猿橋の旅2

2023年05月16日 | 学校生活

夏日真夏日通り越して、”猛暑日”に迫る勢いの気温です。

美しい緑に覆われた猿橋公園に、いましたいました、我が1・2年生!

    

 

ミミズに反応、モグラの穴に反応!

 

 

美味しいお弁当の時間、おうちの方々、ごちそうさまです。

名勝:猿橋を見学し、いざ駅へ・・・。結構ありますぜ・・。

  

音を上げず、みんな到着! そして鳥沢駅に。よく歩いた!本日の歩行距離約3㎞ってとこでしょうか。ちなみに「おくのほそ道」の芭蕉が歩いた距離は、2,400㎞・・・・・。

 

さて待機組、こちらの美味しい給食は・・・、

・麦ご飯

・豚肉の生姜炒め

・キャベツの浅漬け

・なめこの味噌汁

・牛乳

ごちそうさまでした。

 

1・2年生、今夜は早く寝付くかな・・・。

 

<日々雑感>

「tetoru」の登録作業、ありがとうございます。現在9割がた完了です。

欠席届もしっかりtetoruで届いてます。(ま、ここはない方がいいですが)

試験先行ですので、”こうなるとなおよい”ってとこがあったら、またご意見ください。

 


猿橋の旅

2023年05月16日 | 学校生活

1・2年生、元気に猿橋公園到着の報が入りましたよ。

 

バスの営業所を見学。色んな工夫があるね。

 

では公園へ・・・。

 

<日々雑感>

モンシロチョウも校庭を遊泳飛行。おいかける3年生の図。

 

 


冒険へ!

2023年05月16日 | 学校生活

ここ数日で独唱だったカエルの生歌が、にわかにちょいと喧しい合唱に変化しましたね。

今朝は体育着登校の1・2年生。

 

気持ちよく、いやむしろ暑さ対策必要なくらいの好天。

<農園通信>

 

3年生畑のキャベツに、ようやく蝶の卵発見。

 

教室に入った1年生、うずうずしてお外が気になります。準備しっかりね。

 

 

 

 

 

ほどなくして・・・、

歩く時間もたくさんあります。がんばって~!

みんなに「行ってきま~す!!」

「いってらっしゃーい!!」

楽しんできてね。

 

<日々雑感>

「冒険」と聞いて、どんなこと、どんな言葉を連想しますか?

今日は「旅の日」=1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立ったことにちなみ、旅について考える日。

全校の先陣きって、1・2年生が猿橋への旅! 『おくのほそ道』ならぬ、「猿橋遊歩道」も歩くのかな・・・。

 

画像は、今朝一の富士。また雪化粧で農鳥も隠れてます。どおりで冷え込んだわけだ。

今日はそんな心配はnothing!