お母さんの起こし方(むう&クロの場合) 2009年06月14日 | 猫(とらたまくろむうこと) 今日はお母さんの秘密をバラしちゃいます ボクのお母さんはとっても寝坊助です 10時とか 日によってはもっと遅くまで寝ていることもあるんですよ ボクらはだんだんお腹が空いてくるので 早く起きて欲しいんですけどねっ いつまで寝てるんニャァー と思いつつも 「とらたまくろむう」は辛抱強いので お母さんの頭の周りに集まって 起きてくれるのをジッ~と静かに待ちます 「もう起きるかな?もう起きるかな?」と期待しながら待っているんだけど・・・・ んもぉ~限界ニャンじゃぁ~ カリカリカリカリベリベリ・・・ベリベリッペッ・・・ベリッペッベリッペ その辺にある紙を ビリビリ破るとネ お母さんは起きるんだよ (ビリビリ~ ベリッペッて音が聞こえると 落ち着いて寝てられないのよネ~) へへっ!成功~ ボクも 我慢強くいつまでも待つんだけど・・・・・ お腹がすいてたまらなくなると お母さんの枕を占拠してやるんだ~ (枕とピッタリ 同じ形なのが何とも言えないわよネ) 「枕をはずして早く起きろ」という無言の圧力、わかるかな? (二人とも。。。そんな間接的な技を使わずに 直接言ってくれたらいいのに・・・) 直接言ったら起きるんかい? (・・・・・・・・・・・・・・) ちゃいの場合は・・・ ちゃいママは 早く起きるので ケージにかけたカバー(鳥っこさんみたいでしょ?) をはずしてもらうまで ボクの方がゆっくり寝てるんだ
挿し木したオレガノケントビュイーティーが 2009年06月14日 | 家庭菜園 去年 挿しておいたオレガノケントビューティーが 今回はうまく冬を越せて 小ぶりながらも成長してくれました 四方八方に ちょっと行儀悪く広がっていくし 下を向いて咲くので 写真を撮りにくいのですが・・・ 下から見上げてパチリ 無理やり 気をつけをさせてもう1枚 可愛いです