the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANES嗜好者の時はGITANESが美味いと思っていた。
現在は複雑な心境だ。
それとは無関係に・・・。


深く考えないで、ふっと浮かんだ疑問がある。


その1

放言大臣がまた変なことを言って叩かれている。
そういう発言をついやってしまう人物なのか、騒動が起きることを
分っていてわざと放言する人なのかはわからないが、
どう解釈しても「良い発言」でないことは明白だ。

で、二度目の発言は、
『若者が「結婚し、子どもは2人以上持ちたいという健全な状況にある」
などと語った』らしい。

2人以上子供をもたないことは健全ではないのか と追求されても
仕方ない「悪い発言」だ。
で、これを追求している議員の中には
「子供を2人以上産まない女性は不健全なのか!?」と激しく糾弾している。

「女性」と言った前提になっている。

頭の中で『若者』の部分が『女性』に変換されてしまったのだろうか?

だとしたら、変換してしまったその人自身が潜在的に
性差別の芽を持っているのではないだろうか?



あるニュースでは
「若者が結婚して、子供を2人以上持ちたいという健全な~」になっており、
他の情報では、『若者』が『女性』にすり替わっている。
どっちが本当なのだろうか?

第一報は別として、続報・続々報に関しては、各メディアとも
「大臣が『二人以上産むのが健全』的なことを言った件に関して・・・」
というスタンスになってしまっている。

なんか色々混乱している。

はっきりしているのは「非常に不健全な発言である」ということだけだが、
『若者』なのか『女性』なのか『男性』なのか、
『2人の子供を持っている』なのか『持ちたい』なのか、
どうなっているのだろうか?


疑問その2

格差の拡大


格差が拡大しているか縮小しているかを計測する方法を正しく利用して、
専門家がきっちりと計算しているのだろう。
先日ニュースで「格差の拡大がはっきりと示された」とあったが、
数字に弱い私にはなかなか理解し難い(というか理解しようとしない)。


ある人が月収三万円だったとして、
翌月も彼は頑張ったがやはり月収二万円しか得られなかった。

ある人は同じ月に月収300万円だったが、
翌月彼女はさらに収入を増やし、月収330万円になった。

収入の差は297万円から328万円になり、
格差は拡大している。

収入の格差を無くそうとするなら、
前者の月収を100倍にするか、後者を100分の1程度にするか、
両者の収入を足して2等分するか、というような方法が考えられる。

現代の社会でそんな手法はあり得ない。

しかし、なんとなく
「二人の収入の差は小さければ小さいほど良い社会だ。」
と思いこんでしまう人も多いのではないだろうか?

それって、本当にそうなのだろうか?
というのが疑問その2。

いや、本当によくわからないだけなのだ。

ゴージャスに着飾った人が車で通りすぎる道路脇には
収入がほとんどゼロに近い人が家もなく寝転がっている・
そういうのが「良い」とは思わないのだが、

『収入の差が、ホラ、こんなに広がった!!問題だ!問題だ!』
っていうのも、どうなのだろうか 
と思ってしまうのだ。


で、私には借金(住宅ローン)が数千万あります。

問題だ、問題だ!


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« ヤングSGC... ほう。 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ほろろ)
2007-02-07 13:41:16
通りすがりですみませんが・・

マスコミの報道を鵜呑みにするのは、危険ですよ。
今回の報道も話の前後、状況を考えたらこうなります。

<少子化対策の取り組みについての話>
「(未婚の)若い人たち(から聞いたアンケートによると)子供を2人以上持ちたいという(人が多く)、極めて健全な状況にいる。(政府としてこの人たちをバックアップしていかなければならない)」

少子化の観点から言えば、子供を2人以上持ちたい人が多い状況が健全なのは当たり前。
真意を正せば、ただそれだけのことです。

機械発言の時もマスコミの報道は、捏造の域までいっちゃってます。
 
 
 
お礼 (SGC)
2007-02-07 15:46:24
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
ご意見と同じニュアンスのことを
この上なく柔らかく書いたつもりなのですが。

