goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

地球温暖化 その一

2007-03-06 19:57:57 | 環境
この間、Ranさんから地球温暖化の質問を受けました。
そういった関係の仕事柄、本当は、きちんと調べて回答したいところなんですが・・・。
それやっちゃうと、回答伸びちゃうし、
やっぱ無理のある(手間のかかる)ことは、ブログではご法度なんですよね。
気楽にやることが大事!!ということで、なんとなくのフィーリングで回答しちゃいます。
間違ってることも言ってるかもです。ご勘弁を。

地球温暖化を考える時、やはり、二酸化炭素でしょう!!

二酸化炭素排出削減 → 省エネルギー → 地球温暖化防止

と現在考えられています。省エネといってもいろいろです。
で、シリーズ第一弾は・・・まずは、自動車から。

排出源はというと、トップは・・・やはり発電所。38%を占めています。
次はと言うと、私たちが利用している自動車が21%と負けず劣らず二酸化炭素を排出しているですね。
つまり、一つに、公共機関を使うことはとても意義のあることです。

電車は電気を使いますから、結果とて発電所がCO2を出しています。
それでも、圧倒的に環境に優しいんですよ。
自動車は燃料電池車や電気自動車なんてありますが、それでも電車が圧倒的です。

・・・とはいっても、趣味として車に乗っている人もいるわけで、
ガソリン車に乗ってるから「いかん」というのは、どうかと思います。
用は、程度問題、普段の心配りです。

ちょっとした用・・・例えば、歩いてもわずかな距離なのに車でジュースを買いに行くとか。
意味も無く、あおるのは論外です。
いつも、車に「用の無い道具」を乗せている。
意味も無く延々とアイドリングのまま、エアコンをがんがんに効かせてる。
そういうのは、やめましょう。
ちょっとした心遣いです。
急いでいないときは、ゆったりと電車で出かけるのもいいものですよ。
意外な発見があるものです。

あせらずいそがず。

by 緑