goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

TM NETWORK

2006-11-19 18:54:56 | メディア

TUTAYAで、何気なくDVDを見ていたら、
「TM NETWORK ~All the Clips~」を発見!


…即買いしてしまった…。


「金曜日のライオン」
「1974」
「アクシデント」
「Dragon The Festival」
「Your Song」
「Come ON Let's Dance]
「All-Right All-Night」
「Self Control」
「Get Wild」
「Kiss You」
「Come On Everybody」
「Just One Victory」
「Dive Into Your Body」
「Time To Count Down」
「Rhythm Red Beat Black」
「Love Train」
「Nights Of The Knife」
   +
その他、良く分からないのが3曲(?)入ってます。


いや~、しかし懐かしいです。若かりし頃を思い出します。


ほとんど全部が好きな曲ですが、今聞いてみると、特に
「Your Song」と「Just One Victory」がいいですね。

そう言えば、TM NETWORKからTMNに変わってからが、あまり
好きではなくなりました…。

なので「Time To Count Down」以降は、あまり好きではない曲が
多いです。それは、今聞いても変わる事がありませんでした。

他にも、何処かで売ってないかなぁ。



by Ran
 

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-

2006-08-20 00:47:34 | メディア

宇宙世紀0087年。スペースコロニー、グリーン・ノア2に住む
少年カミーユ・ビダンはある日、地球連邦軍のエリート組織
ティターンズと揉め事を起こし、“ガンダムMk-II”を奪取。
これをきっかけに反連邦軍組織エゥーゴへ身を投じる。
だが、ティターンズの卑劣な行為により、彼の両親は命を落として
しまう。一方、エゥーゴにはクワトロ・バジーナ大尉として生きる
シャア・アズナブルも所属していた。そんな中、エゥーゴは連邦軍
本部のある南米ジャブローへの降下作戦を計画、カミーユも
パイロットとしてこの作戦に参加することになるのだった…。


機動戦士ガンダムの続編です。TV版の放映はもう20年以上も
前になるんですね…。歳をとったなぁ…。

これ結構いい感じです。TV版を上手くまとめたなぁ~と思います。

個人的には、やはりファーストガンダムが最高ですが、
「ガンダム→ガンダム0083→Zガンダム→逆襲のシャア」の
宇宙世紀シリーズを通して見るのが良いかと。

あと、別物としてのガンダムと言う事で、機動武闘伝Gガンダム、
ガンダムウイング、ガンダムSEEDがお勧めです。


by Ran

地獄少女

2006-08-14 20:15:37 | メディア
少し前の話だが、何気なくスカパーをつけてみると、
コーギーの夫婦が出てた。

この時点では何のアニメかは知らなかったのだが、コーギーが
出ていたので見ていたら、そのコーギーの夫婦に子どもが
生まれた。

「漫画ながら可愛いなぁ~」と思っていたら、そのコーギーの
夫婦は殺され、最後には子ども達まで風呂場で溺死させられる
と言う結末。

めちゃくちゃ悲しかった…。

ちなみに、地獄少女と呼ばれている人(?)が殺した訳では
ない。


by Ran

男たちの大和

2006-08-13 05:39:49 | メディア
2005年4月、老漁師の神尾は内田と名乗る女性に乞われ、
戦艦大和が沈んだ場所まで船を出すことに。
まっすぐに前方の海を見据える神尾の胸に、鮮やかに、
そして切々と60年前の光景が甦っていく…。



平和、命の尊さ、戦争の愚かさ、について考えさせられる
(思い出させてくれた)映画でした。


「進歩のない者は決して勝たない。日本は進歩ということを
軽んじ過ぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を
忘れていた。敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が
救われるか。俺達はその先駆けとなるのだ」

この想いは、今の私達にどれほど届いているのだろうか…。


他に思った事や感じた事を書きたい事も沢山あるけど、この辺で…。


話は反れるけど、靖国問題は自国の問題であって、他国の問題
ではないのでは?と思う。あの無謀な作戦で死んでいった人の
遺族が言うのなら分かるが、今一私にはピンとこない。

それよりも、もっと問題にするべき事は山ほどあるのでは
なかろうか?

そもそも、いまや多くの若者が「東京裁判」すら認知していないと
言う現状で、この問題を一体誰が引き継いで行くのだろうか…。


by Ran

ブライト艦長の声優鈴置洋孝さん死去

2006-08-10 23:42:34 | メディア
「機動戦士ガンダム」のブライト艦長役などで知られる
声優鈴置洋孝(すずおき・ひろたか)さんが、6日に
肺がんのため死去していたことが10日、明らかになった。



56歳で亡くなられたそうです。まだ若いのに…。

すばらしい声優さんでした。とても残念です。

ご冥福をお祈り申し上げます。


by Ran

GHOST SHIP

2006-08-04 10:01:13 | メディア
1962年イタリアから希望の国アメリカに向けて
出港したアントニア・グラーザ号。贅の限りを
尽くしたこの豪華客船は、航海中に突然その消息を
絶った。それから40年後の現在。海難救助用のタグ
ボート”アークティック・ウォリアー”のクルー
たちは、謎の男からベーリング海に浮かぶ巨大漂流船の
サルベージ依頼を受ける。その船こそが40年前に消息を
断ったゴーストシップ=アントニア・グラーザ号である
ことも知らずに……。
一体この船で何が起きたのか?乗船していた1100人もの
人間が忽然と姿を消したのはなぜか?謎と恐怖が支配する、
ゴーストシップへようこそ---。



最近、過去にない勢いでレンタルしてます(笑)。

恒例(?)の如く「小さな女の子」が出て、パッ消えて
しまうのを見て、「出た~」と今後の展開に期待して
いましたが、「恐怖」と言う映画ではなかったです。
まぁまぁ面白かったですけど…。

個人評価:★★★☆☆


by Ran

亀田判定勝利

2006-08-03 09:51:07 | メディア
辛くも判定勝利で新チャンピオンに輝いた亀田興毅。

7Rから見たけど、終盤は相手のパンチで上半身が
浮いていたし、バテバテに見えた。

判定の瞬間、「あ、負けた」と思った。

今回の判定には苦情も多数ある様だが、判定は12R
全てトータルした判定なので、難しいところではある。

ま、もともと、あの階級でのボクシング世界戦で「KO」を
期待する方がおかしい。

「亀田とKOはセットや!」とか、あんなことばかり
言ってるから、周りの人が勘違いするのだと思う。

しかも、そもそもが「世界チャンピオン」になってもいないのに
TVに出すぎ。メディアに責任がある。


亀田兄弟は、幼少の頃から知っていて応援していたので、
これからも頑張って欲しい。

しかし、よく世間で「子どもに気を使う親」、「子ども
を叱れない親」とか耳にするが、そんな事を微塵にも
感じさせない、あの亀田親子の絆は本当に感心させ
られる。

ただ、やはり親子揃っての、あの相手の挑発はいつ
見ても格好悪いので、あれだけはもう少し控えて
欲しい…。

by Ran

亀田興毅 世界戦

2006-08-02 17:26:58 | メディア
やっと、この日がきました。

間違いなくチャンピオンになる筈。

ガードはしっかりしているし、素人から見ても
弱点らしい弱点が見当たりません。

頑張ってくれ!


by Ran

サウンド・オブ・サンダー

2006-07-27 21:06:41 | メディア
異常進化がもたらす人類絶滅の危機驚愕の
SFパニックアクション超大作!!

西暦2055年。人類の長年の夢・タイムトラベルが
可能になった時代。6500年前にタイムトラベルし、
恐竜狩りを楽しむという画期的なツアーが人気を
集めていた。しかし“わずか1.3gの何か”を
過去から持ち帰ってしまったことで全ての生態系に
異変を起こしてしまった。
タイム・ウェイブ(進化の波)が押し寄せるたびに
その異変は加速する。そして最後の波が訪れる時、
人類は絶滅してしまう…。



「お、これ面白そうじゃん!」と思って、飛びつき
ましたが、感想としては、「う~ん、今一歩」って
感じでした…。こんな設定は個人的には大好きなんで
すが…。


by Ran