だから、「片付けが出来ない!」って言ってる最中に、
何でプラモを買うんだよ!って感じですが…、いや~、
「戦場の絆」の影響で、無性に欲しくなってしまい
買ってしまいました。
完璧にバンダイの策略にハマってます!
どうしても自分が操縦しているMSを作りたくなって
しまったんですよね…。
と、言う訳で「MGのドム」です。
今回は、すぐに作りましたよ~。
いつもの様に「お蔵入り」と思ったでしょうが、今回ばかりは、
そうはイカンぞ(笑)
簡単仕上げではありますが、約2日で出来ました。
(時間にして約8時間ぐらいかな?)
しかし、簡単仕上げと言っても、最後に「ツヤ消しスプレー」を
噴く事によって、見違える出来に見えます。
本当、このツヤ消しスプレーは「魔法のアイテム」ですね。
さて、キットですが、自分が所属する「絆」の小隊が「04小隊」なので、
ナンバーを「04」に。
さしずめ「第04小隊所属 Ranford少尉専用 MS-09ドム」と言った
ところでしょうか。
しかし、このキットが発売されたのが1999年6月。
もう8年前のキットになるんですね…。年が経つのは早いものです…。
その為、稼動部分等、今のキットと比べると物足りなさを感じますが、
これは仕方ないですね。
それでも、TV放映当時のキットと比べると比較にならないぐらい
良くなっていますよね。
こうして見ると、やはり1年戦争ものはいいですね~。
やはり、ガンダムはこの一年戦争に限りますな。
次は何を作ろうかな? やっぱ「ザク」かな?
by Ran
何でプラモを買うんだよ!って感じですが…、いや~、
「戦場の絆」の影響で、無性に欲しくなってしまい
買ってしまいました。
完璧にバンダイの策略にハマってます!
どうしても自分が操縦しているMSを作りたくなって
しまったんですよね…。
と、言う訳で「MGのドム」です。
今回は、すぐに作りましたよ~。
いつもの様に「お蔵入り」と思ったでしょうが、今回ばかりは、
そうはイカンぞ(笑)
簡単仕上げではありますが、約2日で出来ました。
(時間にして約8時間ぐらいかな?)
しかし、簡単仕上げと言っても、最後に「ツヤ消しスプレー」を
噴く事によって、見違える出来に見えます。
本当、このツヤ消しスプレーは「魔法のアイテム」ですね。
さて、キットですが、自分が所属する「絆」の小隊が「04小隊」なので、
ナンバーを「04」に。
さしずめ「第04小隊所属 Ranford少尉専用 MS-09ドム」と言った
ところでしょうか。
しかし、このキットが発売されたのが1999年6月。
もう8年前のキットになるんですね…。年が経つのは早いものです…。
その為、稼動部分等、今のキットと比べると物足りなさを感じますが、
これは仕方ないですね。
それでも、TV放映当時のキットと比べると比較にならないぐらい
良くなっていますよね。
こうして見ると、やはり1年戦争ものはいいですね~。
やはり、ガンダムはこの一年戦争に限りますな。
次は何を作ろうかな? やっぱ「ザク」かな?
by Ran