goo blog サービス終了のお知らせ 

としぼうの釣り日記

育児の合間に、ポツリポツリと釣りに行ってます・・・って書いてるけど、全然ですわ

世界の社窓から16 月と金星のランデブー

2013-09-09 21:28:30 | Weblog
 夕刻、月と金星のランデブー。
ぅん?スピカなんて書いちゃったけど、この前の一番星も金星だったか・・・

 帰るころには月の左に土星も観えて、きれいな直列となってました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Great Japan Shake Out & 町内清掃

2013-09-01 11:58:32 | Weblog
 本日は防災の日関東大震災から90年であります
 昨晩のNスペ、MEGAQUAKEIIIで関東大震災の規模を改めて認識し、防災意識も高まります。

 千葉では朝から千葉市シェイクアウト訓練(自主参加型一斉防災訓練)が行われ、我が家でも地震の到達予報が出たら机の下に潜ることを確認したり、食器棚の扉を閉めておくことを確認したり。
 訓練中、自衛隊の偵察機が飛来するというアナウンスがあったので、てっきり低空を旋回するんぢゃないかと期待してたんだけど、ちょっと肩透かし・・・。先日の下見で飛来したときのほうが爆音すごかったんぢゃないかな。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


 港には陸上自衛隊の災害支援船も訓練のためやってきました。実際には津波が収まった後にやってくる感じなんだろーね。
でも津波でいろんなもんが港内に流された場合、こんな大きい船は接岸できないんぢゃないかという疑問も・・・
小型の揚陸艇が収まってたりするもんなんだろーか??


 その後は自治会の清掃活動に参加、子供とゴミを拾ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の社窓から15 ・・・だったかな?

2013-08-30 18:51:43 | Weblog
一番星はコンビナートの夜景の上にキラリと乙女座のスピカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の夏祭り

2013-08-24 18:40:14 | Weblog
 町内会の夏祭りにチーバくん登場。

年々お祭りらしくなってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリチェック

2013-08-19 23:04:52 | Weblog
 ちょい不具合出したバッテリガンガンFB8800、電圧確認すると製品仕様に収まってる・・・
 症状をメーカーに伝えると、「送って」とのことなので明日入院です
 この個体が対象かどうかわからんけど(2008年に妻に買ってもらってるんだけど、販売時期ぢゃ無く製造のシリアル番号で特定してくんないとぉねー)、ちょい火が出てるみたい・・・(総務省消防庁資料より)。

 直るといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣町内会の盆踊り

2013-07-27 21:09:50 | Weblog
 昼間に偶然準備中のところを通りがかったんで、夕食後にちょこっと顔を出してきました。息子も保育所んときの友達に会えて嬉しかったみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-22Jul2013 森林塾かずさの森「森の昆虫達と触れ合う体験」 アカハライモリ3匹ゲットぉ!

2013-07-23 23:46:58 | Weblog
 先週末は森林塾かずさの森でログハウスで過ごす一泊二日の「森の昆虫達と触れ合う体験」、昨年にひき続いての参加です。
 実は開催が土日と思い込んでいて、金曜の夜に準備、最後に集合時間を確認するとまさかの日月開催、慌てて会社に休む旨連絡して・・・

 今回も久留里の喜楽飯店で食事河原で化石探ししてから塾へと急坂をエッチラオッチラ登ります。集まったのは4家族9名(川崎、習志野、千葉みなと☓2)、去年もご一緒した千葉みなとのご家族は実はかなりご近所でした。

 着いてから早速虫探し、蛍池でアカハライモリ捕まえたり(ちなみに3匹ゲット)、ボートでモリアオガエルの卵眺めに行ったりゆったりと大自然満喫


 夕方になると地面からアブラゼミの幼虫がひょっこりと現れたり。


 今年も薪割りを頑張って(すいませんが横向き)、ほんまの竈炊きで夕食の準備




 有機野菜たぁっぷりの夕食後は再び虫探しにナイトハイク。


 真近にセミの羽化も観察出来ます。


 子供達も楽しそうにちょっぴり夜更かし、その後オヂさん達は屋外で虫に刺されながらワイン片手にご近所の虫情報交換なんぞを

 翌朝はまたまた虫探し、今年は晴れてたもんでカミキリもタマムシもいろいろ採れました。
我が家的にはアカハラを確保するのがテーマだったんで非常に満足まんぞくなツアーでした。

 昼食は恒例の流し素麺いただいて、「また来年ねー」とみんな満足気な笑顔でしたよ。




 ちなみに空からのかずさの森、現在新たに一棟建設中で、露天風呂も設けてちょっと女性向きのプランを始めるそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

morning glory

2013-07-11 22:39:17 | Weblog
 娘が毎朝水やりを続けたおかげで、次々と咲いてます。
ベランダで花が咲くのって、川崎の社宅がバラ園状態になっていた時以来かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏がやってきた

2013-07-02 00:00:15 | Weblog
 まずはオスが2匹、無事に羽化して這い出てきました
 さっそくゼリーに吸い付いてます。近日中にあと4匹出てくるハズ。3-3とバランスよい予想なんだけどねー。

 家に帰ると「パパぁ、か、カブトムシがぁぁぁっ!」と第一発見者の娘が駆け寄ってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の2013年設備投資執行 第三弾:洗濯機

2013-05-20 17:51:08 | Weblog
 第一弾の冷蔵庫、第二弾の掃除機にひき続いて、第三弾は洗濯機
やっぱ脱水って遠心分離なので日立製かなっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする