12月17日 春日若宮おん祭り 続きです
一緒に行った息子が、とても迫力のある写真を写していましたのでアップしたいと思います
頭屋稚児 観覧席へ行く所です
手が沢山写っていますが心霊現象では有りません(笑) 3人で支えています
神子
あいにくの曇り空&生い茂った樹木で参道は薄暗かったのですが 「馬が驚くのでフラッシュ厳禁」
フラッシュが使えず息子は少し難しいなぁ~と言っていました
競馬 3組6頭の馬が走りました
目の前を走り抜けた時間は、たったの2秒ですよ
シャッタスピードを上げて 流し撮りで連写したそうです 蹴上がる砂の躍動感 とても迫力が出ていますね
おじさんの皺皺の顔が何とも良いですね~
抜かれそうです~
抜かれてしまいました~!
流し撮り(カメラで被写体を追いながら写す)をすると背景が流れます
私はまだやった事が無いので、いつか挑戦してみたいと思います
大名行列
流鏑馬児(やぶさめちご)
※ オマケ
ここから下は私が写した物です
大仏殿前の参道から向って春日大社の参道に入った所で、馬と書かれたトラックが沢山~停まっていましたよ
何処から運ばれてきたのでしょう CINEMA HORSEと書かれていますね 京都ナンバーでした
映画撮影用の馬かも知れませんね
よく見ると(馬)の字の下に小さく 岸本乗馬センター と書かれていました 京都の上賀茂に有るようです
こちらは始まる前の御旅所です 普段は何も有りません
大きな対の太鼓(だだいこ)と御旅所
奈良公園の鹿です
鎖を噛んでいる鹿が結構いましたよ
美味しいですか~?
こちらは頭を木にゴリゴリ擦りつけている牡鹿 よく見ると、びしょ濡れです
痒いのかな? 何だか木が随分磨り減っていますね
春日若宮おん祭りは以上です
毎年、行きそびれて残念な思いをしていましたが 今年初めて見学できましたよ
息子は不定休なので、この日に合わせて休みを入れてもらっていました
付き合ってくれて ありがとうね
12月17日 国指定重要無形民族文化祭 春日若宮おん祭り を見に行って来ました
中でも最も華やかなお渡り式の様子です
12時に奈良県庁を出発した行列は近鉄奈良駅~JR奈良駅~三条通りを経て一ノ鳥居を通り御旅所まで練り歩きます
私たちは、一ノ鳥居を少し入った所で行列が来るのを待ちました
行列が一ノ鳥居まで到着するのに1時間近くかかりました
かなりの数の馬が通りましたよ
春日若宮おん祭りは、毎年12月15日の「大宿所詣」から始まり、12月18日の「奉納相撲・後宴能」で終わります。
メインとなるのは12月17日の一日です。
日使(ひのつかい) 先頭の千早
この日の午前0時に、若宮本殿からお旅所へ移った若宮神の元に、時代装束を着た芸能集団が参じ(お渡り式)、次々と伝統芸能を奉納
若宮神は日付が変わる前にまた本殿へ戻られる、というのが大まかな流れのようです。
左端に写っている鳥居が春日大社「一ノ鳥居」です
一ノ鳥居をくぐってすぐ右手に「影向の松」(ようごうのまつ)があり、ここに神職の方々の観覧席が設けられています。
お渡り式の行列が観覧席に差し掛かると、ここで「松の下式」(まつのしたしき)という儀礼的な所作を披露することになっています。
少し離れていましたので、様子は分かりませんでした ちょっと人が多くて近付けなかったです
華やかな行列は1時間以上続きましたよ
神子(巫女)
同じ所にじっと立っていると足が冷えて足先の感覚がなくなってきます
1時半頃から競馬が有りました 3回位走りましたよ(計6頭)
流鏑馬児(やぶさめちご)
この黒い馬は、物凄く大きかったですよ 道産子だと思います
他の大きな馬の1.5倍は有りました
何故か馬たちが立ち止まって進まないので 何故?と思っていたら・・・ 立ち止まって あらら~ かなり長かったです どんだけ出るん
将馬 人は乗らないようです
野太刀
大和士(やまとざむらい)
大名行列
世間話に夢中の様子(笑)
大名行列その2
頭屋稚児 観覧席で松の下の行事を検知する重要な役目がある
真赤な小袖に白い上衣を着し畏頭姿 御旅所へ移られる様子
2時半頃 3人の稚児による流鏑馬児
走りながら弓をひくのではなくて、一の的から三の的まで、三ヶ所の的を順番に止まって射ていました
14時半からお旅所で「御旅所祭」が始まっていたようですが私たちは見に行きませんでした
↓ こちらは一ノ鳥居の前にて 帰る時に、ちらっと見ました
寒い所に3時間近く立っていましたので物凄く冷えました~
ヒートテックのシャツとタイツと厚手の靴下 ダウンジャケットにマフラー 革手袋と言ういでたちでしたが、じっとしていると冷えますね~
東向き商店街でうどんを食べて帰りましたよ 温まりました^^
息子が、とても迫力のある写真を撮りましたので次回アップしたいと思います
フランちゃん(4歳)のビフォーアフターです
シャンプーは週2回、息子がしてくれるのですが
先月、今月と、ちょっと忙しくてトリミングしないでいたらボサボサになってしまいました(笑)
