goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

5月月末の週。早い~!梅雨の知らせがちらほら・・・・

2013-05-28 20:19:26 | 備忘録
27日月曜日
K氏は早朝から御殿場方面へ仲間と出かける。

徹子は、まず太極拳へ。

朝食後西荻の打ちっぱなしと思ったが、1.5時間はハードなので、上井草の打ちっぱなしへ行き、40分くらい、2篭打って帰宅。

その後整骨院へ。用事は午前中に済ましてしまう。

午後はウォーキングしながら、駅方面へ買い物。

28日火曜日
テニス倶楽部へ
渡女・徹子・常女・鈴氏・山氏・広女まず集合。

間もなく、五女・秋女が加わり入れ替わりでゲーム。

3試合して、昼前スーパーで買い物しながら帰宅。

昼食後、またまたウォーキング。

血圧が高くなったのは、ウォーキングをさぼったからかもと、歩きを再開。

目標は1日1万5千歩。常女さんも早朝ウォーキングを始めた。

今日はその為か、常女さんのテニスとても調子が良かった。

帰宅すると美里さんからメール。

いけばなです!




爽やかな5月・暑かったり風がひんやりで日々変化

2013-05-26 07:13:56 | 備忘録
24日金曜日
午前中太極拳と倶楽部テニス。

お昼からK氏と有賀園にドライバーの試打に行ってみる。

PHYZがあったが、本人のヘッドスピードがいまいちなので、別の方法を考えることにする。

5時半に血液検査を聞きに予約を取っていた。整骨院はパスして駆けつける。

相変わらず患者さんで溢れている。結果はかなり良くなってコレステロールも悪玉が基準値に納まる。中性脂肪も基準値内。血糖値もA1Cも合格。ホッとしたが、血圧が高くなっていて、いやな感じです。別に自覚症状はないのですが・・・・・

まだ薬はでない。

25日
朝血圧測定。高い。ショック。

太極拳はやめて、家でゆっくり。昨日夜医者にかかっているので、朝一で行くのも納得いかず様子見。普通に暮らす。

11時からお天気もよいのでPCテニスへ。

あとは整骨院だけ。目が解決したと思ったら、次々と起きてくるものです。

気温の変化・気圧の変化についてゆけない。

医者の梯子と目のトラブル解決

2013-05-21 15:42:34 | 備忘録
20日月曜日
朝太極拳の準備をしていたら、雨が降ってきた。

金曜日に血液検査をパスしたので、食事抜きで医院へ8時半前に歩きで出かける。

着くと、もう患者さんでいっぱい。しばらく待って尿検査・血圧を測り・採血。

診察と薬は結果が出てから受けることにして、予約して終わり。

朝食抜きだったので、近くのパン屋さんで軽い朝食。

その後眼科へ。
2ヶ月くらい前から、右目の調子が悪かった。

ごみが入っているかとよく見るが分からない。

花粉症か、なにかのアレルギーか、テニス・ゴルフなど何かしているときは気にならなかった。

しかしなかなかすっきりせず、あまりよくならないと何か悪い病気かなんて余計なことを考えてしまう。

以前掛かった医者と思ったが、なんとなく気に入らずどうしようとしているうちに、日々が過ぎた。

限度がきて、駅近くの眼科にいってみる。

なんと角膜にごみが吸盤のように張り付いていた。涙でも取れない。目薬でも取れない。

薬を入れてピンセットで取ってもらった。小さな黒いごみだった。

薬も無く今日はまだ余韻が残っているが、よくなっている。一安心。

早めに医者に行けばよいものを、ビビッていました。情けない!

1日雨の中を歩きやバスで次に整骨院へ。1時過ぎに帰宅。

昼食後にまたまた歩きで自動車税を払いに行く。

3時過ぎまで忙しい1日だった。

G氏・K子からカーネションのプレゼント

2013-05-10 18:59:55 | 備忘録
10日
倶楽部テニス。鈴氏がお休みなので、徹子・渡女・広女・常女集合。

常女からドイツみやげの、マジックとチョコ菓子を戴く。

しばらくぶりとはいえ、3試合。接戦で長い。急な夏日で暑い。熱中症に気をつけて、水分を取りながら無事終了。

スーパーに寄って帰宅。

k氏はウォーキングなどで過ごす。

昼食後宅急便が届く。娘からカーネーションのプレゼント。綺麗です。有難う!

早速手入れをして、庭に飾る。よく開いていてとても綺麗です。

整骨院へ行って、K氏はお出かけなので、一人で食事。

くつろいでいると、K子から電話。しばらくおしゃべり。いろいろ!

子供達もそれぞれ忙しくしている様子。大きくなるのは本当に早いです。


大阪から花とお菓子のプレゼント・母の日

2013-05-10 07:18:10 | 備忘録
ゴールデンウィークも終わり、7日は倶楽部テニスもお休み。
午前中は駅前まで、口座チェックや日用品の買いものをウォーキングも兼ねて歩き回る。

途中、編み物の先生にばったり。以前10年ほど習っていた。立ち話しばらく。

帰宅後整骨院へ。いい調子と思っていたら、右足の関節に負担が・・・・低周波をかけて揉んでもらったら回復。

夕食はしばらくぶりでスパゲティyさんへ。1年ぶりかなー。

イルポンテのペスカト-レはなかなかなもの。K氏はこってりカルボナーラ。

8日
太極拳後テニス倶楽部へ。
10日ぶり。常女は帰国したが、まだお休み。

鈴氏・徹子・渡女・広女で3試合。風が強かった。

風のいたずらに悩まされた。徹子にしてはいまいちの出来。

K氏は別の所でテニス。

午後東松山のぼたん園がそろそろ終わりとのことでで、興味あったが、時間切れであきらめる。

9日
K氏はゴルフのコンペに出かける。
徹子は太極拳の後、家事を軽く。10時前にゴルフの打ちっぱなしへ。

お昼はB婦人と食事。午後のおしゃべり。

いろいろ笑い話。

究極はピリカちゃんの話。犬を可愛がっている人にはよくわかるらしい。徹子は飼っていないのでわからない部分もあるが。

お出かけするので隣のお手伝いさんへ頼んだ。そこにも愛犬がいる。
よっぴさんはあれこれ食べさせたくないものがあるので、その旨を伝える。

後日お手伝いさんが別の友人へ「うるさいので水割りをあたえたわ」といったとか。

なんとダメと言う牛乳を水割りであたえた。

B婦人は「わかるわ~!自分の犬が牛乳飲んでいたらほしがるもね~」

なるほどそーなんですね~!

帰って自宅前に着くと、倶楽部の小女さんと娘さんにばったり。散歩中とか。

ファッション関係の仕事をしている素敵なお嬢さん。避暑地で仕事がありしばらく2人でいっていたとか。

八ヶ岳と軽井沢を誘われる。

夕方K氏が優勝して帰ってきた。すごいですね~!励んでいるからね。

夕食は我が家でビールとスキヤキ。


夕食の用意をしていたら、母の日プレゼント到着。うれし~い!・・・・・

食後を見計らってお礼の電話。しばらくおしゃべり。早い母の日です。

4月4週風景3・忙しい土曜日

2013-04-29 21:48:09 | 備忘録
風景3
4・27日土曜日
O氏がテニスエルボーなので、代わりに徹子が9時から2時間土支田。11時~13時夏雲が入っていた。

ところが、かかり付けの医院が28日から8日まで休みだったことを思い出す。

この日の、午前中に行かないと薬がなくなる。

太極拳から帰ると、運よくお婿ちゃんが参加できるとのこと。よかった~!

