goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

ATM-09-ST スコープドッグ (35MAX ATシリーズ)

2007-05-07 13:57:02 | 趣味

緑さんには及ばないが、私も多少なりともボトムズ好き人間。

プラモデルもいくつかは持っているのだが、おそらく「完成させる事はない
であろう」と言う悲しい結末から導きだした結論が「完成品の購入」。

この「完成品コレクション候補」に「タカラのアクティブギアシリーズ」か
「35MAXシリーズ」かの選択に悩んだのだが、「1/35スケール」に
惹かれて、「35MAXシリーズ」をチョイス。

しかも4番目に発売予定になっていたのが「ブラッドサッカー」だったので、
「これは今後にも期待がもてる」と思い、「スタンディングトータス」、
「スコープドッグターボカスタム」、「ブラッドサッカー」を同時購入。

その後、限定発売の「ブルーティッシュドッグ」、「ストライクドッグ」を
購入。

しかし、その後のラインナップがどうにも好きにはなれず、これ以降の
購入は中止…。


今、思えば「アクティブギア」にしておけば良かったかなぁ~と、少し
後悔…。

とは言っても、自分の性格からして、どちらを買っても同じ後悔をしているとは
思うのだけど…。


さて、この商品の感想ですが、「全体的には良く出来ている」と思います。

ただ、やはり全部をコレクションしようとすると、値段は高めに思えるかも
しれませんね…。

稼動部は少なく、あまり好き勝手なポーズを取る事は不可能で、関節もユルユル
でポーズを保持できないのが欠点かな?と思います。


ところで、なんとバンダイからスコープドッグのプラモデルが発売されるらしく、
これにはさすがに期待するなと言うのが無理で、どんな物になるのかがすごく
楽しみです。バンダイならきっと、MGのノウハウを活かして、未塗装でも
それらしく完成できる商品にしてくれるはず!


本当、発売が楽しみです。


あ、それから、後々に残りの35MAXもUPしようと思います。


まだ箱からも出してないけど…。(汗)




by Ran

MSM-07 ズゴック (MG 1/100)

2007-05-01 22:44:45 | 趣味
MSの説明は不要ですね(笑)

今、戦場の絆での私のメインMSです。

このズゴックの性能に、相当惚れこんでます♪

やっぱ、ジャブローと言えば、水陸両用MSでないとね。

ただ、ゲーム上でのズゴックは中距離支援機なんですよね。

イメージとしては近距離格闘機って気がしません…?

あとは、このズゴックがRanford中尉に昇格させてくれるかどうかに
かかってます。頼んだぞ、ズゴック!!


さてキットですが、完璧と言っていいほどの色分けです。

全くの未塗装です。あ、いや嘘でした…。モノアイのみ塗ってます…。


まぁ、細かい事はともかく、それぐらい素晴らしいキットと言う事です。



ズゴックは武器もない為か、非常にパーツが少ない様な気がしました。

そのお陰で、とても楽に作れました。


最近、作るのをメインに考えているのですが、ちょっとこのズゴックは、
いつも以上に手抜き作業になってしまいました…。

やっぱ、ゲート跡ぐらいはデザインナイフで仕上げないといけませんね。


反省…。


しかし、適当に作っても格好いいMGは本当最高です。



PS

バンダイの技術って本当スゴイですね。感心します。




by Ran

MS-07B-3  グフカスタム (MG 1/100)

2007-04-27 05:57:26 | 趣味
OVA「機動戦士ガンダム第08MS小隊」に登場する"グフB3"です。

「戦場の絆」で追加されたのをきっかけに買ってみました。

このグフカスタムは劇中のイメージと同じく、ゲームでの設定も「格闘機」
なので、腕のない私にはこの先搭乗する事もないと思います…。

なので、ゲームでの相方のバルログ少佐専用機を想像して作ってみました。

「NL宇部 第04MS小隊 バルログ少佐専用グフカスタム」と言った気分です。


そして、肝心のキットですが、恒例の如く素組みなので特に説明するところも
ないですが(笑)、シールドの窓(?)と剣を缶スプレーで部分塗装してます。

このグフカスタムの特徴のガトリングシールドですが、気持ちがあせってしまい、
あわや失敗してしまうところでした…。

完成間近になってしまうと、ついつい気持ちがあせってしまい、失敗をして
しまうのは、昔から少しも変わってません…。


プラモだけでなく、もっと注意する様にしないといけないと、いつも思っては
いるのですが…。…自分の欠点です。



by Ran

MS-14S シャア専用ゲルググ(MG 1/100)

2007-03-29 21:15:36 | 趣味

MG シャア専用ゲルググ(PS2のゲームカラーバージョン)です。

オリジナルカラー版も一度は買いましたが、頭部のアンテナを
TV版とリアルタイプのどちらにしようか悩んでいたら、折れて
しまって、途中で挫折。


後に、色変更バージョンが発売されたのを買いました。


これも結構前に買って、ほぼ出来ていたんですが、最後の仕上げに
踏み切れず、そのまま眠ってしまっていて、あまりにも可愛そうに
なってきたんで、勢いをつけて完成させました。


「腕が小さすぎてバランスが悪い。ドムの腕をつけると丁度いい
感じになる」と言う話を耳にしますが、なるほど、確かに腕が小さすぎ
と言う感じです。ま、それでも十分に格好いいと思いますが。


「やっと完成した」と思ったのも束の間、どうやらゲルググのVer.2が
発売されるらしいです。


量産型はVer.2でチャレンジしてみたいと思います。



by Ran

MS-09 ドム (MG 1/100)

2007-03-25 20:36:12 | 趣味
だから、「片付けが出来ない!」って言ってる最中に、
何でプラモを買うんだよ!って感じですが…、いや~、
「戦場の絆」の影響で、無性に欲しくなってしまい
買ってしまいました。

完璧にバンダイの策略にハマってます!



