十和田湖の自然  ~ゆらゆら日誌~

ゆらゆらと十和田湖をめぐりながら、自然のうつり変わりを紹介していきます。

台風のお土産?

2013-08-31 11:36:50 | 植物
気温17℃、北東の風2m、雨。
?という感じで、朝より気温が下がってきました。
八戸や青森では昨日と10℃位の温度差
体がついて行けばいいのですが?
小坂町で今日と明日「観光フォーラム」があり
公明党の山口代表が十和田湖に来られるとのこと。
十和田ホテルに宿泊とのことですので、対岸から
休屋湖畔のソーラーフットライトを見て頂きたいと思います。
しかし、この雨で充電が厳しいかも?
写真の花は南八甲田矢櫃橋ですので「ミヤマアキノキリンソウ」
だと思いますが、大きく立派すぎて「オオアキノキリンソウ」?

南八甲田乗鞍岳!

2013-08-30 14:03:12 | 風景
気温23℃、西南西の風4m、晴。
昨日は、乗鞍岳登山道の状態を見たいと思い、数年ぶりに登ってみました。
前回はスノーシューで行き、前前回は山頂付近の笹藪で迷いました。
目印のピンクリボンがあり何とか山頂にたどり着きました。
太平洋側はあいにく霞んでいましたが
苦労した甲斐があり、十和田湖と岩手山が見えました。
方角的に早池峰山らしき姿も?それにしても豪華な景色だと思います。
帰路は石に付いたコケで滑り数回転びましたが運良く大事には至りませんでした。
しかし、ヘルメット・肘当て・膝当て・スパイク長靴・
滑り止め付き手袋は、安全のため必需品かもしれません。
絶景を楽しむためには、装備と体力・技術も必要のようです。

はてな?

2013-08-28 11:53:00 | 植物
気温21℃、西の風4m、晴。
高さ60~80cmの多年草。
この花が分かる方は山野草のプロ!
春には産直に結構な値段で並んでいます。
ミズやボンナに比べるとアクが強いです。
しかし、それが良いのだとか、私は食べませんが。
葉がモミジに似ていて、傘状になっていることから
ついた名前が「モミジガサ」。
この辺では「シドケ」と呼びます、意味は分かりません。
猛毒の「トリカブト」の中でヒッソリと
擬態のような感じで生息しています。
朝晩の気温が快適になりました。
6月下旬に比べると1時間位日没が早くなりました。
伊奈かっぺいサン曰く、青森はネブタが終わると
吹雪になるそうですので気をつけましょう?

天候異変!

2013-08-25 10:57:34 | 風景
予報は曇で気温20℃、しかしもう23℃を超え、晴。
昨日の昼前と午後の雨はすごかった。
天気予報は晴なのに11時過ぎから降り始め
26℃あった気温が一気に19℃になりました。
急に寒くなり、扇風機を止め、窓を閉めました。
ビジターセンターからお客さんも出られなくなり
「予報では晴でしたよね、ゲリラ豪雨ですか」と聞かれ
インターネットで雲の状況を見たら十和田湖周辺だけ雨雲。
キャンプに来たお客様、数組もテントも張れないと帰ったとのこと。
2週間ほど前は、鹿角市・大館市・仙北市の大雨被害。
現在は九州や四国地方で激しい雨とのこと。
大震災以来、自然災害が続くのでしょうか?
久々に「運と健康の神様」十和田神社に行かなければ!

カラハナソウ!

2013-08-24 10:43:30 | 植物
気温24℃、南西の風3m、晴。
山野に生えるつる性の多年草。
漢字で書くと唐花草。
模様に使われた花形で、つるの上についた果穂を
これに例えたとありますが、意味不明。
ホップの変種。葉と茎に逆向きの刺があり
他のものに絡んで伸びる。雌雄異株。
この花は雄の株です、以前に実を食べました。
ホップのふんわりした苦味についつい
イカクンと柿の種も食べたくなりました。
青森では新学期が始まったところもあります。
どんな夏休みを家族で過ごされたでしょうか?
オニヤンマを追ったりクワガタを探したり
宿題さえなければ夢のような時間でした。
また、夏休みが欲しいと思いますが、
まもなく定年で永遠に夏休みが続きそうです。
「夏の恋 今年もやはり 夏みかん」

トチノキ!

2013-08-23 12:51:29 | 植物
気温24℃、西南西の風2m、曇時々晴。
朝晩20℃以下になりました。
高さ20~30mになる落葉高木。
樹皮は大きな波形の模様があり、大きく割れてはげ落ちる。
ハゲ落ちるの部分にかなり抵抗がありますが?
写真のように今年は豊作のようです。
サポニンやポリフェノールのため灰汁が強く
栃餅作りにはかなりの手間が掛かるようです。
しかし、成人病などに効果があると信じられているようです。
先日、近所の養蜂家の方からアカシアとトチノキの
貴重なミックス蜂蜜(失敗らしい)を分けて頂きました。
登山の際、梅干に混ぜて重宝しています。
梅干、蜂蜜、チーズ、味噌汁は山の必須アイテム!

野生動物写真コンテスト入賞作品展

2013-08-22 16:12:25 | 風景
曇り。気温23℃

ビジターセンターにて、
野生動物写真コンテスト入賞作品の展示が始まりました(^_^)

ほのぼのとする動物の親子写真や
小さいながらも迫力のある昆虫たちの写真まで、
どれも見ごたえのある作品ばかりです!

9月1日まで開催しております。
ぜひご覧ください☆

夏は南八甲田!

2013-08-18 10:17:48 | Weblog
気温26℃、西南西の風5m、曇。
昨日は南八甲田パトロール。
任務は不法伐採の調査と駒ヶ峰分岐の古い鉄ピン回収。
天気曇、陽射し無し、風があり最高の条件。
猿倉温泉を出発し1時間半、最初のビューポイント
矢櫃萢のキンコウカ、いつまでも涼風に吹かれたいが
後2時間歩かないと目的地に到着しません。
矢櫃橋で川のイワナを確認して一服。
1時間足らずで松次郎清水で給水、冷たくてウマイ。
一の沢を渡り地獄峠に突入、峠のきつさよりもブッシュの多さが地獄。
湿原の黄色のキンコウカの群落の中に紫のタチギボウシが美しい。
見とれて立ち止まっていると肌寒い、最高!
3時間半後、駒ヶ峰分岐到着、鉄ピン2本を杖に下山。
3時間後猿倉温泉到着、両手はマメだらけ。だが、山は良い。
気分が良い、体に良い、仕事なので懐に良い、申し訳ない!
しかし、夕食後、疲労と酒で7時にご臨終!

クサギ!

2013-08-16 09:21:38 | 植物
9時の気温26℃、西南西の風5m、曇。
昨日は青森県内各地でこの夏の最高気温となり
猛暑日にリーチとなりました。
十和田湖畔は29℃で3~4mの風があり
「避暑地」らしさを何とか保ちました。
さて、クサギは高さ4~5mの落葉樹。
葉や枝を傷つけると特有の臭いがする。
漢字で書くと、そのまんま「臭木」。
しかし、名前に似ず花は芳香がすると書いています。
葉でもナイトハイクでは、好き嫌いは半々でした。
良い臭いと言った人は、ゴマの臭いがすると言います。
秋には赤い星型のガクと青い実が目立ちきれいです。
お盆をふるさとで過ごされた方は、親孝行をしたり
ご先祖様と親族の方々に再会を誓って
また1年間頑張れると思います。

マルバキンレイカ!

2013-08-15 10:43:53 | 植物
気温27.6℃、西南西の風4m、晴。
まだ10時なのに暑いです。
予想気温29℃を超えて30℃突破かも?
湖畔は風がありそれで救われています。
せっかく避暑に来たのに十和田湖暑いと
ブーイングが起きそうです。
青森市では朝の8時から30℃超オーバー。
乙女の像と奥入瀬の岩場に見られるマルバキンレイカ。
高さ30~70cmで新潟以北の山地に生える多年草。
中々マニアックな植物で安い図鑑には載っていません。
平凡社日本の野生植物Ⅲ、定価16,600円。
暑さで頭が壊れて何を書いているのか
分からなくなりました。