昨日もボチボチ仕事。
ただ、寒暖差でかなり
疲れている。
散歩へ。
自然に皆がマスクしているかや、
密になっていないかが気になる。
夜ご飯は、お好み焼き。
厚めだったので、なかなか火が
通らなかった。
今朝はかなり寒い。
ほんとに。
今朝、お勉強。
①PHR、EHR
からの、
②オンライン資格確認
③オンライン診療
④電子処方箋
要するに、医療情報や薬剤情報
を利活用して、社会保障費を削減
することが課題で、
上記①から④は、
それに繋がっている気がする。
ただ、かなり前から言われて
いたことなのに、画期的な話は、
出てきていない(笑)。
しかし、コロナ下でオンライン診療
をはじめとして、デジタルヘルスに
革命が起きそうなのも事実。
ただ、医療機関の経営者の高齢化
もあるので、オンライン資格確認も
、日本全体で約60%を目指している
らしい(笑)
医療情報、薬剤情報が
統合されたら、
かなりムダが暴かれそう。
ほんとに。
世界標準の経営理論、読了。
かなり凄い本だった。
おそらく読んだ経営者の実践に
影響を与えるだろう。
読み終わった後のざっくりした
感想は、経営学のベースは、
経済学、心理学、社会学だなぁ、
ということ。
そりゃ、経営学を理解するのは、
大変である(笑)。
その上で、医療や福祉の経営は、
さらにヤヤコシイ。
あとは、思考の軸としての
経営学があれば、多少は
実践の成功確率が上がる気がする。
ただ、顧客のニーズを把握
したり、革新的な商品やサービスを
提供することだけでも、
メチャクチャ大変であるが(笑)。
個人事業主の凄さを痛感する。
季節の変わり目で
疲れている。
情けない。
ほんとに。
紙の整理。
最近は、なかなかやらないこと。
世界標準の経営理論、
もうすぐ読了。
この本をKindleで読むと、
参考文献に興味が湧く。
昨日、行政のデジタル化
の遅れに関する有名人のツイート
を酔っていたが
コメント付きリツイートすると、
ご本人から、いいねが来た。
行政のデジタル化の遅れは、
かなり深刻な問題だと思う、
本当に。
Twitterやスマホアプリを
見ていると、株高だなぁ、と
実感する(笑)。
しかし、コロナで私の消費欲が
減退しているので、お金が増えて
も記号的価値しかない気がする。
昨日から、無理やりヨメに
コロナ落ち着いたら、
旅行行こう、と言っている(笑)。
ほんとに。
世界標準の経営理論。
思った以上に名著。
社会学者のグラノヴェッター
さんの『弱いつながり』が
経営学においても重要なことが
理解できた。
いや、正確にはビジネスにおいて
弱いつながりが重要なことは、
誰でも知っているが、
その重要性の程度・範囲・
インパクトがハッキリ証明されて
いることに驚いた(笑)。
あと、そのことが、一部の過去の
経済学批判になることは、
かなり驚いた(笑)。
確かに、ビジネスにおいては、
人脈がかなり重要。
ただ、人脈を得るためには、
価値のあるヒトになる必要がある。
ここまでで、ふと思ったのは、
経営学でよく言われる
ヒト、モノ、カネ、情報が、
やっぱりビジネスでは重要だなあ、
ということ。
しかし、ビジョンや経営理念は、
ビジネスにおいて一番重要だと思う
が、おそらく『ヒト』に含まれる
が『モノ、カネ、情報』とも
密接にかかわるなぁー、と
思った。
最後に、ジャックマーさんを
はじめとして、稲盛さんの経営哲学
がブームらしい(笑)。
やはり、哲学が重要かも。
ほんとに。
現場。
お上は助けてくれないし、
周りは文句タラタラ且つ、
やる気なくても、頑張る必要が
あるなぁー、と。
現場作業は、反射的に仕事を
やらないと終わらない(笑)。
そして、反射的に仕事して
かなりクタクタになって、
少し充実感と反省と達成感を
感じる(笑)。
昨日は節分海苔巻き、
カップ焼きそば。
発泡酒、ハイボールで
眠たくなり、
そのまま就寝。
ほんとに(笑)。
巣ごもり消費は
よく言われるが、
巣ごもり投資もある気がする。
前者は、モーサテでみた
任天堂の業績好調ニュース。
後者は、とあるネット証券
の業績好調ニュース。
昨日、気づいたのは、
コロナによって、行動が
制限されて、消費マインドが
こじんまりしているということ。
あと巣ごもりによって、
キャッシュが出ていかないので、
コロナが落ち着いたら海外に
行きたい。
ほんとに。
世界標準の経営理論。
実証主義と相対主義。
最近、実証主義にも問題がある
なぁー、と考えている(笑)。
特に経営学では、実証主義
で証明しても、あまり意味がない
気がしてきた(笑)。
しかし、さきほど話した稲盛さん
の経営哲学が、中国の経営者、
特にジャックマーさんに影響を
与えていることからすれば、
日本の経営哲学こそが、最先端
な気がしてきた。
あと、世界標準の経営理論
において、社会学が経営学に
与えた影響において、ヒトとヒトの
ネットワークに関する実証研究
の蓄積にも驚いた(笑)。
ただし、経営者が直感的に感じて
いるネットワークの重要性を証明
しただけのような気がする(笑)。
まぁ、ここまで本を読んで、
自分の人生が精神的にも
経済的にも、豊かになるのか?
ということが分からない。
ヤフーファイナンスに
かじりついて努力したほうが
幸せな気もする。
まぁ、この世界標準の経営理論
を読んで、少しは人生の成功確率が
アップした気もするので、この本を
思考の軸として活用しようかな(笑)。
ほんとに。