とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

高野山に墓参り(8/10)

2015年08月18日 | 風景
恒例のお墓参り。高野山です。



以前は年に何度も行ってましたが
遠いので
体力的にしんどくなってきました。


山道に入る前の分かれ道「橋本」



今回は娘たちと一緒に車で行ったのですが
山道を右に左にと振られるので疲れます。







いつもは朝7時に出発するのですが
今年は遅くなってしまって8時半ごろ出発して
11時過ぎに着きました。


(修復工事が終わった大門)


高野山は大阪市内より
気温が10℃くらい低くてとても爽やかなはずなんだけど
今年は暑かった~

気温は着いた時(ぎりぎり午前中)は28℃、お昼を過ぎたら31℃でした。

カンカン照りで大阪と変わらないほどの暑さでしたが
違いは
下からの熱が感じられないこと


大阪では上から照らされ
下からはフライパンの上で焼かれているような暑さだけど。。。







駐車場からお墓まで
道は平坦だし、たいした距離ではないのですが

母が「足が痛いのでよう歩かん」と言うので
初めて車いすを借りていきました。

(駐車場)


行ってから気づいたのですが
中の橋の売店に車いすが用意してあって借りられるようでした

わざわざ車に積んで行かなくてもよかったのだ~



普段は
杖も突かずに歩いているのですが
だんだん長い距離を歩くのが辛くなってきているみたいです。



この橋の手前側が現代のお墓

向こう側の通りには有名な戦国武将たちのお墓があります。



(英霊殿↑)






















こちらは菩提寺の<金剛三昧院>













お寺で飼われているワンコさん





孫りんごにとっては初めての高野山

お疲れさんでした





去年は9月に電車で行きました<2014年9月27日>


コメント欄を閉じさせていただきます

最新の画像もっと見る