シャンプー後にドライヤーで乾かしながら丁寧にブラッシングするとバリカンが引っかからないのでカットがとてもしやすいですよ
冬場なので少し長めで12mmのアタッチメントを使ってカットしてみました
と言っても部屋の中はパネルヒーターの24時間暖房が入っていて26℃位有るのでサマーカットでも良かったんですけどね どうでしょう少しはスッキリしたかな
肉球の毛も伸び放題でした 1mmの刃で、これを切るのは少し面倒くさいです(ガードが付いているので身を切ってしまう事は無いので安心です)
爪の中に血管が通っているので怖々で、ここまでしかカットできませんでした うっかり切りすぎると血が出てくるんですよ
こんなにどっさり切りました~ 美容院に連れて行くと6000円なので毎月の事となると痛いですから少々下手でも我慢してもらいます(笑)
まぁ フランは気にしてないでしょうけどね
※ オマケ
日曜日、久々にピザを焼きました ピザソースはトマトホールを煮詰めて作った物です HBで生地を捏ねて
トッピングはカマンベールチーズ タコ とろけるチーズ ピーマン 自家製パンチェッタ
250℃のオーブンで焼いて出来上がり 仕上げにミルで粗挽き胡椒を振りかけて出来上がりです 2枚焼きました
ちょっと多すぎるかな~と思っていたのですが息子が、うまいなー!と言いながら何と1枚ぺろっと食べてしまいましたよ
1枚を4等分して私は1切れでお腹いっぱいになりました~ メッチャ美味しかったです
主人が3切れ食べて綺麗に無くなりました(笑)
宅配ピザだと、めちゃくちゃ高いですものね それに手作りの方が美味しいです
と言うか・・・宅配ピザの配達範囲外なので自分で作るしかないのでした~(爆)
12月12日撮影
鹿寄せを見た後、鹿苑(ろくえん)へ行ったのでその様子です
場所は鹿の角切会場の後ろ側です 公開されている事をこの日、初めて知りました
ここに保護されている鹿は300頭ほど居るそうですよ
公園内に大きな道路が何本も通っているので事故が絶えないのです
毎年、交通事故で100頭前後死亡するようですよ 車も大ダメージですね
鹿苑の一部が公開されています
見える所にいる牡鹿 奥にはもっと沢山いるみたいです (牡鹿180頭と書いて有りました)
昔は鹿を誤って殺してしまったら死罪だったようですね
鹿苑で眠る鹿 (息子撮影)
鹿苑を出て水谷茶屋を目指しました
陽だまりで、うとうと 気持ちよさそうです~
水谷茶屋は日当たりが悪いので紅葉はかなり遅めです なので、ひょっとしたらまだ大丈夫かな~?と思っていましたが・・・
やはりちょっと来るのが遅すぎたようでした(笑) 紅葉は全部散った後でした~ でも敷き詰められた落ち葉も綺麗ですね
水谷茶屋から若草山の前に出ると・・・
お土産屋さんに入って行く鹿を発見 ええっ!?入ってしまって叱られないのかな~と見ていましたら
中から、おじさんが柄杓に何か入れて出てきましたよ
どうやらこれを待っていたようです
多分、米ぬかかな? 餌をくれる人をちゃんと知っているんですね
東塔跡の大銀杏もすっかり散って落ち葉も色褪せてしまっていました
落葉する頃、見に行こうと思っていたんですけど遅かった~(笑)
大仏殿の前で太鼓を鳴らしながら歩く不思議な行列を見ました
何かの宗教団体でしょうか?
大仏池です ナンキンハゼが白い実を沢山付けていました
この日のお散歩は10000歩強
そんなに歩いていたなんて思っていなくて万歩計を見てビックリでした(笑)
12月12日(木)
奈良公園まで鹿寄せを見に行って来ました
場所は飛火野です
鹿男ロケ地になった、この大きな木の下周辺で鹿寄せがありました
何度か見に来ていますが 女性の方のホルンは初めて見ましたよ
ホルンを鳴らして2~3分位経つと・・・ 来ました来ました 森の中から一列になって走ってきます
↓ この1枚は息子が撮影 ドドドーッて感じです(笑)
四方八方から どんどんやってきますよ
結構集まった所で、お姉さんが籠の中に入っているドングリを撒きます
鹿はドングリが大好物の様です
いつの間にか凄い数に! ちょっと前に出すぎてしまい鹿に囲まれて身動きが取れなくなっていました(笑)
お姉さん楽しそうですね~
鹿寄せは12月14日まで開催されています 朝9時30分から10~15分で終了します
毎年、真冬の餌のない時期にも開催されていますよ
来年度は平成26年2月1日(土)~3月16日(日)午前10時~(※毎週月曜日はお休み)
飛火野の前の道路を渡った所に有る ↓ の建物の左側で茶粥の振る舞いが有りました(こちらも12月14日まで)
ほうじ茶の良い香りとほんのり塩味の付いた茶粥(無料)
体が冷えていたので温まりました 美味しかったです^^
下2枚息子撮影
お尻の毛をふくらませてぴょんぴょん走る鹿が居ましたよ
家に帰ってネットで調べると警戒のサインなのだそうです(笑) 手に持った餌をねだる鹿に襲われるご婦人
折角なので、この後、奈良公園を散策しました
続きは次回にしますね