医院にいってから、夏雲だけ行くことにする。

3時過ぎに整骨院へ。

26日
倶楽部テニス。常女がドイツへ行っているので、広女に入ってもらって鈴氏・渡女・徹子で3試合。

午後お天気が崩れそうなので、そのまま整骨院へ駆け込む。

郵便局へ。友人に旅費送金。

25日
午前ゴルフ打ちっぱなしへ。

b婦人と昼食

帰宅後大吾・大塚屋へ買い物。




2013・4月第4週の風景・照姫まつりETC

2013-04-29 20:54:10 | 備忘録
風景その1
4・28日 照姫まつり
公園の朝


K氏はお出かけ。
徹子は朝食と家事後、ウォーキングを兼ねてお祭りを見に行く。

ボート池を歩いていると、名前を呼ばれる。なんと太極拳の先生と山氏がニコニコ。

ステージで太極拳の仲間がお囃子にでるので、見に行くとのこと。

向きを変えて一緒に見物に行く。



20分ほど見て、模擬店を見物。買い物少々。

照姫まつりはお天気に恵まれないが今年は最高の天気。周りの家ではこいのぼりが泳いでいる



公園はすっかり緑が増え、こんもりしてきている。












藤がさいている



真ん中に鳥がいる



















お昼過ぎに照姫の行列見物。うまく写せなかった









この日は5時から久し振りに西荻に6名集合。宴会。

まず戎で1次会。2時間弱。 2次会は「海のぼん」 3次会は立食のお寿司屋さん。

結構盛り上がり、すっかり酔ってしまった。











4月12・13・14・15・16日 スパルタテニス道と花壇・庭の手入れ

2013-04-20 18:17:26 | 備忘録
この週末は12日は倶楽部テニス後花壇の手入れ。土日も花壇の手入れとPCテニスだった。

いずれも木曜日までの蓄積疲労が最高潮。テニスは負け続ける。

ぜんぜん足が動かず、最初の一歩が出ない。

15日の月曜日
早朝太極拳

さらに近じかラウンドがあるので、打ちっぱなしにいってみた。

ところが1時間半の予定が、左足の太ももが痛くてクラブが振れなくなったので、1時間で中断して、整骨院へ駆け込む。左足が上がりづらい。

昼食後渡女と小1時間あう。

そこで「かくかくしかじかで明日はテニス行かないワー」というと渡女は「だめ~~」という。広女がご主人と御苑に八重桜を見に行くので、人がたりない。

仕方ない。一応行って、代理が見つかったら帰ることに。

16日朝渡女が迎えに来る。

1試合。いつものメンバーで。

2人・五女と動かないK氏が加わってくる。

常女も鈴氏もいるので、1試合で帰るというと、常女が「だめ~!それなら私も帰る~!」仕方ない!もう1試合。それで帰る。

昼食後整骨院へ。

係りの先生「今日は行かなかったでしょうね」

徹子「それが~行かざるを得ず、2試合で帰ったわ~」

係りの先生「私はスポーツをする人を長年診ているけど、まずテニスの人はどこか痛くても休まないですね~」

徹子「そうなんです。仲間も痛いことを隠してテニスしているから平気で相手にも要求するのよね~」

なんてとんでもない会話です。


この日美里さんから、文旦1箱のプレゼントが届く

なかなかのんびり出来ない日々です。






4・4日と5日打ちっぱなし・ウォーキング・花見・カラオケ

2013-04-12 17:36:18 | 備忘録
4日木曜日
土曜日にラウンドがあるので、久し振りに西荻の打ちっぱなしへ行く。

すると2Fで練習中のB婦人が突然降りてきて、終了後お昼を一緒にとのこと。

12時過ぎに近くのファミレスへ。

食事をしながら、話に花を咲かせていた。

途中渡女から電話。「今どこにいるの~?」「午後ウォーキングしよう!」「帰る時に電話して~」とのわけで、青梅街道の交差点で電話。

1時半過ぎに合流して小1時間ウォーキング。早朝の太極拳もあり、忙しい1日でした。

5日金曜日
午前中テニス倶楽部へ。

お昼過ぎK子と子供達が我が家へ。昼食後散歩をかねて花見。途中公園のステージのそばでヴァイオリンの演奏をしている若者がいてしばらく鑑賞。その後5人でカラオケ。

子供達はミスチル・アイコ・嵐など若者好みの歌・歌詞とリズムがいいらしい。1時間半うたいまくって、春休みの〆。夕方早々に帰っていった。

この年では経験できない経験。面白いですね~!いろいろ体験させてもらいます。





4・8日美容院と庭の手入れ

2013-04-12 17:10:57 | 備忘録
お天気もよく、1日スケジュールがなかった。

まず徹子は整骨院へ。その間K氏は庭の草むしり。

帰宅後徹子も庭の手入れ。昼食後徹子は美容院へ。

帰宅後園芸店へ行き、毎年買っている45センチ四方の板を買いに行くが、もう扱っていないとか。仕方なくドイトでさがしたら、庭に敷き詰めるにはちょうどよい、タイルのスキットが見つかり購入。

いい感じの庭になりそう。