ととじブログ

書きたい時に書きたい事を書いている、あまり統一感の無いブログです。

新ソニーカード

2010-04-23 04:36:43 | 経済
ソニースタイルでパソコンを購入しました。
購入時に、ソニーカードも申し込めるということで、欲しかったので、申請してみました。
無事発行されれば、3%割引になるということもあり、却下されるとちょっと悲しい思いをするところでしたが、無事発行されました。

新ソニーカードの(私が興味のある)特徴は、おおむね次のようなところです。
良いところ、と言っているわけではありません。
あくまで、特徴です。
●キャッシング機能が無い
●Edyがついている
●国際ブランドはVISAだけ
●カード年会費は1312円
●ソニー銀行の口座を振替口座にできない

ソニースタイル・ジャパン:http://www.jp.sonystyle.com/
ソニーファイナンスインターナショナル:http://www.sonyfinance.co.jp/


ブログペット

2010-04-05 23:28:06 | パソコン・インターネット
他所のブログで使っていらっしゃる「ブログペット」を、真似して導入しました。

クリックすると愛らしいしぐさで訳の分からない事をつぶやき、勝手にこれまた訳の分からない文章でブログ更新をするというものです。

他所の子に比べると、ウチの子はつぶやく言葉が短く、ブログの更新もまだしません。

あまりよく分からないまま飼い始め、ブログペットのホームページのアクセス解析を見ると「ぺたぺたした」とか「ぺたぺたされた」とかいうのがあり、なんだろうなこれは? と悩んだり、今も実はあまり良く使い方がわかっていません。

ひょっとするとロールプレイングゲーム的な、レベルのようなものがあるのかな、などと考えています。

最近ブログを更新するのが億劫になってきて、ペットが更新してくれたら休もうと思っているのですが、なかなか思うとおりには動いてくれません。


消費税増税になったら世の中どうなる?

2010-04-04 18:42:41 | 政治
【ビジネス】消費税増税になったら世の中どうなる?
 ついに「(2011年度以降)消費税の増税」が現実味を帯びてきた。「しかし増税には、『景気回復』と『..........≪続きを読む≫

日本を崩壊へ導く悪魔の思考ロジック、と思います。

1.日本は借金大国。
 →対外債務はそれほどでもないはずです。

2.高齢化によって歳出が増加傾向。
 →歳出が増えることよりも、歳入が増えない事が問題。これは、20代~40代の働き盛りの人達がまともな職を得られないような社会構造にしてしまった事が原因では? しかも法人税を下げようなどと画策していますし。

3.消費税が平等。
 →低所得者ほど高負担。平等とは思いません。「低所得者は怠け者で努力が足りない」的な考え方が根底にあるのではないでしょうか。私が知る限り、がんばっていない勤労者など日本にはいません。

4.日本は消費税率が低い。
 →生活必需品を、課税対象品からはずしてください。

5.ムダを省く。
 →ムダを省くと言うと聞こえがいいですが、必要な歳出を省こうとする方便に聞こえます。

今、日本の社会は、必要なところにお金が行き届かない、人の体に例えると、非常に血行が悪い状態だと思います。

このような時に、ただでさえ血行の悪いところ(お金が無いところ)から、血を吸い取れば(お金をとれば)、体中のあちらこちらで壊死が起こり、回復不能になるでしょう。



日本人ジャーナリスト、アフガンで誘拐か

2010-04-03 10:29:39 | 社会/地域
<script type="text/javascript" src="http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/asahi/sonet/js/utf8/60022000/7eb588e026b7046d2002d152c5545a84_f6b71f6714585d4e67452799431f09b1.js"></script>


もしまだ日本に、ジャーナリズムがあるのなら、それを支えいているのは、テレビでもラジオでも新聞でも、もちろん私のような無責任な素人が書くブログでもありません。

今回誘拐されたのではと心配されている、常岡氏のような人達ではないかと思います。

私のような者にできるのは、ただただ、無事を祈るぐらいのことです。

日本のメディアの問題点について、ぜひ、下記をご参照願いたいと思います。

★参考★
高橋和夫の国際政治ブログ
『世界の中の日本』-第10章「メディアの風景」:http://ameblo.jp/t-kazuo/entry-10207608678.html


gooメール

2010-04-02 00:14:42 | パソコン・インターネット
ポータルサイト、gooが提供するgooメールが新しくなりました。

容量が大幅に増え、2GBになりました。
ちなみにこれは無料版です。
有料版は5GBで、月額200円です。

かなり思い切った増量です。

このブログもお世話になっているソネットはもちろんですが、gooあたりにもポータルサイトとしてがんばって、某サイトの寡占状態を少しでも切り崩して欲しいな、と思います。

goo:http://www.goo.ne.jp/