現代へのまなざし

日本とはなにかを探求します。

靖国神社-軍国日本を精神的に支えた装置-

2013-02-23 12:52:01 | 日記
政治の世界では、閣僚の靖国神社参拝を巡って、何年も問題が続いている。それは戦争犯罪人を合祀していることを主な争点として問題になっていると認識している。
しかし、靖国神社の由来はどのようなものなのだろうか。神社というのは名ばかりで、本質は全く異なるもの、日本古来からの神社とは性格が全く異なるものであることに気付いている人達は少ないのではないか。

靖国神社の起源については、靖国神社のホームページに記載されている。
これを読むと靖国神社の起源は東京招魂社に遡ることや、明治天皇が明治2年6月に戊辰戦争で明治政府側として戦い死んだ人達の名を後世に伝え、その御霊を慰めるために東京九段に「招魂社」を創建し、明治12年6月4日に「靖国神社」に改名されたことがわかる。

つまり、靖国神社は天皇の命令に従って戦って死んだ人を祀る施設である。その施設名に「神社」を付け、神社を名乗っているものである。この靖国神社と名付けられた施設は、第2次世界大戦で日本が敗北するまで、日本の主権者は天皇であり、軍の統帥権は天皇にあったことから、日本の超国家主義的な思想の中核の一翼をになうものとなった。靖国神社は国家神道の支柱となり、「天皇のため」に戦って死んだ人をすべて「神」として祀り、それらを英霊とすることで、「天皇のため」に戦う国民の精神的支柱となったのである。

靖国神社は軍国日本を精神的に支えたものであり、先進国共通の価値観である民主主義とは相容れないものであって、政教分離が規定されている日本国憲法下で行政関係者が参拝するのは問題があると考えるべきものである。このような靖国神社の背景を知らずに参拝問題を語るのは一面的であると言える。国の命令に従い戦争で犠牲になった人達を祀るのであれば、無宗教の国立の追悼施設を作ればよいのである。靖国神社に拘泥する人達が日本国憲法を改正しようという勢力と重なるのは、彼らが民主主義という価値観ではなく、国家主義的な価値観を持っており、新たな神話を物語ろうとでもしているからだろう。

記紀の神話は当時の支配者である天皇家を神に祭り上げ、支配を正当化するために作られたものであるが、靖国神社は軍国主義日本を精神的に支える装置なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話に見られる現代政治の構図

2013-02-05 23:13:23 | 日記
 前政権は中国軍の挑発に冷静に対処しました。
そうすると、彼らは弱腰だと批判されました。

 現政権も前政権と同じように冷静に対処します。
そうすると、彼らには批判はありません。

 何が違うのでしょうか。
 神話は、支配する人達が、支配を根拠づけるために生み出しました。
それを支配する人達と利益を同じくする人達も広めました。
しかし、支配する人達が気にくわない人達は徹底的に批判しました。

 ああ、なんだか以前は批判していた人達が、同じような状況で沈黙するのが理解できるようです。

 国津神は被支配層ですから、天津神に支配され続けるのです。
既得権益を有する支配層、つまり天津神は各種の手段を利用して人々を支配するのです。
報道、かつては支配層の広報手段、これは中国や北朝鮮で今も見られますが、
支配層のための広報は支配層にとって都合のいいことしか報道しません。

 皇祖神となったアマテラスが民衆に崇拝される理由は、ここにあるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする