十和田湖の自然  ~ゆらゆら日誌~

ゆらゆらと十和田湖をめぐりながら、自然のうつり変わりを紹介していきます。

良いお年を!

2016-12-28 13:42:46 | 風景
予想最高気温-2℃、西風4m、曇。
昨日の濡れ雪で雪化粧した奥入瀬渓流です。
青空があればなお良かったのですが。
今朝、環境省の方が昨日の夕景は
近年にない奥入瀬だったと言っていました。
夕景にこの雪景色となれば鬼に金棒です。
私も今年の最後に、美しい雪景色の
奥入瀬渓流を見られ良い年の暮れとなりました。
また、来年もいい年になりそうな予感です。
皆さんも良いお年を!
「八十の 手習いに書く ラブレター?」
Byボケ防止

神社!

2016-12-27 13:24:44 | 風景
予想最高気温2℃、風アメダス休止中、雪。
最高気温は夜中の気温で日中は
ドンドン気温が下がり冬型の予報です。
あまり風もなく、シンシンと雪が降っています。
今年も残すところ、今日を入れて5日。
どんな年だったのでしょうか?そして
来年はどんな年になるのでしょうか?
神様は風来坊で、願ったことしか叶わないとか?
十和田神社の階段の上の両脇の飾りは
松と笹と赤い実はナナカマドのようです。
確認に十和田神社に行けばいいのですが
初詣もしなくなったので・・・・?
9年前の、今日の写真でお許しください。
「神仏 アラーに向かい 願い事?」byキリスト

3年前!

2016-12-23 12:50:07 | 風景
予想最高気温10℃、西南西の風7m、雨。
最高気温は夜中の3時で10℃、その後気温が
下がり続け今晩からは、吹雪の予報です。
昼の12時には23mの風が吹きました
3年前、遊び心の多かった所長がイルミネーションと
ソーラーフットライトを使ってビジターセンターと
公衆トイレをクリスマスバージョンにしました。
ビジターセンターは怪しいホテル風になったので
公衆トイレの写真を取り上げてみました。
クリスマスバージョンには程遠いかもしれませんが
ネタ切れということでお許しください。
「イルミ綺麗 言ったあなたは もっと綺麗?」
byジゴロ(死語)

大荒れ予報!

2016-12-22 14:44:01 | 風景
予想最高気温2℃、東風1m、雨。
明日の夜からまた大荒れの予報が出ています。
写真は5年前の12月23日の写真です。
ということは、12月23日は吹雪の日かと
過去写真を探してみたらそれほどでもなく
そもそも吹雪の日に写真を撮る方が変?
冬の間は、気温が上がり雨が降ると次の日は
だいだい吹雪となり「雨返し」と呼んで
北国の人は恐れおののいています?
「核ボタン トランププーチン キムジョンウン?」
by世界で一番怖い

隈笹!

2016-12-17 12:15:51 | 風景
予想最高気温-2℃、西風4m、雪。
真冬日が続いていますが今日までのようです。
今の時期の写真を探していたら
2年前の奥入瀬下流の写真がありました。
白い季節の中の、緑の笹に目が行き
パチリとしたものと思われます。
冬になると、葉の周囲が枯れて茶色に
隈どりされることから名が付いたとのこと。
奥入瀬にはもう一つの「千島笹」があります。
これは千島地方から来ている名前だと思います。
千島笹というよりネマガリダケの方が有名で
熊も好物のタケノコが一番有名です。
「熊さんも 隈笹食べて 元気です?」byラッキー

霧氷!

2016-12-16 12:13:05 | 植物
予想最高気温-3℃、西風2m、曇時々雪。
今朝、峠まで来たら車の温度計が-10℃。
ネットでアメダスを見たらやはり同じでした。
朝はかなり冷え込んだので期待して峠に来ましたが
残念ながら霧氷にはなっていませんでした。
ということで8年前の今日の写真です。
温度は同じ位ですが、今朝は水分がなかったようです。
九州の「雲仙」の方では「花ぼうろ」と呼ぶようです。
ネーミングが素晴らしいと思います。
何故か、秋田県側の写真とネタが続いています。
「名前負け してると何時も 言われます?」by残念

日暮れ前!

2016-12-14 12:59:39 | 風景
予想最高気温0℃、西北西の風2m、曇。
今晩から明日に掛けて大荒れの予報です。
3年前の日暮れ前の、和井内桟橋からです。
この時期にしては風もなく穏やかな
湖面だったので撮影したものと思われます。
昨日、何を食べたかも忘れているので
3年前のことなどは全く覚えていません。
真ん中が十和田山(1,054m)で右側が戸来岳(1,159m)
で山岳会の方達はまとめて登ったようです。
今はもう登山道がないと思われ春先の
堅い雪の時に登っているのかもしれません。
「硬い誓い 頭が硬化 消えている?」by残念 

再・鉛山!

2016-12-10 14:42:31 | 風景
予想最高気温-3℃、西風5m、雪。
先日の「鉛山」と「十和田ホテル」の写真が
余りにも大雑把過ぎたので、過去写真を整理中に
割といい写真を見つけ、ネタ切れに付き再掲載です。
真ん中の下が十和田ホテルで、左隅の真ん中の
白い部分が「鉛山鉱山跡」となっています。
この白い部分も鉱毒とかで植物が生育しない?
十和田ホテルの右側部分は旧館で「秋田杉の館」
と言われ「天皇のお宿」ですが、平成10年に
リニューアル工事され、左側は新館です。
ランチの後、ここの露天風呂から十和田湖の
両半島が見える景色は中々いいものでした。
また、ランチと日帰り入浴の復活を待ち望みます。
「復活を 待ち望んでる 人がいない?」by痛恨

銀山!

2016-12-09 14:44:16 | 風景
予想最高気温3℃、西南西の2m、雪~曇。
朝の湖畔は吹雪で、焼山まで道路はシャーベット状で
タイヤがグリップしない最悪の状態でした。
焼山に着いたら、太平洋側の天気となり青空!
何度も目にしていますが驚きます。
昨日に続き、秋田県側の鉱山シリーズの「銀山」です。
「鉛山」に遅れること54年後の、1719年に
銀鉱が発見されたとのことです、そして1872年
(明治4年)には工部省が引き受け操業を開始して
金銀銅を産出し、明治の中頃には人口が
2000人を越えたと言われています。
その時の、鉱毒の影響で写真のように
今も植物の生育があまり思わしくありません。
「人間が 人間破壊 自然破壊?」by残念

鉛山!

2016-12-08 13:04:58 | 風景
予想最高気温0℃、西南西の風3m、曇時々晴れ。
青空に誘われ湖畔を散歩しましたが、寒くてすぐに退散しました。
真ん中の小さな建物が十和田ホテルで外国人客誘致のため
国の要請で秋田県が昭和14年にオープンしました。
昭和36年の秋田国体の際は昭和天皇が泊まられました。
その上の山が「鉛山」で1665年に鉛鉱山が発見されました。
酸ヶ湯温泉が発見される20年前とのことです。
そして、1879年に鉱山長が作業員の食用に
コイ1万尾、フナ若干尾を湖に放流したと文献にあります。
和井内貞行がヒメマスを放流する22年前のことです。
今、十和田湖にコイやフナがいるのはこのおかげでしょうか?
「コイやフナ 泳いでいます 竜宮城?」by may be