とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

おみやげ

2014年11月01日 | お土産
息子のお土産

バクラヴァ


まだ開けてませんが

こんなのです



いつものパッチのチョコレート(クラッシュアーモンド入り)


中東のゴディバといわれる

<Patchi>



<アルナスマ>の木箱入りラクダのミルクのチョコレート

調べてみたら
バレンタインの頃に
東京のデパートで売っていることもあるらしい



厳選されたベルギーの高級チョコレートと
UAEのラクダから採取したミルクをパウダー状にして練り込んだ
世界ではじめての「ラクダのミルクチョコレート」




ラクダのミルクとは

牛乳に比べてビタミンCが3~5倍脂肪分は半分以下。
高タンパク、鉄分、ミネラルも豊富で低脂肪飲料として注目されているそうだ。

ラクダのミルク、普通に売ってるのね~






こちらは
<Anthon Berg>のチョコレート

私はダークよりもミルクが好きなので

アンソンバーグはデンマーク王室御用達の高級チョコレートらしいが

(↑はまだ食べてないけど)


以前から時々買ってきてくれる<リカーアソート>は

周りのチョコがダークのせいか、あまり私の好みではなかった

(イカリスーパーでも売ってたし)




デーツ(なつめやしの実)中東のお土産の定番

デーツは栄養価も高く
砂漠に囲まれたアラブの国々では貴重な自然からの恵みとして大変重宝されていました。
黒糖を連想させる甘さで
例えるなら「干し柿」の味でしょうか?

これはアーモンドを挟んだ高級品?


↓の<シドルハニー>(棗の花のハチミツ)のナツメとは別物です。


<デーツとは>オタフクのお好み焼きソースにも使われています




スパイス買ってきてと頼んだら

ターメリック、シナモンパウダー、シナモンスティック、カルダモン


クミンシードも欲しかったんだけどな

ターメリック多すぎやし。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