goo blog サービス終了のお知らせ 

十和田湖の自然  ~ゆらゆら日誌~

ゆらゆらと十和田湖をめぐりながら、自然のうつり変わりを紹介していきます。

エゾニュウ!

2012-08-30 12:48:41 | Weblog
気温28℃、晴。今日も30℃を超えそうです。
東京から来たお客様に言われてしまいました。
十和田湖は涼しいと思ったのにと・・・・。
しかし、北海道でも30℃を超えているし
湿度は少ないから仕方ないかとのこと。
ところで、十和田湖は本州なのに「エゾ」の付く
植物がたくさんあります。そのうちの一つがこれです。
「セリ科」の中では一番大型で一番最後に咲きます(たぶん)。
熊さんは甘みのあるこの茎が大好物とか。
観察の際は、熊鈴とか、熊スプレー(唐辛子)が必要かも?

サマーキッズ!

2012-08-17 11:42:01 | Weblog
今年も「太っ腹の青森県」が福島から60名を招待し
9泊10日のサマーキッズを十和田湖で開催しました。
ビジターセンターでは昨年に続き「ネーチャークラフト」
を担当し、親子プラス祖父母さんが参加されました。
昨年も参加されたリピーターが多く慣れた手つきで
次々と作品を完成させ十和田湖で過ごした「夏休み」の
良い思い出作りとなったことを当方もうれしく思います。

ヤブカンゾウ!

2012-08-09 16:00:40 | Weblog
気温23℃、晴。
秋風のような爽やかな風が
湖畔を吹き渡っています。
お盆が近くなると深緑の湖畔で目立ちます。
ノカンゾウは一重でこちらは二重。
もちろん、二重まぶたの方が美人です!
新芽は食べられるとのことですが
花を愛でたほうが楽しみです。




涼風、いかがですか・・・?

2012-07-31 15:05:59 | Weblog
天気晴れ 気温29℃

今朝、通勤途中の発荷峠で無数のアキアカネが飛んでいました。
きのうまでは見かけなかった光景にビックリです!!

夏休みに入りずいぶん家族連れのお客さまが多くなりました。
スワンボートが賑やかです!
全国的な猛暑が続いてますが、ここ休屋は涼しいほうなのでしょうね・・。
湖畔からの涼しい(?)風に二人の乙女も満足そうですもの。

この花は何、第2弾!

2012-07-28 15:16:00 | Weblog
晴、気温26.5℃、風4~5m。
湖畔は風があり木陰は心地よい空間です。
夏休み2週目の週末、家族連れが目立ちます。
お父さん達は仕事の疲れを取る間も無く
家族サービス、働き蜂の宿命でしょうか?
でも、その疲れと家族の笑顔が夕餉の
ビールにとても合って美味いんです
(昔の自分の個人的な感慨です)!
今日の花は昔の風流な人達は夜に
ホタルを入れて遊んだとか?
昨日の植物の花、分かりましたか?
紅葉傘と書くそうです。

ウラジロヨウラク!

2012-06-23 15:39:02 | Weblog
雨、気温13℃。
御前ケ浜などの岩場に見られます。
水も養分も少ない場所でも生きられる
今、トレンドの省エネ植物です。
しかも特徴的な花の形とピンク色!
自分から好んでこの地を選んだわけでは
ないでしょうが立派な生き方です。
ガクが長いとガクウラジロヨウラクとの
ことですが変化も多く同一地域でも
長短様々とのこと。まあ、学者でもないし
あまり気にすることもないか?

タニウツギ!

2012-06-14 12:57:32 | Weblog
初夏には白い花が多く赤色系の花は
つい嬉しくなります。
道端にズラリと咲き誇るかのような
群生もやはり賑やかです。
花の時期も長く、里ではもう終盤ですが
十和田湖はまだ咲き始めで
色落ちもまだなく綺麗なピンクです。
深まっていく緑と奥入瀬の流れでも
良いアクセントとなっています。

十和田湖山開き!

2012-06-03 14:51:50 | Weblog
秋田県側の十和田湖山開きがあり神事だけに参加して来ました。
15kmの白地山登山者と6kmの林道+湖畔歩道を歩かれた方が
「樹恩の鐘」で合流し総勢約150人が今シーズンの安全祈願をしました。
「樹恩の鐘」は、小坂町町制40周年と国立公園指定60周年を記念して建立 。
小坂鉱山のドイツ人技師の故郷で鋳造。
毎時間「湖は鐘のように」のメロディーが流れます。
久々に神主さんの声を聞き身も心も洗われた気がします。

桜と新緑と春紅葉!

2012-05-13 16:59:11 | Weblog
みなさん日頃からの行いが良いせいか
総勢100名を乗せて最高の船出となりました。
ブナの新緑とカツラの春紅葉
そして桜と青い空と青い湖!
みなさん何も言うことはありません。
ワー、ウー、アーと発声練習みたいです。
遠くは由利本庄市や秋田市からも
本当にありがとうございます。
逆に感謝されたりもしました。
新緑と桜の十和田湖、
晴れたらワンダーランドになりました。

真っ白な湖面

2012-02-24 13:45:08 | Weblog
雪。気温-1℃
昨日午後から湿った雪が降り続き、今朝はスコップに乗せた雪が
ズシッと重かったです(~_~;)

今日の御前ヶ浜からの景色です。流れ着いていた氷の上に
どんどん積もったのでしょう。
これだけの広い雪原のようになっている湖は
初めて見たので、とても新鮮な気持ちで眺めてきました(^^)
真っ白でとてもキレイです♪

まるで陸続きのようで思わず歩いてみたくなりますが、
危険なので湖の方へは行かないように…(~_~;)☆