まず、
続報以降のマスコミ報道では
大臣の発言が「女性」に対する発言だったことに
なってしまっていて、それの是非を論じるような
世間の雰囲気はおかしくないか? というのが
私の疑問です。
巧妙に「若者」という単語を隠した報道が
うまく既製事実を作り上げて、世論を意図的に
ある方向へ持っていこうとしているなあ
と感じます(日常茶飯事ですが)。
そういう論旨において、貴方のご意見と
相通じる部分が多いと思われますが、
何分、拙い文章のせいで申し訳ない。


そして、それをそのまま受けたのかどうかは知らないが、
発言を糾弾する議員も
「子供を2人持たない『女性』は健全ではないのか?!」
としている部分がおかしい という疑問もあります。

「この類の発言は『女性』に対するものに違いない!」
と無意識に思ってしまったのでしょう、この議員は。

だとしたら、大臣の発言を頭の中で変換してしまったこの議員の頭の中にこそ、女性蔑視の芽が隠れているのでは
ないかと感じてしまった次第です。

いずれにせよ貴重なご意見ありがとうございます。

マスコミの報道を鵜呑みにするのは危険だ  と
指摘されたのが新鮮で、なんだか複雑な嬉しさを
感じます。
大体私、例えば新聞で鵜呑みにしているのは
日付ぐらいのものです(過去の記事を読んでいただければ
わかると思いますが)。
特に、次々に盗用が明るみに出ている朝日新聞が
・・・信じている 言葉のチカラを・・
とか、
ジャーナリスト宣言 
などと宣伝していることに対して嫌悪感を抱きます。




さて、この大臣の目下の騒動、
<少子化対策の取り組みについての話>なのですが、

『極めて健全な』というフレーズは
すっぽり無くなっても意味は通じるのではないでしょうか?(どうしてわざわざその表現を選んだのか?)

投稿を引用し、該当個所を削除すると

「(未婚の)若い人たち(から聞いたアンケートによると)子供を2人以上持ちたいという(人が多い)状況にいる。(政府としてこの人たちをバックアップしていかなければならない)」


もちろんそれでは表現として「弱い」かもしれません。
それならば他の表現はないのでしょうか?

例えばその代わりに
「少子化問題に歯止めをかけ得る、頼もしい意見も多かった。」
などと表現していればどうでしょうか?
まあ、今は何と言っていても突っ込まれるんでしょうが。

この大臣、
普段より余計に慎重な発言を求められる立場であることは
否定できないと思われます。

捏造や曲解、歪曲・あげ足取りのスキを見せないのも、
いまの彼の責務なのではないでしょうか。
報道機関のミスリードの方が恐怖なのはさておき、
議会空転(実際は単独採決)の責任の一端が
彼にあるのは事実ですからね。


それはそうと、
審議拒否され、仕方なく法案を強行採決したことで
与党は「議会制民主主義の歴史に汚点を残した」と
非難されていますが、「審議拒否は汚点ではないのか?」
という気もしますが、どう思われますか?

野党からすれば
強すぎる与党に対抗するオプションは限られているので、
審議拒否も(有効ではないが)手段の一つだ・
ということなんだろうが、
どうして、
「採決になると数で負けるのは仕方ないが、
せめて堂々と議会の場で議論をつくし、それを
聞いた市民の胸に訴えて、次の判断に期待する」という、
野党の王道を進めないのでしょうか?


ということで、逆に質問してしまいましたが、
またお立ち寄りください。
ありがとうございました。


 
 
 
Unknown (ほろろ)
2007-02-08 02:46:08
コメント返信ありがとうございます。

>捏造や曲解、歪曲・あげ足取りのスキを見せないのも、
>いまの彼の責務なのではないでしょうか。
おっしゃる通りだと思います。柳沢大臣はそういった部分に弱さを抱えていそうですね。
ただ、SGCさんも言われていますが、今は何言っても叩かれるので失言だとマスコミに騒がれるのを防ぐのは現実的に無理なような気がします。
マスコミの前に出てくれば、あらゆる手段で言葉尻をとられマスコミの前に出てこなければ、それはそれで非難される。
どうも好きになれませんね、マスコミは(苦笑

>「どうしてわざわざその表現を選んだのか?」
失言ってそんなものじゃないかなって思います。
騒ぎになった後にこれのが良かったっていうのは酷ですよ。

>議会空転(実際は単独採決)の責任の一端が
>彼にあるのは事実ですからね
これは違うと思います。
と言うのも私は野党の要求の通し方に一片たりとも賛成できないからです。
柳沢大臣の失言問題と予算審議は分けて考えるのが当然だと考えます。
いかなる理由があっても国会をボイコットして知事選挙の応援に行くなど言語道断。
「私たちはイジメ問題等の審議よりも選挙の方が大事です」って言ってる様なものですよ?
そんな方法で選挙を有利に進めている野党が歯がゆくてなりません。

>審議拒否され、仕方なく法案を強行採決したことで
>与党は「議会制民主主義の歴史に汚点を残した」と
>非難されていますが、「審議拒否は汚点ではないのか?」
>という気もしますが、どう思われますか?
上に書いてしまったのですが
「国会をボイコットして知事選挙の応援に行ってる」党が何も言っても説得力に欠けると思います。
「議会制民主主義の歴史に汚点を残した」のはむしろ野党ではないかと。
審議拒否も、もちろん野党の汚点だと思います。

>野党からすれば
>強すぎる与党に対抗するオプションは限られているので、
>審議拒否も(有効ではないが)手段の一つだ・
私も、野党の思考はこんな所じゃないかと思います。
別に聖人君子になれとは言わないから、すこーしでも良いから
党利党略じゃなくて国益のことを考えて欲しいですね。
 
 
 
Unknown (sgc)
2007-02-08 10:32:30
おっしゃるように、議会運営にしても選挙戦にしても
野党の進め方、手法には「ひどいなあ・・・。」って
いうのが結構ありますよね。

政府与党の方にしても、「おまえ、そりゃあ明らかに
説明が足りんぞ」と見える事例も多々あるし。



清濁合わせ呑む度量があって、突つかれるとボロは
山ほど出てくるが、国家運営の手法はさすがに
他には任せられない・という与党と、
数の力はやはり足りなくて、少数政党としての悲哀を
感じさせるものがあるが、その立居振舞はまさに「清貧」、痩せても枯れてもご意見番・政府のチェック役で
与党関係者に度を超えた不祥事があるときは舌鋒するどく
追求し、その姿勢を正す・・・。


今風ではありませんし、正しくもないでしょうが
個人的にはそういう関係がいいなあと思います。
(というより、潜在的にそう思っているような気がします。)

もちろん長いスパンでの政権交代も、腐敗を防ぐ有効な
方法ですが(長いスパン というのは、「短命与党」
「猫の目政権交代」では国家の不安定さが増すばかり
なので、あまり良いとは思えない というスタンスからです)。
審議拒否する政党に政権を任せられる訳がない・ということに
どうして野党は気がつかないんだろうかと思います。


ほろろさんがどういう職業に就いてらっしゃるのか知りませんが、
もし勤め先で何か気に入らないことがあったからといって
「今日の会議は審議拒否。会議には出席しない」なんてこと言ったら、どうなります?
私の場合は多分クビです。
どうしてあの人達って、
国会 という 会議 で 議論 するために選出された人間だ
という立場を忘れてしまうんだろうか?
会議に送り出された人々が会議をボイコットしてどうする?
審議拒否したり、選挙応援に行ってみたり、
居眠りしたり携帯電話で遊んだり、似顔絵書いたり。

そういう行動がすぐクビに結びつかない という立場が
当事者意識の希薄さに繋がっていると感じます。


どうもありがとうございました。


ほろろさんもblogなんかを開設して、いろいろ意見を
吐き出されてはいかがですか?
私のように、「我が意を得たり!」と賛同される方も
多いと思われるのですが、どうでしょうか?
 
 
 
 
Unknown (ほろろ)
2007-02-09 21:35:11
今の野党は情けないですよね。
与党だってそんなしっかりしてる訳じゃないんだから、政策で戦える余地は十分あると思うんですが。

>「猫の目政権交代」では国家の不安定さが増すばかり
すぐに辞任辞任とやめさせたがる風潮は、ほんと不安になります。
先のこと考えたらそんな気軽に出来ることじゃない
はずなんですけどね。

>ほろろさんもblogなんかを開設して、いろいろ意見を
>吐き出されてはいかがですか?
blog面白いですよね、実は昔書いていました。
今はMixiやってますね。

通りすがりにも関わらず、丁寧にコメント頂き、
ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。