「中山道シリーズ」41 2013年08月23日 | 写真 江戸時代、橋は有料の所が多かった。今風の言葉で言えば「受益者負担」。 寄付で作られたこの橋は無料だったから「むちんばし」と呼ばれていた。 中山道「高宮宿」付近。 .