どうしても自分が操縦しているMSを作りたくなって
しまったんですよね…。


と、言う訳で「MGのドム」です。


今回は、すぐに作りましたよ~。
いつもの様に「お蔵入り」と思ったでしょうが、今回ばかりは、
そうはイカンぞ(笑)


簡単仕上げではありますが、約2日で出来ました。
(時間にして約8時間ぐらいかな?)

しかし、簡単仕上げと言っても、最後に「ツヤ消しスプレー」を
噴く事によって、見違える出来に見えます。


本当、このツヤ消しスプレーは「魔法のアイテム」ですね。



さて、キットですが、自分が所属する「絆」の小隊が「04小隊」なので、
ナンバーを「04」に。

さしずめ「第04小隊所属 Ranford少尉専用 MS-09ドム」と言った
ところでしょうか。


しかし、このキットが発売されたのが1999年6月。

もう8年前のキットになるんですね…。年が経つのは早いものです…。

その為、稼動部分等、今のキットと比べると物足りなさを感じますが、
これは仕方ないですね。

それでも、TV放映当時のキットと比べると比較にならないぐらい
良くなっていますよね。


こうして見ると、やはり1年戦争ものはいいですね~。

やはり、ガンダムはこの一年戦争に限りますな。


次は何を作ろうかな? やっぱ「ザク」かな?




by Ran


スカイラブ

2007-03-24 12:39:18 | 趣味

「5号機の完成型 遂に登場」と書かれたこの「スカイラブ」。

まず、5号機と言うだけでテンションダウン…。

しかし、このSNKと言うメーカーは「世間のアンチ5号機」にも
めげずに、続々と5号機を出しつづけている。
個人的には、この姿勢には非常に好印象。

そんなつまらない5号機でも「面白い!」と思えたのが同SNKの
「スーパーお父さん」。

でも、その後の「餓狼伝説」とかは、全くの不作で、全然イケてない。


結局、5号機の「規制」に縛られて、どのメーカーも苦労しているのは
間違いない。


そんな「完成型」と名乗るスカイラブに、「見せてもらおうか。完成型の
5号機の性能とやらを」と、挑戦してみた。



率直な感想。これ「面白い」。


ゲーム性自体は「スーパーお父さん」を改良した感じではあるが、
いろんなところに好印象を感じた。


好印象点

①左リールの配列

 この改良はすごく良い。今までのSNKって「左リールの配列」が
 イケてなかったんよね~。

②設定推測要素がある

 スロットにおいて、これ重要。

③SNK独自のゲーム性

 このRTシステム。よくぞ考えた!あっぱれ!と絶賛したい。
 その他、ミニゲーム的な要素も取り入れてあって、すごく良い。

④演出の上手さ

「さすがはゲームメーカー!」と思わせる絶妙な演出。
 すごく出来がいい。ほんのり泣ける演出もあって、ほんと素晴らしい。



唯一、不満な点があるとすると「ビッグボーナスの払い出し枚数の少なさ」
と言うところだろうか。とは言っても、これは仕方ない事だが…。



と言う訳で、しばらくは、この「スカイラブ」を打ち続けてみようかな。


これは、本当に良くできていて面白い。


後日、SNKに「絶賛メール」等を送りたいと思う。



by Ran

リオパラダイス

2007-03-14 16:04:52 | 趣味

まず初めに、パチンコネタですみません…。


「スーパーブラックジャック」では全く興味のなかった
キャラクターの「リオ」ですが、「リオ デ カーニバル」以降、
すっかりお気に入りのキャラに…。


その「リオ」が登場する待望(?)の新作「リオ パラダイス」。

とは言っても、所詮5号機なので、そんなに期待する訳にも
いかないんだけど…。



と、まぁそんな感じで、初打ちしてきました。


「リオ」と言うキャラクターは、もうパチンコのキャラと言うだけで
なく、もうキャラクター自体が一人歩きをしている感じがします。


「萌え~」と言われようが何といわれようが、「キャラ」自体は
確実に成長していると思う。


しかし、やはりと言うか、肝心のパチスロ自体の出来栄えは今一歩と
いったところか…。


高設定っぽい台に座るも、6時間打って、たったの+5千円…。

く、喰えん…。


今まで、「小遣い稼ぎ」にと、パチンコをやってきたけど、そろそろ
限界を感じてきた。


5号機はやっぱ、いい印象がない…。


本当に、今年で引退になりそうな予感…。



by Ran

スガシカオ

2007-02-19 19:14:05 | 趣味
スガシカオいいねぇ。毎日帰り道に聞いています。
・・・と今日はこれだけ。
今後は、日々の自分の時間に合わせて更新していくことにします。
自然体が一番いい。

by 緑

参った…。

2007-01-18 18:44:26 | 趣味


この写真…。完全に参った…。


何なの、この格好良さは。


もはや極悪としか言い様がない。


ワヤする(泣)。お金ないんやけ~。勘弁してくれ、ほんと…。