備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

10月27日テニス倶楽部

2010-10-28 12:45:52 | テニス・ゴルフ
渡女のお迎えでテニス倶楽部へ。

久しぶりに田氏。鈴氏・渡女・徹子集合

3試合。1勝1敗1分。楽しいテニス。

午後光が丘まで自転車で出かける。冷たい風。すっかり冬の感じ。
Bスリーで品を受け取り、夕食のショッピング。

帰宅後接骨院へ。電気を当ててストレッチの指導。

夕方内女から日展のチケットが届く。
昨年に続き入選の由。すばらしい。

徹子は別として周りには一芸に秀でた方が多く、皆さん何十年と研鑽している。

そのような方は2足のわらじも、3足のわらじも完璧にこなしている。

徹子にとっては驚異。一緒にゴルフなどしているがあっと言う間に追い越されている。

運動オンチの運動好きはしまつが悪いですね。

どこで妥協するかが問題。

10月26日倶楽部テニス不可

2010-10-28 12:31:30 | テニス・ゴルフ
朝、渡女から℡。10時頃テニス倶楽部と思ったが、前日の雨で使用不可。

まもなくウォーキングに変更。1時間ほど歩き回る。

午後、球子さんと表参道へ。ストレッチとゴルフレッスン少し。

スポーツトレーナーの方がいて、コンディショニングを少ししてもらったら右腕の痛みが緩和された。びっくり。少し通ってみようと思う。

何か少し希望が持てそう。とにかくどこか痛いところがあってはだめです。

NHKのラジオ体操が完璧にできること。これが今のところ目標の徹子です。
これが完璧にこなせてから、他のストレッチ入門と言う結論に達した次第です。

練馬シニアテニス大会

2010-10-28 12:07:12 | テニス・ゴルフ
10月25日
年2回のテニスの大会。今年の春は徹子、足の故障で欠席だった。
走ることが出来なかったので、もうテニスは出来ないかと思った。

そして、秋の大会。足は治ったが、今度は右腕が上に上がらない。痛い!
どうしようかと思ったが、いろいろあって出ないわけに行かない。
工夫して右腕を体につけたまま、サーブなどをしようと思う

当日、おむすび・サラダ・みかん・などを用意。
8時過ぎk氏・此女・窪女と4人で出発。

徹子は紫グループ・k氏は黄グループ

昨年までは1勝もできなかった。
今年は徹子2勝2敗・なんと最後にK氏ペアーと対戦することになり負けてしまう。

でも、紫チーム優勝でソックスの商品をいただく。

夕方まで1日テニス。やはりテニスは楽しいと思いましたよ。

よっぴさんと焼き鳥おしゃべり会

2010-10-28 11:52:31 | 備忘録
24日
午前、能の鑑賞
終わってすぐ、PCテニスへ駆けつける

終了後加夫妻、片女・徹子・K氏で昼食

夕方、K氏は大学時代の部活の会合へ

徹子はよっぴさん・球子さんと西荻集合
焼き鳥屋さんで宴会。ゴルフ談義。11月末の3人の旅行の相談。
為になる話たくさん。勉強になる。難しい話も多々。

スケジュールがどんどん埋まっていく。

月末3人で山口方面に1週間旅する予定
下関・門司あたり・ゴルフ2日間・広島お好み焼き。柳井方面などなど
楽しみです

第2回能講座発表会

2010-10-28 11:23:56 | 備忘録
10月24日
阿佐谷神明宮能楽殿にて 午前10時開演

阿佐谷青少年育成委員会 主催の小学生の発表会

低学年から高学年まで、着物に袴。扇子を持ち演ずる。

連吟
鶴亀  2期生10名
羽衣  1期生6名

仕舞
老松 2期生
猩々 1期生

小学生が難しい古典のせりふを吟じている様子は驚きと感動です

小学生はここまで

高砂 K氏の先輩
経正 子供たちの指導者
松風 K氏の先生
花? 子供たちの指導者

番外仕舞
賀茂 小早川康充 講師小早川修氏のお子さん
船弁慶 小早川泰輝   小早川修氏のご長男

講師 シテ方観世流能楽師 小早川修(日本能楽会 会員)

日曜日の午前。阿佐ヶ谷の神明宮の立派な野外能楽堂。
回りの喧騒とは逆の静寂。
すばらしいところです。