当然と言えば当然。
なんとなく総理も及び腰。
4月の増税からこっち数値的にみてもまったく良いところが無い。
消費も落ち込みが激しいし、輸出も円安になっても伸びてない。
短観も小売業がほぼ全滅だし、GDPの予想も下方修正(民間)
デフレ脱却だけは輸入品の高騰なんかで物価が上昇してる。
上昇してるだけw
企業が儲からないと給与も上がらない、上がらないで物価だけ上がれば消費は下がる。
消費が下がればGDPもあがらない、あがらないから(株)も落ちてくる、と不景気再突入?
しかも、いままでは不景気でもデフレだったからものが安く買えて給与が低くてもそれなりだったけど、これからはスタグフレーションに入るかもしれない。
そもそも、金融緩和でデフレを脱却して円安を誘導して輸出産業を活発にして景気を回復って青写真。それの輸出が伸びてないから、消費の観点から言えばものが高くなっただけなのだけど、今までの円高で国内産業が現地生産にシフトして、輸出という伝家の宝刀に頼らなくなっていた事に起因する。いままでなにを見てたの?と子供でもわかる事だと思うのだけど、それに追い打ちをかけるように消費税を8パーセント。
そろそろアベノミクスをこぞって叩き出しそうなくらいの雰囲気になってきてる。
日本人は熱くなりやすく醒めやすい。
だいたいが「アベノミクス」というスローガンに似た一言扇動で景気が上を向いてた気がする。
かれの師匠だった小泉純一郎のよく使った手だ。一言で大衆をたきつける。
キャッチーな一言でB層とよばれる人たちは、なんとなく解った気になってしまうから困ったものだ。
しかも管官房長官あたりがマスコミとねんごろで仕掛けてくるから、おおよそその意見が社会では受け入れられてるように錯覚させる。
あくどいやり口だけど、それをひっくり返すのは難儀なことだ。
理論的に説くより、損得で考える人の多い事多い事。
下々の草民は概ね損をするはずなのに、損得勘定で選んで損するのだから愚民政策が一番つよそうだ。
消費税を上げないと大変なことになる、といろいろな政治家と意味不明な評論家が言ってはいるけど、経済自体が破綻すれば税どころじゃなくなる。
スタグフレーションを起こせば、また十数年不況で苦しみ税収で苦しむことになる。
そのかん、力と金を持ったものがより強くなり、金も力も無い人はよりどん底、しかも底が抜けるかも、というレベルで社会が推移する。
いまの経済のトップは自社の生き残り、もしくは自社の発展、もしくは自社の発展にかこつけた欲望を満たすために、社会奉仕という理念は綺麗さっぱりに忘れてる。
なにをかいわんや、と松下幸之助が草葉の陰で嘆いていそうだ。
昔の日本に比べて、レベルの低い話だ。
なんとなく総理も及び腰。
4月の増税からこっち数値的にみてもまったく良いところが無い。
消費も落ち込みが激しいし、輸出も円安になっても伸びてない。
短観も小売業がほぼ全滅だし、GDPの予想も下方修正(民間)
デフレ脱却だけは輸入品の高騰なんかで物価が上昇してる。
上昇してるだけw
企業が儲からないと給与も上がらない、上がらないで物価だけ上がれば消費は下がる。
消費が下がればGDPもあがらない、あがらないから(株)も落ちてくる、と不景気再突入?
しかも、いままでは不景気でもデフレだったからものが安く買えて給与が低くてもそれなりだったけど、これからはスタグフレーションに入るかもしれない。
そもそも、金融緩和でデフレを脱却して円安を誘導して輸出産業を活発にして景気を回復って青写真。それの輸出が伸びてないから、消費の観点から言えばものが高くなっただけなのだけど、今までの円高で国内産業が現地生産にシフトして、輸出という伝家の宝刀に頼らなくなっていた事に起因する。いままでなにを見てたの?と子供でもわかる事だと思うのだけど、それに追い打ちをかけるように消費税を8パーセント。
そろそろアベノミクスをこぞって叩き出しそうなくらいの雰囲気になってきてる。
日本人は熱くなりやすく醒めやすい。
だいたいが「アベノミクス」というスローガンに似た一言扇動で景気が上を向いてた気がする。
かれの師匠だった小泉純一郎のよく使った手だ。一言で大衆をたきつける。
キャッチーな一言でB層とよばれる人たちは、なんとなく解った気になってしまうから困ったものだ。
しかも管官房長官あたりがマスコミとねんごろで仕掛けてくるから、おおよそその意見が社会では受け入れられてるように錯覚させる。
あくどいやり口だけど、それをひっくり返すのは難儀なことだ。
理論的に説くより、損得で考える人の多い事多い事。
下々の草民は概ね損をするはずなのに、損得勘定で選んで損するのだから愚民政策が一番つよそうだ。
消費税を上げないと大変なことになる、といろいろな政治家と意味不明な評論家が言ってはいるけど、経済自体が破綻すれば税どころじゃなくなる。
スタグフレーションを起こせば、また十数年不況で苦しみ税収で苦しむことになる。
そのかん、力と金を持ったものがより強くなり、金も力も無い人はよりどん底、しかも底が抜けるかも、というレベルで社会が推移する。
いまの経済のトップは自社の生き残り、もしくは自社の発展、もしくは自社の発展にかこつけた欲望を満たすために、社会奉仕という理念は綺麗さっぱりに忘れてる。
なにをかいわんや、と松下幸之助が草葉の陰で嘆いていそうだ。
昔の日本に比べて、レベルの低い話だ。