備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

2か月ぶりのブログ再開・・・・・迷いながら

2014-08-07 20:17:38 | 備忘録
今日は8月7日猛暑の真っただ中。

あと4か月でブログをはじめて10年目になります。この10年は花のような日々だったような気がします。できる限り年齢を避け、プライベートではありますが、匿名で通してきました。

でも内容を読めば、それなりの年齢を重ねていることは明白しょう。

振り返ると○○代に代わるときに、なにかと変化があり落ち着くまでにいろいろありました。

50代に入ってすぐ開腹手術。その後孫誕生。初めて腰痛になり数か月寝込んだり不健康な日々。50代なのに山手線で高齢の方に席をゆずられた。杖をつくほど。

60代。還暦。不健康の延長。健康診断を受け数値が悪く寝たきりになると言われる。

医者の指導を受け、寝たきりにならないための生活を始める。今日まで続く。

60歳で4人目の孫がうまれ、娘と3人が同じ干支。ありがたかった。
一族に同じ干支が3人いると良いとか。

65歳から本格的にゴルフを習い始める。このことが新しい経験で生きる支えに、励みになったことは確かです。「もう少し人生がんばってみょう」と思った。

素晴らしい日々を送った。

そして今年の3月いやおうなしに古希が訪れた。

まだまだこの年代になじまず、ブログがストップしてしまう。

古希鬱などとうそぶき、新しいパソコンも気に入らず、右足の調子も左足の甲もいまいち。

体調がぼろぼろ。以前のような3日分を1日で過ごすこともなくなった。

そんな中で仲間に誘われ、5月京都の旅、6月宮古島の旅・7月法事で北海道へ1週間。

7月半ば過ぎ甥の結婚式でみな集まる。あっという間に8月。

気を取り直して2日からウォーキング再開。毎日1時間7000歩ほど歩き始める。

すこしづつ回復の兆しかも。ブログをかきながら元気を取り戻せるとよいのですが・・・・。






最新の画像もっと見る