goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

男たちの大和

2006-08-13 05:39:49 | メディア
2005年4月、老漁師の神尾は内田と名乗る女性に乞われ、
戦艦大和が沈んだ場所まで船を出すことに。
まっすぐに前方の海を見据える神尾の胸に、鮮やかに、
そして切々と60年前の光景が甦っていく…。



平和、命の尊さ、戦争の愚かさ、について考えさせられる
(思い出させてくれた)映画でした。


「進歩のない者は決して勝たない。日本は進歩ということを
軽んじ過ぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を
忘れていた。敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が
救われるか。俺達はその先駆けとなるのだ」

この想いは、今の私達にどれほど届いているのだろうか…。


他に思った事や感じた事を書きたい事も沢山あるけど、この辺で…。


話は反れるけど、靖国問題は自国の問題であって、他国の問題
ではないのでは?と思う。あの無謀な作戦で死んでいった人の
遺族が言うのなら分かるが、今一私にはピンとこない。

それよりも、もっと問題にするべき事は山ほどあるのでは
なかろうか?

そもそも、いまや多くの若者が「東京裁判」すら認知していないと
言う現状で、この問題を一体誰が引き継いで行くのだろうか…。


by Ran

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
再度言う (何仙姑)
2006-08-15 21:02:32
呉に連れて行ってくれて本当にありがとう
返信する
どういたしまして (Ran)
2006-08-16 20:09:06
一緒に行けて本当に良かったです。

あの写真も買って良かった。



確かに私達はあの甲板の上に立ちました。
返信する