備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

京都の旅・初夏編・その1・上賀茂神社・太田神社・黒谷・岡崎神社

2014-06-07 14:42:15 | 旅行
5月21日水曜日
朝から土砂降りの雨。新幹線で京都へ。お昼過ぎ到着。

新幹線の中で午後の予定をたてる。

上賀茂神社へ。
広大な芝生の境内。桜の季節はきっと素晴らしいと思う。葵祭も出発地。世界遺産。

お参りしてから太田神社へ。

途中素敵な街並みと通り、太田神社へ。5月は杜若が見ごろ。一面に咲いていた。

K氏の先輩が学生時代にこの素敵な街に住まわれていたとか。懐かしそう。

その方と同じ名前の通りがあった。

次にバスを乗り継ぎ黒谷さんへ。

金戒光明寺・・・・京都の人には黒谷さんと親しみを込めて呼ばれている。

浄土宗四カ本山の一つ。

見ごたえのあるお寺で感動。大社殿のそばに鎧かけの松があった。

K氏が謡でこの部分を会で受け持っているとか。喜んでいる。

夕方近くなり岡崎神社経由河原町の宿泊所まで。

この日は先斗町のおばんざい料理をいただく

最新の画像もっと見る