気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

春日若宮 おん祭り

2013年12月18日 10時33分00秒 | おでかけ奈良公園

12月17日  国指定重要無形民族文化祭 春日若宮おん祭り を見に行って来ました

中でも最も華やかなお渡り式の様子です



12時に奈良県庁を出発した行列は近鉄奈良駅~JR奈良駅~三条通りを経て一ノ鳥居を通り御旅所まで練り歩きます



私たちは、一ノ鳥居を少し入った所で行列が来るのを待ちました



行列が一ノ鳥居まで到着するのに1時間近くかかりました

 

かなりの数の馬が通りましたよ

 

春日若宮おん祭りは、毎年12月15日の「大宿所詣」から始まり、12月18日の「奉納相撲・後宴能」で終わります。

 

メインとなるのは12月17日の一日です。

日使(ひのつかい)   先頭の千早





この日の午前0時に、若宮本殿からお旅所へ移った若宮神の元に、時代装束を着た芸能集団が参じ(お渡り式)、次々と伝統芸能を奉納



若宮神は日付が変わる前にまた本殿へ戻られる、というのが大まかな流れのようです。



左端に写っている鳥居が春日大社「一ノ鳥居」です



一ノ鳥居をくぐってすぐ右手に「影向の松」(ようごうのまつ)があり、ここに神職の方々の観覧席が設けられています。



お渡り式の行列が観覧席に差し掛かると、ここで「松の下式」(まつのしたしき)という儀礼的な所作を披露することになっています。
少し離れていましたので、様子は分かりませんでした  ちょっと人が多くて近付けなかったです



華やかな行列は1時間以上続きましたよ



神子(巫女)

 



 



同じ所にじっと立っていると足が冷えて足先の感覚がなくなってきます





1時半頃から競馬が有りました   3回位走りましたよ(計6頭)













流鏑馬児(やぶさめちご)






 

  



この黒い馬は、物凄く大きかったですよ  道産子だと思います



他の大きな馬の1.5倍は有りました



何故か馬たちが立ち止まって進まないので 何故?と思っていたら・・・    立ち止まって  あらら~   かなり長かったです  どんだけ出るん 

 



将馬 人は乗らないようです



野太刀



大和士(やまとざむらい)






大名行列







世間話に夢中の様子(笑)



大名行列その2



頭屋稚児  観覧席で松の下の行事を検知する重要な役目がある
真赤な小袖に白い上衣を着し畏頭姿  御旅所へ移られる様子 





2時半頃 3人の稚児による流鏑馬児
走りながら弓をひくのではなくて、一の的から三の的まで、三ヶ所の的を順番に止まって射ていました





                 

14時半からお旅所で「御旅所祭」が始まっていたようですが私たちは見に行きませんでした
↓ こちらは一ノ鳥居の前にて  帰る時に、ちらっと見ました



寒い所に3時間近く立っていましたので物凄く冷えました~
ヒートテックのシャツとタイツと厚手の靴下  ダウンジャケットにマフラー 革手袋と言ういでたちでしたが、じっとしていると冷えますね~

東向き商店街でうどんを食べて帰りましたよ  温まりました^^


息子が、とても迫力のある写真を撮りましたので次回アップしたいと思います