気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

天平たなばた祭り(平城京天平祭)

2016年08月28日 17時31分22秒 | おでかけ奈良

8月27日撮影
家族3人で平城京へ行ってきましたよ

8月も終わりだけど何故か(たなばた祭り)の様です   ↑ は到着時 6時頃の様子
コップの中には水が入っていてロウソクが浮かんでいます


ボランティアスタッフの方が1つ1つに火を入れていきます


徐々に暗くなってきました
背中側にはステージが有って何組か歌手の方が出演  FM大阪の放送も開催されているみたいで賑やかでした


大極殿もライトアップされましたよ


やがて直ぐにブルーモーメント  7mm広角レンズで写しています (GH4使用)



僅かに残る夕陽とブルーモーメントが綺麗です


青さが濃くなってきました


正面から   


↑ 上は三脚使用   ↓ 手持ちですがブレませんでしたよ iso3200ですがノイズも入らなかったです
空が黒くなってきたので退散する事にしました


大極殿と朱雀門の間に展示されている 光のオブジェ









鳳凰? 後ろに見えるのが朱雀門


龍のオブジェと大極殿




朱雀門


車を停めていたイトーヨーカドーで食事して帰りました


おまけ↓
マンションの駐車場に居た綺麗な蛾「オオミズアオ」



以下3枚息子が撮影した物です









真夏だけど東福寺 

2016年08月24日 21時07分24秒 | おでかけ京都

8月20日撮影
伏見稲荷からJRで1駅 東福寺駅まで移動
駅から少し歩きました  途中、飛んでいたアオスジアゲハ



1km弱位かな2時頃でしたので暑さはピーク 肌がじりじり焼ける感じ
東福寺 北門から入りました





紅葉で有名なお寺です



紅葉の時期は身動き取れない程の人出ですが・・・
オフシーズンは閑散としているんですね~ こんなガラガラだなんてビックリしました


通天橋から見た青もみじ


開山堂


風が無くて日陰に入っても暑い


人が居ない東福寺も中々良いものですね 





この裏にも庭園が有るようでしたが、もう暑くてギブ     汗も出なくなってきたので水分補給しないと危険かも


本堂


鎌倉時代に建てられた最古の三門


最後にもう一度、通天橋を眺めて出ました


東福寺南門を出た所に自販機発見! 助かった~っ! 
スポーツドリンクを少し飲んで冷たいペットボトルを首筋や手首に押し当ててクールダウン
直ぐに汗が出て来ましたよ


東福寺から宇治まで戻って駅前の中村藤吉本店へ寄りました
ここの抹茶ゼリィ美味しいんですよ~



どっひゃ~っ  何と75分待ちですか(笑)  もうね・・・諦めましたわ


宝船の形に整えられた五葉松だけ見学して出ました


中村藤吉は平等院店も有るのでそちらにも寄ったのですが、こちらも1時間待ち
空いていた上林と言うお店に入りました
ちなみに後姿の男性はスイス人のドビアスベーアさん 上林の次女さんのお婿さんです


抹茶のかき氷を頂きました 


平等院川沿いを歩いて駐車場まで戻りましたよ
沢山歩きました~ 万歩計を見たら13000程歩いていました

kiyomiさんからこんなに沢山お土産を頂いちゃいました


kiyomiさん楽しいひと時をありがとうね~!

また京都奈良に出て来た時は声かけてね~







真夏だけど伏見稲荷大社

2016年08月22日 14時58分08秒 | おでかけ京都

8月20日撮影
JR宇治駅から稲荷まで電車で移動
JR稲荷駅前が伏見稲荷大社です 駅の目の前に ↑ の鳥居が有りますよ

伏見稲荷大社は平等院よりも更に外国からの観光客が多かったです 


狛犬では無くてキツネ


気温37℃くらい有ると思うのですが結構観光客が多くてビックリ


3年連続 外国人が選ぶ日本の観光地第一位だそうです


青空だけど それにしても暑かった~!


稲穂を咥えていますね


伏見稲荷大社のHPを見ると鳥居は山全体に約3万基並んでいると書かれています



浴衣の方も沢山居られましたよ 海外の方の着物姿も時々見かけました 
きっとレンタル着物を借りられたのでしょうね



振り返って見ると鳥居に字が沢山書かれています


2つ並んだ千本鳥居


奥社奉拝所の所に有る おもかる石  願い事を祈念して持ち上げた時 予想より軽ければ願いが叶うのだとか
 

あっ・・・ kiyomiさん持ち上げてはる・・・  私、持ち上がりませんでした~(笑)


