十和田湖の自然  ~ゆらゆら日誌~

ゆらゆらと十和田湖をめぐりながら、自然のうつり変わりを紹介していきます。

どんぐりトトロと仲間たち!

2011-02-27 11:12:07 | 動物
先日、東北新幹線全線開通にあわせ
「冬の十和田満喫モニターツアー2日間」が行われました。
メインは、夜の「十和田湖冬物語」見学ですが
湖上遊覧の後、遊覧船ターミナルで
「どんぐりトトロ製作体験」を担当しました。
トトロだけでは寂しいかと、仲間たちも見本にしたら大人気!
製作体験コーナーが午後も延長となりました。
支笏湖支部さんありがとう(パクリました)。

どんぐりトトロ製作体験

2011-02-24 16:50:41 | 風景
曇り。気温9.9℃

〝冬の十和田満喫モニターツアー〟のお客さま20名さまが
どんぐりトトロ製作を体験されました。
財団スタッフ3名〝どんぐりトトロ講師〟として参加し、
みなさんのお手伝いをしてきました(^^)

製作が始まるとみなさん真剣な表情です(^^)
トトロの他にもハンノキの実でまっくろくろすけ、どんぐりの実で
小トトロも作りました。
どんぐりを持ち帰り家でも作るという方もいて、
楽しんでいただいたようで私たちも嬉しかったです☆





2月の雲海!

2011-02-23 09:16:24 | 風景
朝7時、気温-7℃、晴。
放射冷却で冷え込み雲海となったのでしょうか?
今日の予想気温は+4℃、3月下旬並位です。
「十和田湖冬物語」も後4日、雪像が融けない事を祈ります。
昨日から十和田ビジターセンターで
「十和田湖の四季写真コンテスト入賞写真展」が始まり、
4月10日まで展示されます。
今年も素晴らしい写真が出揃いました。
ぜひご覧になって頂きたいと思います。

酒かま蔵!

2011-02-18 15:40:49 | 食べ物
炬燵に入って、地酒・焼酎・ジュースが飲めます。
妙齢の津軽・南部?美人がお相手しています。
どちらの美人なのか客として会話していないので分かりません。
カメラを向けたら怪しい親父が来たと
ソッポを向かれてしまいました。
その通り怪しい親父なので、正しい選択です。
この次は客としてチャント確かめます。
皆さんもチャント確かめてください。
もちろん酒と炬燵のことです。

癒されます♪

2011-02-17 16:02:26 | 風景
曇り~雪。気温0.9℃

お地蔵さんのような優しい表情の雪だるまと
そのうしろはウサギさんでしょうか?動物の雪だるま(^^)
湖畔の遊歩道にたたずんでいました。
カワイイですよね♪
寒くてついつい早歩きで歩いていましたが、
思わず立ち止まってじっくり見てしまいました(^^)
寒さでこわばった表情を笑顔にしてくれそうな
癒し系のだるまさんたちでした☆

修復作業

2011-02-16 14:17:17 | 風景
みぞれ。気温1.6℃

朝から細かい粒のみぞれが降り続いています。
風が強く、歩いていると顔にバチバチと当たり痛いです(^_^;)

4日から始まった冬物語も中盤。
会場では、自衛隊のみなさんと地元の人で協力しあい、
雪像やかまくらの修復作業が行われています。
昨年は暖かい日が多く、かまくら立ち入り禁止の日もありました。
今年は比較的気温の低い日が続いてくれていますが、
1ヶ月続くお祭りですので、この作業は欠かせません。
作業中のみなさん、寒い中ありがとうございます☆


雪のすべり台

2011-02-14 12:32:37 | 風景
曇り。気温-3℃

寒い中でも元気いっぱいの子供たち(^^)
雪まつり会場のすべり台コーナーの様子です。
転んでも楽しそうで、笑い声も飛び交っていました♪
やっぱり子供は外で遊んでいる姿が
健康的で一番いいですよね☆



津軽三味線!

2011-02-13 15:15:33 | 風景
この厳寒の、しかも夜によく弾けるものです。
よく指が動く物です。1人ならごまかしがききますが
3人だとそうはいきません。
さすが、さすが、「プロ鳴海さん」!
津軽の人は「津軽三味線」の音色で心が「じゃわめぐ」そうです。
民謡嫌いで半分だけ「南部人」の私はこの冬物語で毎年聴いて
ようやく「ファン」になりました。
津軽弁講座・じゃわめぐ=わくわく。南部弁講座・じゃわめぐ=気色悪い
独断と偏見で書いているため
現在異論は特に受付しておりません。

三連休!

2011-02-11 13:22:04 | 風景
鹿角市で明日からスキー国体が始まります。
十和田湖畔にも選手の皆さんが宿泊しています。
おとといの午後からユニフォーム姿で
ランニングしているのを見かけました。
なんと高知県の選手団も宿泊しているそうです。
雪が1年に何回降るんでしょうか?
三連休で昼から「冬物語」会場賑っています。
しかし、メインはやはり夜!
会場の「ねぶた」も昼は「昼は行灯」です。

キャンプ場雪下ろし

2011-02-10 09:54:18 | 風景
先週の蔦沼東屋に続いて生出キャンプ場と
休屋公園施設の雪下ろしです。
1日目は身体もなんとか動きます。
しかし、2日目は筋肉痛で身体が悲鳴を
上げているためスローテンポな動きになります。
3日目は疲労の蓄積でまだ動きません。
4日目は、もう身体が立派な
人間雪下ろしマシーンとなります。
雪国の宿命ですが人間の耐性とはすごいものです。
「夕刊で春なれば消えるから、火山灰よりは
ずっといい」と書いてありました。
被害に遭われている地域は大変でしょうが
頑張ってくださいと願わずにいられません。