余震が続いて
緊急地震速報の音やその後揺れるたびに
ブルブルと震えが止まらないチャイですが・・

その後どうしているのでしょう?
とーちゃんの自宅待機も一日だけ
計画停電が実施されているため
会社に行っても半分は仕事にならないそうなんですが
全て放置しておくわけにもいかずまた出勤しているようです
停電中は信号が消えていて
そろそろと譲り合いながら走るので
会社まで普段は30分のところ
倍の1時間くらいかかるそうです


信号の消えている交差点を走るのは怖いやろね
そして
とうとう計画停電が実施され暗い夜を過ごすチャイ

停電でない時でも節電のため
電気のついてないコタツ

寒がりのチャイは冬装束に身を固め
<芝居のコタツ>にあたっていますが
不安と寒さでブルブル震えてます


被災地の方たちはもっともっと寒いことでしょう
そして
こちらは停電に備えて買った<
ソーラーライト
>

前から庭にあるものは小さくて暗かったのですが

この度 もう少し大きなものを追加購入
普通は庭などにさしておくと
昼間太陽の光で充電され

暗くなると自動で点灯するというすぐれもの
停電の時 室内に入れると結構明るくて助かったそうです

電池がいらないのでエコなんだワン
(3月20日(日)は停電をしなくて済むそうです)
緊急地震速報の音やその後揺れるたびに
ブルブルと震えが止まらないチャイですが・・

その後どうしているのでしょう?
とーちゃんの自宅待機も一日だけ

計画停電が実施されているため
会社に行っても半分は仕事にならないそうなんですが
全て放置しておくわけにもいかずまた出勤しているようです


そろそろと譲り合いながら走るので
会社まで普段は30分のところ
倍の1時間くらいかかるそうです



信号の消えている交差点を走るのは怖いやろね

そして
とうとう計画停電が実施され暗い夜を過ごすチャイ


停電でない時でも節電のため
電気のついてないコタツ




<芝居のコタツ>にあたっていますが
不安と寒さでブルブル震えてます



被災地の方たちはもっともっと寒いことでしょう

そして
こちらは停電に備えて買った<



前から庭にあるものは小さくて暗かったのですが

この度 もう少し大きなものを追加購入

普通は庭などにさしておくと










(3月20日(日)は停電をしなくて済むそうです)