稲荷大神


少し上がると気温が、ちょっとだけ涼しく感じましたよ


延々と続きます


上まで上がると数時間かかるので脇道からショートカットで表まで引き返しました


どこか食事が出来る所が無いかな~と探したのですが軽食しか扱っていないお店が多かったです
もう暑いので、とりあえず適当なお店に入ったのですが、あんまり涼しくなくて(笑)

砂糖醤油で甘辛く炊いた油揚げを卵で閉じた衣笠丼 ちょっと甘過ぎな気もしましたが中々美味しかったです 


伏見稲荷の参道にはスズメの姿焼きが売られているんですよ
私たちは食べませんでしたが参考までに↓

すみません私が写した物ではありません~ 
伏見稲荷参道でスズメを扱っている飲食店のHPからお借りしました
頭ごとバリバリ食べるのだそうです

 
JR稲荷駅から電車に乗って1駅の東福寺へ行きましたよ

続きは次回にしますね




 


真夏だけど平等院鳳凰堂

2016年08月21日 13時16分11秒 | おでかけ京都府

8月20日撮影
またも久々の更新です

島根からお友達のkiyomiさんが遊びに来られました
久々に会わない?ってメールを頂いて馳せ参じました~

kiyomiさんは宇治の姪っ子さん宅に泊まられたそうです
10時に姪っ子さん宅へお迎えに行ってその後、2人で平等院へ行きました

平等院前の駐車場(1回700円)に車を停めて中へ入りましたよ
流石に暑いからか駐車場は空いていました(笑)

拝観料  庭園+平等院ミュージアム鳳翔館 600円


観光客は海外の方々がほとんど


それでも鳳凰堂内部の拝観は1時間待ち 11時半のチケットを購入(300円)


待ち時間に涼しい平等院ミュージアム鳳翔館に入り 雲中供養菩薩像などを見て回りました
それでも11時半までは、まだまだ時間がたっぷり~
鳳翔館ミュージアム内にあるカフェに入り時間を過ごす事に
この冷たいお抹茶とっても美味しかったです!



鳳凰堂内部(撮影禁止)の拝観は50名ずつ15分間ほど ガイドの方から内部の説明を解説しておられました
海外の方が大半でしたが英語での解説は無かったです



平等院を出て歩いて宇治駅を目指しました(暑かった~)
宇治川にかかる宇治橋西詰に有る紫式部の像


駐車場に車を置いたままJR宇治駅から伏見稲荷を目指しました

続きは次回にしますね






大仏さま お身ぬぐい(8月7日)

2016年08月11日 18時07分52秒 | おでかけ奈良公園

8月7日撮影
毎年8月7日に開催される行事 大仏さまのお身ぬぐい
今年は日曜日と重なったので家族3人で見学に行ってきました

早朝の奈良公園です



一般参拝客が入れるのは7時半からです
6時40分頃、大仏殿前に到着 既に20~30人位並んでいました
開門される7時半頃には長蛇の列でしたよ 

早速正面から撮影


大仏さまの頭に乗っている人は命綱を腰に巻いておられました




大仏さまの左に鎮座 虚空蔵菩薩


マスク必須です  私たちはちょっと厚めの防塵マスクを使用しました


正面は凄い人だかりです


台座に有る蓮の部分パーツが展示されています


結構薄暗くて「全然写らない~」とぼやいている人が、あちこちに居られました
マニュアルで撮影するかオート撮影ならF値の小さいレンズじゃないとピンボケになってしまいますね
私はマニュアルは面倒臭いので(笑) GH4で12-35m F2.8のレンズを使い オートで撮影しました



廣目天と多聞天
 

模型


怪獣映画みたい・・・(笑)


普段は開いていない扉から 大仏殿の裏庭です


陽が射している所は埃が舞っているのが良く分かります


大仏さま手のパーツ



別角度から


お土産屋さんの屋根


ゴンドラを使って顔部分のお身ぬぐい これは高所恐怖症じゃなくても怖いでしょうね


古い落書き 1950年って書かれています

 

大仏さまの背中部分です 扉が開いていて脚立がかけられているのが見えます ここから頭の上に上がるようです


最後に正面から写して外に出ました



大仏殿を背にして見た桜門(中門ちゅうもん)


振り返って 大仏殿


大仏殿前の鏡池


大仏殿の裏に有る大仏池が茶色くなっていました 水の流れが悪いせいか 藻?微生物? 隅の方はガスが、ぽこぽこ悪臭を放っていました



以下、息子が撮影した物です


7時前、大仏殿へ向かう僧侶の方々 東大寺裏参道に有る大湯屋で身を清めてから大仏さまのお身ぬぐいをします




大工さんが書いた物かな・・・



報道陣のカメラ 陽の当たっている所の見えている埃が煙の様です マスクしなくて大丈夫なのかな


びんずるさんも衣装が新しくなりました
 

取材を受ける参拝客


NHKのニュースで流れたかも知れないですね