■工事内容:リンナイ レンジフード交換(取り替え)工事 LGR-3R-AP601SV
福岡市中央区平尾マンション
福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟
今回は、ノンフィルタ・スリム型レンジフード LGRの 工事の様子をご覧いただきます。
リンナイ製のノンフィルタのレンジフードで、LED照明付きをご検討の方は、参考になると思います。
■お客様からのご相談内容: 博多の建築士三兄弟のブログを見て、ご相談をいただきました。
ご近所のお客様です。
『レンジフードと、ガスコンロ・オーブンの交換を検討しています。』
『レンジフードから音がします。 見ていただけますか?』
ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断にお伺いします!
↓住所:福岡市中央区平尾 マンション
↓今回 採用したのはリンナイ製のスリムなレンジフードです。 2016年の主要なレンジフードは4タイプ!
今回は、ハイグレードな LGRを採用しました。
↓LED照明が魅力の LGRシリーズ シルバーメタリックを採用しました。
↓LGRの断面構造
スリムな中に、最新の機能がつまっています!
↓お手入れの流れが特徴的なので、1から5までご紹介。
1.取り外しカンタン整流板
2.レンジフード内部をカバー 一体型クリーンパネル
↓お手入れの特徴
3.油をためる ベルマウス一体型オイルトレー
4.油煙をファンに誘導 インナーガード
5.プッシュボタンを押すだけ ワンタッチ脱着ファン
採用した商品のご説明はここまで。
↓早速、お客様のお宅へレンジフードの専門診断へお伺いしました。
住宅設備アドバイザーの専門診断
↓内部のモーターから異音がしています。 うるさいので使いづ辛い状態です。
↓ご希望の商品が設置できるのか、寸法を確認します。 横幅:60cm 規格寸法です。
↓高さを確認します。 木製の前幕板を含めて、交換を検討します。
↓木製前幕板を含めると、高さが88cmになります。 LGRの規格高さを超えています。
設置方法の検討が必要。
↓リンナイのカタログから、寸法を確認します。
↓高さの限度は、735mmです。(今回高さ880mm)
レンジフードの下端の位置を変更して、施工したいと思います。
↓診断結果: LGRの設置は可能です! (前幕板の工事方法は検討)
診断結果と、お見積書を提出してご検討いただくことになりました。
数日後、ご注文をいただきました。
ご依頼、誠にありがとうございます!
ご注文から、商品の入荷まで4日かかりました。
工事日の調整をして、お伺いすることになりました。
↓工事開始! 本体を取り外しました。 新商品なため、取付ベースという新たな部品が登場しています。
施工性と、設置強度が上がっているようです。
↓取付ベースの施工の流れ
↓取付ベースへ引っ掛けるように、本体を固定します。
↓本体設置後、左右の調整目隠し板を設置しました。 アルミダクトも繋ぎます。
↓調整目隠し板の設置
↓前幕板を閉じる前の状態
↓前幕板を設置します。
↓前幕板は、穴に引っ掛けて、下部をネジで固定します。
↓前幕板の固定中
↓完成しました!
↓高さ方向の問題は、下端を約10cm上げることで解消しました。
背面にタイルが張ってあるので、壁面の補修は必要ありません。
(壁の補修が必要な場合は、キッチン用の化粧板を貼ります。)
工事の様子はここまで。
↓操作ボタンは、ソフトタッチで扱いやすいです。
左から、運転入り/切り ・風量 ・タイマー ・照明 ・お手入れ ・常時換気になります。
↓LED照明は、とっても明るい! (リンナイ製 LGRシリーズ)
フライパンの中まで明るく照らしてくれるので、料理の彩りにも良い影響が出そうです。(個人的見解!)
↓比較参考に ノーリツ製のNFGレンジフードのLED照明をご覧ください。
LED照明 左右2か所
リンナイ製と、ノーリツ製のどちらが、お好みでしょうか!?
↓LED照明の利用をおススメします。
↓レンジフードを下から見た構造です。
スリムタイプのレンジフードは、お掃除する面積が少ないのが特徴です。
↓ここからは、簡単にメンテナンスの方法をご説明します。
左右のボタンを押して、整流板を取りはずします。
↓整流板の取り外し
↓整流板を外すと、オイルガードが見えてきます。
↓オイルガード押えを手前に引くと、外れます。
↓オイルガードの取り外し
オイルが溜まっているので、こぼさないようにご注意ください!
↓オイルガードの裏面
↓オイルガードを取りはずすと、シロッコファンの全体像が見えます。
↓シロッコファンは、取り外しボタンを押すと外せます。
↓真っ直ぐ下へ引き下げる。
↓シロッコファンに安全対策が! 怪我をしないように、工夫がされています。
安全性の向上! お掃除の際に、手を切らない様な工夫。
↓シロッコファンは、油が付きにくい表面加工もされています。
↓シロッコファンの戻し方
赤色の差し込み確認ピンが、飛び出すことで固定を確認できます。 とっても簡単です。
↓写真は、差し込み確認ピンが出ている状態です。
↓操作方法: やさしく押すだけで操作ができます。
↓左から、運転 入/切 ・ 風量 ・ タイマー ・ 照明 ・ お手入れランプ ・ 常時換気
↓基本は、運転スイッチを押すだけ。
↓普段は、中 程度でも十分換気が出来そうです。
↓LGRシリーズの主な特徴 ビルトインコンロ連動も魅力です。
↓LGRシリーズは、ビルトインコンロ連動が出来ます。
コンロを着火すると、「 照明 」 と 「 換気 」が連動します。 (機能のON・OFFも可能です。)
コンロ・レンジフードを連動させるには、連動対応の商品を選択してください。
↓今回、採用したレンジフードは、リンナイ製のLGRシリーズです。
↓今回は、横幅60cmの商品を使用しました。 横幅75cm・90cmの商品もあります。
↓カラーは、2タイプ ブラック
↓シルバーメタリックがおススメです。
レンジフードの紹介はここまでです。
長いブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
↓レンジフード・コンロ交換で「若返るキッチン」
福岡のレンジフード・ガスコンロは、博多の建築士三兄弟まで ご相談ください!
まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!
↓ホームページのリンク (レンジフードの詳しい情報が満載です!)
https://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html
トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。