1月3日に天王寺動物園に行ってきました。
2日と3日に 先着300名にカレンダーをいただけるということで

佐藤邦雄さん
のかわいいカレンダーでした。
早速パソコンの前に貼りましょう
地下鉄の<動物園前>で降りたら入り口に近いのですが
植物園も見たかったので環状線の<天王寺駅>で降りて
公園を通っていくことに



大きなライオンと

ひょうきんなシマウマ(菊人形風?)

朝一番だったので

人が少ないですね。

植物園(温室)
植物園の横で

あら!長~い松ぼっくりが・・・
モミの木のようだったので<モミぼっくり?>と思い調べたら
「ドイツトウヒ」というらしいです

更に進むと<大阪市立美術館>があって

もう少し歩くと動物園の入り口です。

切符売り場

この日はお天気が良くて
わりと暖かくて
動物園日和

まずは入り口に近いところにいる
チンパンジー
高いところに登って周囲を見渡しています

ズームで寄ってみました
(リッキー?)

ずっと腕組みをしたままなんです。

寒いからなのか・・・考え事をしているのか?

そして壁際の高いところには
疲れたお父さんのように
ゴロッと寝ころんでるコがいたのですが
毛が少なくて寒そうでした(プテリ♀)
大阪市天王寺動物園


ボクは動物園に入れないので
猫とお留守番だったんだよ


ボク達は暖かいところで寝ながら
お留守番していたから大丈夫やもん

2日と3日に 先着300名にカレンダーをいただけるということで

佐藤邦雄さん

早速パソコンの前に貼りましょう

地下鉄の<動物園前>で降りたら入り口に近いのですが
植物園も見たかったので環状線の<天王寺駅>で降りて
公園を通っていくことに




大きなライオンと

ひょうきんなシマウマ(菊人形風?)

朝一番だったので

人が少ないですね。

植物園(温室)
植物園の横で

あら!長~い松ぼっくりが・・・
モミの木のようだったので<モミぼっくり?>と思い調べたら
「ドイツトウヒ」というらしいです


更に進むと<大阪市立美術館>があって

もう少し歩くと動物園の入り口です。

切符売り場

この日はお天気が良くて
わりと暖かくて



まずは入り口に近いところにいる
チンパンジー

高いところに登って周囲を見渡しています


ズームで寄ってみました


ずっと腕組みをしたままなんです。

寒いからなのか・・・考え事をしているのか?

そして壁際の高いところには
疲れたお父さんのように
ゴロッと寝ころんでるコがいたのですが
毛が少なくて寒そうでした(プテリ♀)
大阪市天王寺動物園



ボクは動物園に入れないので
猫とお留守番だったんだよ



ボク達は暖かいところで寝ながら
お留守番していたから大丈夫やもん

