備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

我が家のクッキングメモ(特別、ダイエット、健康篇)

2006-03-05 17:35:55 | 料理

メタボリックシンドローム
  下記の条件がかさなること

   血圧 上130以上
      下 85以上
   空腹時血糖 110以上
   中性脂肪   150以上
   hdl-コレステロール 40以上
   腹囲   男性85センチ以上
        女性90センチ以上
            
  この条件が重なると、低くても危険。
         どれか一個だけ高いより危険とのこと
 避けるための十っ箇条
    1 適正体重を維持する(BMI体重(kg)÷身長(m)の2乗=25未満)
    2 野菜や乳製品や豆類などをしっかりたべて、バランスのとれた食事を
      心がける
    3 規則正しい食事、朝食をぬいたり、寝る前に夜食はとらない
    4 脂肪のとりすぎに気をつける
    5 塩辛いあじつけは避ける
    6 ジュースや清涼飲料など糖分の多い食品を食べ過ぎない
    7 ウォーキングやジョギング、水泳など毎日適度な運動をする
    8 十分な睡眠、休養をとる
    9 かならず禁煙
   10 適度な飲酒をこころがけ、週2回は休肝日を設ける

2年前 健診で上記に限りなく近く、ひっかかる 

医者と栄養士のアドバイスで1年かけて10キロやせ、リバウンドなし。

血圧140以上 下が100だったのが、薬をのまず、130と70にさがり
維持しています

今までもダイエット何回か挑戦しましたが、挫折。リバウンドしてました。

今回はじめて成功。

その後1年維持しているので、書き残すことに。

人の体質はいろいろなので、一概にはいえませんが、少なくとも私と同じ体質には
役に立つかもしれません、

 毎食、両手一杯の野菜をとる。
 たんぱく質は毎食1種類とる
 ごはんは1膳

 野菜は繊維のあるものをとる
繊維は腸でコレステロールや糖質の吸収をふせぐ

          食事のはじめに野菜から食べ、インシュリンがでてから
          糖質、ごはんをいただく
 
 果物はりんご1/2個だけを朝いただく。
         あとはひかえる
      それまではくだもの大好きでくだものばかり
      大量にたべてました。

 ドレッシングはさけ、酢醤油でいただく
 
 ヒレ肉、とりのモモ肉はゆでて、こまかく裂いてサラダでいただく

 いも、レンコンは、ごはんと同じなので、戴いたときはごはんを
         へらす


 食事の間、3時間半あける

 夕食は6時までに終えて、寝るまで3時間半あける

ちなみに、我が家の朝食の1例
  セロリ  大きくきってレンジでチン、ポン酢醤油をかける
  キャベツ 10センチ角切り レンジ いろいろつつんで食す
  ブロッコリー  レンジ  熱いままいただく
  トマト 冬はトマトジュース
  キュウリ  トマトと一緒だと相性が悪いのでレモンなど酢をかける
  キーウイー
  リンゴ
  ヨーグルト
  牛乳 1/2本
  メグミルクの目によいルテイン入りの野菜ジュース
  カゴメのサルサのビンずめ パンにつけていただく
  ジャム
  紅茶
  パン

昼、夜も上の牛乳、ヨーグルトの代わりにたんぱく質を。
野菜は煮付けとか、実沢山の味噌汁、ほうれんそうのおひたし、サラダなどなど。
豆腐、納豆も忘れず

玉ねぎをスライス。あらわず、空気に20分さらし、容器に入れ保存
ひややっこにも、味噌汁にも、サラダにも使用

シラスなどの小魚はコレステロールが高いのでさける
      いくら、すじこ、あんきも、数の子もわたしはだめです
      切り身などおおきな魚の身をいただく

    コレステロールが低い人はなんでもOK



お食事会や、宴会のときは普通に皆とあわせて、遠慮なくいただく


今までの生活、動き、ウオーキングにさらに1万歩あるく

毎日体重と歩数を、手帳に書き込み、体重はグラフにする
同じ時間に体重をはかる


はじめて3ヶ月目から体重が減り始めます

野菜は両手一杯以上たべても平気なので、すきなだけ、いただく。

空腹感はありません。

野菜をたくさん戴くので、食費はかかるかも。

脳梗塞になり寝たきりになることを思えば、また、
その医療費のことを思えば、おいしくいただくのはいいことかも。

なお、輸入野菜は農薬を水に充分さらして出してから、戴いたほうがベター。

できれば、国内産を。


おまけ

ウエストを細くする運動

ゴルフクラブのような、長い棒を肩に渡すようにかつぐ
はりつけスタイルで

雑巾をしぼるように意識的に上半身、下半身逆を意識して、ゆっくりねじる

目でうしろの見えるところまで、見ながら。

腰痛をふせぐための運動

前に進まないように、たって足踏み。

ひざが、まえのおへそよりに、上がるように。

お尻の後ろの筋肉がしっかりして、腰痛わふせぐ


毎日つづけると効果満点です









         


       

ある出来事 物語 ミニサスペンス

2006-03-01 08:37:37 | 雑感
登場者 k雄 t子 通りがかりの男


  ある土曜日、4時頃、かなりずれ込んだ新年会に2月の或る日。車で出発。


 駅のそばの横道を人や車を避けながら、ゆっくり通る

 ようやく抜けたとき、トンと音がして、助手席のサイドミラーがたたまれる。
 
  なにかしら?    車をとめる 男が手があたったそぶり
     「だいじょうぶですか?」 「だいじょうぶ。」で終わるとおもったが・・・
 k雄
   車からおり男のそばに。
 
   男 ソフトな態度で。シチズンの時計だけど、13000円くらいだけど。と。
     硝子にひびが入った時計を見せる。ねじもだめだと。
 k雄
     一瞬はらわなくてはと思う、
       t子 離れた助手席から ゆっくりとした口調で
          
           「あのー、あまりーよくーわからないのでえー、警察を呼んで
            話し合ったほうがあー、よいんじゃないかしらあー」と叫ぶ
      
       二人の話の細かいことは聞こえなかったので、もし高い時計なら、保険を
       使おうとおもったし、警察に事故処理してもらおうと。それにこんな
       ことで、時計がこわれるのも、おかしいとおもう。

    男、がらりと態度をかえる
        k雄に「そうゆう態度なら、病院に2ヶ月でも
                      3ヶ月でもはいってやる」とのこと。

       そういいながらも、硝子代2~3千円でもという。
     t子
          なにかぐずぐず聴こえないのでまたさけぶ
          「やっぱりいー、警察呼んだほうがいいんじゃないかしらあー」
    男 めんどうとおもったのか
           「もういい。これから人に逢うので」と言いつつ携帯を
            かけるふりをして、去る      
                終

     帰宅後、警察に問い合わせる。
      こんなとき、男が立ち去ったあとでも、所轄の警察に110すること。

      時計は車につぶされない限り壊れないとのこと。

      サイドミラーは無傷でした。

      名前を知らせてなければ、車のナンバーを問い合わせても陸運局は
      知らせないからわからないとのこと。