十和田湖の自然  ~ゆらゆら日誌~

ゆらゆらと十和田湖をめぐりながら、自然のうつり変わりを紹介していきます。

ホツツジ

2009-07-29 13:58:46 | 植物
夏の十和田湖の御前(ごぜん)ケ(が)浜(はま)を彩る花です。
高さ1m~2mになる落葉低木です。
昔はこの枝から、ワラやホウキを作ったので、ヤマワラ・ヤマボウキの別名があるそうです。
穂を立てたツツジということですが、どうしてこんな複雑な形になるのを選んだのか不思議です。
自分でからみついてくっついてしまうことはないのでしょうか?
見るほうがその複雑な形に、頭と目がこんがらかってしまいそうです。
10秒以上見つめないほうが、目にも頭にもよさそうです。
以上で意見と忠告は終わりです。ではまた、へばぁ~。

カヌーの練習と。。。

2009-07-28 13:50:13 | Weblog
ゆらゆら。。。曇り。気温22℃。
湖畔に出たら、子供たちの声がしました。
地元十和田湖小の子供たちです。小学校3年生から部活でカヌーを始めます。
今年初めてカヌーに乗る子は、なかなかコントロールがきかずふわふわと漂います。
私も最初そうだったなぁ。。。と懐かしい気持ちになりました。
と、見ると下をじーっと見ながらウロウロしている子が数人いました。
体があいてる時間を利用して、ガラス拾いですって。
すばらしいですね。感激しました。
大きな声で褒めたいけど、部活中なんだよね。
だから、この場を借りて
  「すごいねー。すばらしいことだね。(≧ヘ≦。)ジーン..
        きれいになったよ。拾ってくれて、ありがとう♡」

コヤマトンボ

2009-07-26 14:58:24 | 昆虫
こんにちは♪
今日は十和田湖を一周する「十和田湖ウォーク」が実施されています!
お昼過ぎくらいから、ゴールされた方がビジターにも寄って下さっています。
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
そんな昼過ぎのビジターに、こんなお客様も。
トンボが迷い込んできました。
網がなかったのでレジ袋で捕獲。図鑑やインターネットで調べた結果、「コヤマトンボ」と判明しました。本州、九州、四国に分布。北海道には別亜種がいます。
体長7センチほど。目はきれいな緑、体は黄色と黒。胸の黒い部分は緑っぽい光沢があってとても綺麗でした。
なんと青森県レッドリストのBランク(重要希少野生生物)該当種。
ちょっとなごり惜しかったですが…捕まえてごめんねとあやまり、そっと逃がしました。
さぁ夏休み♪全国の虫好きキッズたちは虫取り網を持って走りまわっているかな~?

十和田湖のラーメン

2009-07-25 09:13:22 | 食べ物
梅雨末期なのか街場ほどではないですが、十和田湖もジメジメ・ムシムシな感じです。
そこで、夏こそ「熱いラーメン」と信じている「変なおじさん」が、お奨めの店を紹介します。
春までは「双子の招き猫」がいたのですが、あまりに可愛らしく拉致されたようです(北の国?)。
ご主人がこだわった「魚系」のラーメンで、名称も「支那そば」。ホッコリとした安心な味です(?)。
トッピングの「十和田湖産炒めフキ」の風味がまた何ともいいんです、これで500円。
本来のお奨めは「漁師の民宿」なので、朝獲れたてのヒメマスを天ぷらにした「ヒメマス天丼」1000円、絶品です。
ずいぶんとカッコの多い文章になりました。
もちろん、カッコつけたんです。ではまた、へばぁ~。

花の香り

2009-07-24 16:50:21 | 植物
こんにちは♪
今日、お昼過ぎに雨が降った十和田湖。
午後の晴れ間が見えたスキに御前ヶ浜に出かけました。
開運の小道の途中、ムラサキシキブが咲いていました♪
名前の通り、紫のお花。実も、淡い紫色をしています。
顔を近づけてみたら、とてもいい香りがしました!
これは発見♪みなさんも試してみてくださいね。
最近御前ヶ浜で咲いているのは、シナノキ、オオバボダイジュ(これらもいい香りです)、エゾアジサイ、オカトラノオ…などなど。乙女の像近くのマルバキンレイカももうすぐ咲きそうですよ。

外来植物オオハンゴンソウ駆除

2009-07-23 14:37:44 | 植物
十和田湖畔の宇樽部地区で、環境省・森林管理署・青森県・十和田市・八甲田パークボランティア・国立公園協会・自然公園財団から合計27名での作業となりました。
みなさん普段からの行いがよく、太陽の陽射しと暑い夏らしい作業日和の天気となり、文字通り汗をかきました(・・・この天気が昨日の皆既日食に欲しかった)。Tシャツを絞ると水が出ると騒いでいた若者もいました(歳をとると汗の水分も少なくなるものです)。大繁殖地帯でも大人数で作業すると、目に見えてオオハンゴンソウが抜かれて地面に積まれていき、爽快な気分になります。
午前中で1トントラック軽く2台分となり作業が終了しました。
握力、腕力、腹筋、背筋の強化、メタボ腹対策にもなりました。
皆さんお疲れ様でした、ホランティアの皆さんありがとうございました。
ではまた、へばぁ~。

十和田湖湖水祭り2日目情報

2009-07-19 14:50:18 | Weblog
ゆらゆら。。。雨。気温21℃。
十和田湖湖水祭り15時NOWな情報。強風のため、花火は明日の夜に延期になりました。
残念です。しかし、安全にはかえられませんから。
事故、怪我などがないことが一番ですものね。
写真は、雨にも負けずに頑張っている「よさこい」のみなさまと熱心にご覧になっている皆様です。嵐も吹き飛ばしてしまうような、パワーのあるステージでしたよ。
桟橋前の広場では、ライブが続いてます。ライブのトリは「いぶき」です。
お楽しみに♡


第44回十和田湖湖水祭 スタートです!

2009-07-18 14:06:15 | Weblog
こんにちは♪
十和田湖湖水祭が始まりました。
先ほど開会式が行われ、地元の十和田湖小学校の生徒さんたちが「十和田湖伝説」を披露していました。
早くも雨が降ってきてしまっていますが、今はよさこいのステージが、「雨雲を吹き飛ばせ!」と言わんばかりにパワフルに行われています!
このあともイベントが続きますよ。
花火は20:00からです。混みますので早めにお越しくださいね♪

十和田湖湖水まつり

2009-07-17 10:54:31 | 風景
18(土)と19(日)の2日間は湖水まつりです。
メインは夜8時からの花火ですが、日中はフリーマーケット、よさこいソーラン、手漕ぎボートレース、魚つかみ捕り・魚焼き、音楽ライブ、フラダンス、水神雷太鼓等・・・のお楽しみがあります。
あいにく、天気予報はあまり良くありませんので、雨具が必要のようです。
「第8回十和田湖の四季フォトコンテスト運輸大臣賞」に輝いた鹿角市「川口仁人」さんの湖水まつりの写真です。
短い間でしたが、一応、「川口写真教室」の出来の悪い生徒でした。
師匠勝手に写真使います、スイマセン。では、またへばぁ~。

奥入瀬の花

2009-07-16 15:01:04 | 植物
流れの岩の上にオニシモツケが咲いていました。
この写真ではどこの流れなのかはわかりませんが、「阿修羅の流れ」です。
三脚を持って歩かない横着カメラマンなので、光の少ない奥入瀬はきついものがあります。
6月はヤグルマソウ、そして6月後半から7月はオニシモツケとなり、まもなくヤマブキショウマに主役が交代しそうです。
十和田市内は気温30℃で車のエアコンをガンガンかけ、奥入瀬に入るとなんと気温20℃、エアコン止めて窓ガラス全開です。
十和田湖は22℃。クーラーのいらない地球に優しい国立公園です。
ドライブは、やはり・・・ハイブリッドカーか?ではまた、へばぁ~。