解体されたガスタンクの搬出が始まりました。結構丁寧に同じ大きさに切断して台船に並べられてます
。右側からやってきている台船はお代わり。リサイクルでもう一度鋼板に生まれ変わって
・・・またガスタンク
になって戻ってきたりして
。




ここ一、二週間で、しょいか~ごで扱われる野菜が夏もの
に大きくシフトしてきました。いまは初夏を彩る野菜が店内山盛りです。早速ソラマメを買い込んできて息子と二人で仕込み中。塩ゆでとスープにしよ。サヤエンドウやミニトマトなんかおひたしにするのが最近の我が家のブーム
。


たぁっくさん!食べるぞぉ!




たぁっくさん!食べるぞぉ!

通勤途中、浜野に新しくオープンした横浜家系・ぼうそう家。プチ休日出勤の途中で寄り道してみました。まずは様子見でチャーシュー麺並盛り。駐車場完備でこれからも重宝しそうです。

店のマークの豚は暴走してますが、店員さんはもはや現役ではないかと・・・
。

店のマークの豚は暴走してますが、店員さんはもはや現役ではないかと・・・


今日はあの震災からまる二ヶ月。あの日爆発炎上したコスモ石油の残骸のなかに大型クレーンが立ち、本格的な瓦礫撤去作業が始まったようです。新聞等によれば、操業再開のめどが立ってないらしいけど、跡地にはまたタンク造るのかなぁ?