息子と二人で勝山の萬栄丸さんから夏カワハギに行って参りました。

座席は右舷3・4番、最後は満席だったんぢゃないかな。いい型出てるし、人気なのも納得です(我々もそんな釣果に惹かれてるんですけどね
)。
準備を整えて、AM5:00岸払い、まずは港前の10mくらいのとこから。

その後かなり広範囲のポイントを探って、一日通してのタマポツの拾い食い・・・。
良型の夏ハギ、元気でげんきで・・・、海面でバラシちゃって、あぁー~と針見ると伸ばされてたり・・・
。
一日中叩いてタタイテがんばりました
。

ま、鏡のようなベタ凪、気持ちのよいそよ風の下、たぁーっぷりと釣りができたので◎っつーことで。

次はどこ行っかなー。

座席は右舷3・4番、最後は満席だったんぢゃないかな。いい型出てるし、人気なのも納得です(我々もそんな釣果に惹かれてるんですけどね

準備を整えて、AM5:00岸払い、まずは港前の10mくらいのとこから。

その後かなり広範囲のポイントを探って、一日通してのタマポツの拾い食い・・・。
良型の夏ハギ、元気でげんきで・・・、海面でバラシちゃって、あぁー~と針見ると伸ばされてたり・・・

一日中叩いてタタイテがんばりました


ま、鏡のようなベタ凪、気持ちのよいそよ風の下、たぁーっぷりと釣りができたので◎っつーことで。

次はどこ行っかなー。