ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

春のバザール。

2018年04月14日 09時22分36秒 | 日常生活
おこんばんわ
ひつじ飼いで
ござ~ます。

そろそろ、ぼちぼち。
カッパ地方にも

やっと。
春っていうか。
夏っていうか。

まあ。
暖かい日が
増えてきやしてね。

他の地方は
知らんけどもw

カッパ地方の
春、ってやつはさ。

昼が、
真夏のように暑くて。

夜は
涼しくて、長袖~みたいな。

そう。まるで。
砂漠のような、寒暖の差がある。

それが、春
なんで、ござんして。

日本の春、みたいに。
朝から晩まで

まったり、ぬる~い
生暖かい気候ってのは
ないんすよね。

で。
気がつくと。

夜もあっつくなってて。
いつの間にか、夏になってる、っていうね。

いつもの事ながら。
カッパの自然条件って

厳しいにゃ~と
思うっす。

でも。
たんぽぽ咲いたり

ちょうちょ、飛んだり
してるから。

やっぱり。
春、なんだろうなあ~ww

で。
表が、とにかく

暖かく…もとい
あっつくなってくると。

バザールに行くのも
苦じゃなくなってくるww

真冬のクソ寒くて
雪とか、ちらついてる時の

バザール(青空市場)の買い物ほど
過酷なもんは、ないっすよ(爆)

下手すると。
レタスとか、凍ってたりするしね(爆)

売り手のおっちゃん達も
必死でww

かじかむ体を
暖めるために

あっちこっちで
焚き火とか、しちゃったりして。

煙幕かよ、ってほど
煙、もうもうだったりww

客もつらいけどw
こういう商売も、ラクじゃないよねw

で、まあ。
今日なんか。

お散歩気分で
出かけて行って。

モロッコインゲンと
グリンピースを

5キロずつ
お買い上げw


そんなに大量に
馬のエサっすか?ってな
量なんっすがww

これ、冷凍庫に
ストックして。

約1年。
いろいろと、お役立ち
してくれるんだわさ。

トルコの一般家庭では。
野菜の冷凍ストックは、
常識で、ござんしてw

冷凍、もしくは
瓶詰めをして。

はたまた、
乾燥させて。

これから、せっせと
秋までに。

備蓄食料を
増やしていくわけで
ござんすよ。

これらが終わると。
次は。

どんどん、果物が
でてくるからね~。

ジャムやら、コンポストやら
ドライフルーツなんかを

作るのに
忙しくなる。

アンズなんかは。
ジュース作って

冷凍ストックを
するのも、よろしw

いや。
何と言っても。

手作りが、一番
安全で、安上がり。

トルコ政府の食品管理は
非常に、甘いので。

わけのわからんもの
食べるのが、嫌だったら。

自分で作るしかない、って
コトに、なっちまうんすよねww

自分で言うのも、なんですがw
トルコで住んでると。

サバイバル能力
あがりまくりっすよ。

あとはね。
最近の、我が家のトレンドは

手作りレモネード
でして。

トルコで、レモンは
冬が安くて、夏に高くなる。

なんで。
今くらいの

ちょうど、高くなってくる
ぎりぎりライン、くらいのときに

これまた、
レモネードを

いっぱい作って
冷凍ストックしておくと。

しばらく、おいしい
自家製レモネードが、飲めるってわけ。

いや、なに。
超簡単なんだよ。

中くらいのレモン5個で
水は、2リットル。

まず、よく洗って
白い部分が、入らないように

レモンの皮を
なるべく、薄く
ぐるぐる、剥いて

それを、そのまま
鍋の中に、投入。

皮なしレモンは
5個全部

ぎゅーぎゅーに絞って
果汁を鍋に入れ。
(絞った後の、カスは捨てるんだよ。)

その上に、水
2リットルと

砂糖は、200mlのコップ
2杯分くらい。

ただし、甘いのが嫌な人は
ご自分で、調節を。

で、
10分くらい、
沸騰させて、火をとめて。

そのまま、一晩
冷ましておく、と。

次の日に
皮やら、種やらを
濾して

ビンかなんかに
入れて

後は、冷やして
召し上がれ~ってなもんで。

ちなみに、我が家は
空いたペットボトルに、
入れとりますが。

これ、おいしい。
ミントの葉っぱをいれても

これまた、おいしい。
ぜひ、お試しあれ♪

今、果物
って~と。

イチゴとか、桑の実が
旬かな。

りンゴや、オレンジは
そろそろ、おわりっすね。

今から、アンズが出て。
スモモが出て。

桃が出て。
さくらんぼがでて。

トルコで、一番
果物が、豊富で

おいしい時期に
突入しますだよ~♪

楽しみ。
楽しみ。

5リットルのボール
いっぱいの、さくらんぼを

おもいっきり
むしゃむしゃ、ほうばるなんて。

日本では、できない
贅沢だもんね~ww

食べ物に関しては。
トルコ、お得感、満載ですわよww

スイーツにも
ばしばし

フルーツ
使えるしね~。

たまには。
トルコも、いいトコあるじゃんww

ってなわけで。
春のフルーツ・オンパレードが

待ち遠しい
食いしん坊w
ひつじ飼いで、ござんすww




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする