週五日記

ボチボチがんばります

ウマヅラハギIN安浦港 パート2

2008-11-04 09:25:54 | Weblog
日曜は、体調不良で、早めに帰宅。

昼から、カップ焼きそば+ビールで、その後、

お昼ね。

夜は、カレー鍋。

次の日、4時半起床で、広島へ。

8時に海に到着。

いきなり、アジが。

その後は、小さなマダイ&フグばかりで、リリース。

その後、小さなハギ、その後、普通サイズのハギ。

同僚が、巨大ハギをゲット。キモでかそう、と思いつつ。

その後、サヨリ釣り。これが、案外難しい。

その後、あまり釣れず、16時半に納竿&魚の処理。

19時半に家に到着。

巨大ハギと小さいハギをいただき、例のごとく水炊き。

&ハギの刺身。まいうーーーーーーーーーーーーーー。

キモは、メチャうまい。コドモにも少し。

発泡酒1本、芋焼酎ほぼロック2杯で、

こたつで、そのまま就寝。起きたら、1時半。

少しのどが痛い火曜。起きると、ちょっと筋肉痛。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本社会関連会計学会IN関西大学 パート1

2008-11-04 09:15:18 | Weblog
金曜の夕方大阪へ。

新大阪の駅から、

北大阪急行に乗り換える際に、

どっち方面の改札を出ればいいか

分からなかった以外は、スムーズに到着。

親戚とガッツリお話。母親からの話と若干

違ってたり。身内のいろいろいろ。

次の日、昼に関西大学へ。

まあ、キレイ&豪華な建物&広い。

話題もてんこもり。CSRと、ワークライフバランス。

そうか、制度があるなしでなく、それがどのように実行されて、

従業員満足度が良くなったかが大事。

ヨーロッパの環境BSCもあった。

マテリアルフローコスト会計は、ISOで標準化される?のかな?

しょうが焼きの例で分かりやすい。でも、MFCAは定着するのかなあ?

伝統的原価計算等と同時に走らせられるの?とか。その辺が課題なのかな?

でも、標準化の意義は大きい。今度は、コロンビアの次は、イランで会議するそう

だ。環境会計も命がけであり、環境経営(会計)は、国際問題だとの認識になっ

た。

でも、マテリアルには、ブツだけでなく、目に見えないものも入るらしい。

キャノンの方のご発表も、おもしろい。

今年の決算が厳しくて、CSRどころでなくなると言ってたのが印象的。

国際企業で、国内売上は、そんなに

ないらしい。サプライチェーンの考え方でやらないと、環境会計の実行は、

難しいみたいだ。

環境負債について。見積もりどうすんだろ?具体的には、土壌汚染費用の

見積もりが出来るかどうかだろうな。

排出権取引について。ちょっとぐらい勉強しておこうかな。ちんぷんかんぷん

だったので。

気候変動リスクの開示の発表も。ほーーーーーーー、勉強しとこう。

と、上記の感じで、いっぱい、いっぱいなので、パート1とパート2

に分けて書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする