグですから、パーツのヒケもなかなかのものです…。
素組には、少し厳しいかも…。
「絆」では、全く縁のない機体のゴッグですが、いつかは格闘機に
乗れる…そんな日が来ないかなぁ~と思います。
ハイゴッグもMG化に……無理でしょうね~。
◆機体解説
ツィマッド社によって開発されたMSM-03ゴッグは、公国軍が初めて
量産化に成功した水陸両用MSである。
後の機体群と比較すれば決して高性能とは言えないが、
水中でも陸上でも運用可能なMSが両用可能である事を実証した
先駆けである事は紛れもない事実であり、その意味で非常に画期的な
機体であると言うことができるだろう。
by Ran
作ってました(笑)
出張から帰った次の日に、ツヤ消しトップコートを
噴き付けて完成♪
このキットで部分塗装が必要な箇所は3つ。
1つめは、腹部メガ粒子砲のイエロー部分。
ここは悩んだんですが、自信がない為、断念しました。
2つめは、股下のバーニア部。写真では見えませんが、
ちゃんと塗りましたよ~。
3つめは、腿の黒いラインと頭部横の窓(?)を黒で
塗装しました。
頭部はともかく、この腿のラインは引き締める為にも必須でしょうね。
しかし、ゴッグはデカイです…。
ザクを隣に並べたら、ザクの小さい事…。
そんな大きいゴッグですから、パーツのヒケもなかなかのものです…。
素組には、少し厳しいかも…。
「絆」では、全く縁のない機体のゴッグですが、いつかは格闘機に
乗れる…そんな日が来ないかなぁ~と思います。
ハイゴッグもMG化に……無理でしょうね~。
◆機体解説
ツィマッド社によって開発されたMSM-03ゴッグは、公国軍が初めて
量産化に成功した水陸両用MSである。
後の機体群と比較すれば決して高性能とは言えないが、
水中でも陸上でも運用可能なMSが両用可能である事を実証した
先駆けである事は紛れもない事実であり、その意味で非常に画期的な
機体であると言うことができるだろう。
by Ran