
どうなることかと心配しましたが
朝になると

ウソのように晴れていました


風は強くて寒いけど、まあいいんじゃないでしょうか

左、会津方面です


ところが、30分も走らないうちに
こんな景色に。。。


中通りと会津ではガラリとお天気が違うんですね


会津若松に到着しましたが

実はこの日
母も一緒に会津若松市内を観光すると言っていて
私は無理だと思うんだけど「止めておけ」とも言えず
どうしようかと迷っていました。
母は何を勘違いしたのか
<まちなか観光周遊バス>

あちこち観光に連れて行ってくれると思いこみ
「私も行く」と。。。
で、困っていたのですが
運転を頼んでいた知人に事情を説明すると
熱塩加納に住んでいる母の友達を
喜多方まで連れてきてくれるということで

(左 友達 右 母)
母と友達を喜多方の<道の駅>

お茶してもらってる間に
私がひとりで市内観光できることになりました

私も一旦 喜多方まで行って母の友達と会い
40年ぶりに顔だけ見てから(母は何度か来ていますけど)
駅の近くまで送ってもらって
電車で会津若松まで行くことにしました。
電車にも乗ってみたいもんね


少しだけ喜多方の街中を歩きます


レトロな整骨院

ワンコさん、こんにちは


私は旅行にいくと
地元のスーパーを覗いてその土地らしいものを見るのを楽しみにしてるのですが
喜多方で<リオンドール>というお店に入ってみたところ
大阪のスーパーと同じ品ぞろえばかり。。。
大阪では見かけない「にしんの天ぷら」と
「まんじゅうの天ぷら」があったぐらいかなぁ~


これは持ち歩けないし・・・収穫ナシでした

駅に続く道なのに人が歩いてない


駅なのに人がいない



磐越西線
12時36分発の列車で会津若松まで

30分ほど、外の景色を楽しみながら。。。



会津若松駅に到着

まだ続きます
